auひかりに限らずですが、インターネットを申し込みたいと思っていても『分からないことだらけ…』という人も多くないでしょうか?
インターネットを使うにあたって、
- サービス/料金
- 初期工事
- 申し込み/手続き
etc…
など、知っておくべきことは多岐にわたり、色々とあり過ぎて申し込む前からギブアップ状態の人もいると思います。ですが、結論から言うとそんなに難しいものではありません。「スマホの契約の延長」と思えば少しはイメージが付くのではないでしょうか?
毎日のようにテレビで三太郎のCMが流れ、『「auひかり」って聞いたことあるけどどんなサービスなんだろう?』と思っている方も多いと思います。
そこで今回は、auひかりを申し込むにあたって『意外と知らない人が多いのでは?』といった質問をピックアップしてお答えしていきます。全部に答えていくと読んでて嫌になってしまうと思うので、今回は「サービス/料金」にスポットを当てて答えていこうと思います。
auひかりのお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓お得に申込めるauひかり代理店ランキングを紹介しています。
【auひかり代理店6社ランキング】キャッシュバックがお得なのはこの代理店!
「サービス/料金について」は、これを読めば悩み解決!
人によって解釈の仕方は異なりますが、大見出しを打ってみました。
ネットを使っている中で、様々なサイトに「よくある質問」的なメニューがあるのを見たことあると思いますが、そんな感じで答えていきますので気楽なスタンスで読んでください。
それでは早速、auひかりの「サービス/料金」について答えていきます。
Q. auひかりはどんなサービス?
A.
auひかりはNTTが提供しているフレッツ光と同様に、光ファイバーを使ったインターネット光回線のサービスです。
NTTの光回線は「フレッツ光」以外にも「ソフトバンク光」「ドコモ光」など“光コラボ”と言われるサービスでも提供されているため、利用者数が多く『速度があまり速くない…』といった声がよく聞かれます。
一方、auひかりはKDDI独自の光回線を利用していて、NTTほど契約者数が多くないため快適に高速通信が利用できます。
Q. auひかりの提供エリアは?
A.
auひかりは全国どこでも使えるというわけではありません。
auひかりを提供しているKDDIは、関西エリアでサービス提供を行っている「eo光」と業務提携を行っていて、 また、中部エリアでサービス展開している「コミュファ光」はKDDIが買収しKDDIグループになりました。
そのため、仲の良いeo光とコミュファ光との競合を避けるために、東海エリアでのホーム(戸建て)タイプのサービス提供は行っていないのです。
auひかりホームタイプが提供されていないエリア | |
近畿エリア | ・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・福井県 |
東海・中部エリア | ・岐阜県・愛知県・静岡県・三重県・長野県 |
ただし、マンションタイプは提供が行われています。
提供エリアの確認は代理店でもできますので問い合わせてみてください。auひかりのおすすめ代理店は「株式会社NEXT」です。
後ほど説明しますが、代理店NEXTは、キャッシュバックの金額も高額で、手続きも簡単、受け取り期間も早いなど、キャンペーンの条件も良心的な代理店です。
Q. ADSL回線と光回線はどう違うの?
A.
光回線は光ファイバーを利用しているので、ノイズなどの影響を受けにくく安定して高品質を保つことができます。
Q. プロバイダって何?
A.
プロバイダとは、インターネットを利用する際にパソコンとWEB世界をつなぐ橋渡しをするための事業者のことを指します。
正式にはインターネットサービスプロバイダ(Internet Service Provider)と言い、「ISP」と略されることもあります。
なお、auひかりの場合
- So-net
- BIGLOBE
- @nifty
- @TCOM
- ASAHIネット
- au one net
- DTI
上記7つの中からプロバイダを選ぶことができます。
フレッツ光でもプロバイダが選べますが、別途プロバイダ料金がかかります。しかし、auひかりは月額料金に含まれているので、どのプロバイダを選んでも別途料金はかかりません。
Q. 通信速度はどれくらい?
A.
光回線は「ベストエフォート方式」つまり、「何Mbps出るとかの約束はしないけど、できるだけ(ベスト)頑張って(エフォート)速くします」という形でインターネット回線を提供しています。
そのため、あくまでも理論上の速度になりますが、
【ホームタイプ】
タイプ | 下り | 上り |
auひかり 10ギガ | 10Gbps | 10Gbps |
auひかり 5ギガ | 5Gbps | 5Gbps |
auひかり 1ギガ | 1Gbps | 1Gbps |
【マンションタイプ】
タイプ | 下り | 上り |
タイプV | 100Mbps | 35Mbps |
都市機構デラックス | 100Mbps | 35Mbps |
タイプE | 100Mbps | 100Mbps |
タイプF | 100Mbps | 100Mbps |
マンション ギガ | 1Gbps | 1Gbps |
マンションミニ ギガ | 1Gbps | 1Gbps |
となっています。
「下り」はダウンロード、「上り」はアップロードを意味します。
マンションタイプは6種類ありますが、マンションの構造によってタイプが決まるので自分でタイプを選べない場合が多いです。
Q. 月々の料金はいくら?
A.
月々の利用料金はホーム・マンションとタイプで料金が異なります。
ホーム | マンション | |
月額料金 | 5,200円 | 3,800円 |
上記が”標準”の料金になります。
なぜ”標準”かと言うと、ホームもマンションもタイプによって料金が異なってまして、ホームタイプでは「ギガ得プラン」(2年単位の契約)、「ずっとギガ得プラン」(3年単位の契約)と契約するプランよって料金が変わるからです。
▶ホームタイプの料金について詳しくはこちら
▶マンションタイプの料金について詳しくはこちら
Q. 初期費用はいくらですか?
A.
かかる初期費用は、「工事費用」と「登録料」の2種類あります。
「登録料」はホーム・マンションともに3,000円となっていますが、工事費用はホーム・マンションで異なります。
ホーム | マンション | |
工事費用 | 37,500円 | 30,000円 |
auひかりの工事費は、他社の光回線に比べて正直高いです。
しかし、安心してください。
auひかりでは、現在実施している「初期費用相当額割引」で実質無料になります。
auひかりの工事費用の支払い方法は分割して月々の料金に合算されますが、その分割分と同額が「初期費用相当額割引」によって毎月割引されるという仕組みになっています。
Q. 初期費用相当額割引ってどんなサービス?
A.
「初期費用相当額割引」は、ホームタイプの場合37,500円、マンションタイプの場合30,000円、それぞれの初期工事費用が実質無料になるサービスです。
auひかりの初期工事費は、ホームタイプの場合は625円×60ヶ月、マンションタイプの場合は1,250円×24ヶ月、というように分割で月額料金に合算されます。その初期工事費用が「初期費用相当額割引」によって、ホームタイプは-625円×60ヶ月=37,500円、マンションタイプは-1,250円×24ヶ月=30,000円と同額分が割引されて実質無料になるというものです。
ただし、注意点が1点あって、それは、選ぶプロバイダによって割引額が異なるため「初期工事費用を負担する場合もある」ということです。
Q. 支払い方法はどういった種類があるの?
A.
月々の料金は以下の方法で支払いができます。
- 口座振替
- クレジットカード払い
- 請求書払い
- スマホ・携帯電話料金とのまとめて支払い
ただし、請求書払いは別途で手数料がかかりますのでその点を頭に入れておきましょう。
Q. auスマートバリューって何ですか?
A.
「auスマートバリュー」とは、auのスマホ・携帯電話とauひかりをセットで利用することで、月々のスマホ料金が500~2,000円割引になるサービスです。
自分だけでなく、家族全員(最大10回線)に割引が適用できるため、家族でauを使っている人が多い場合はとてもお得でおすすめです。
Q. auひかり新スタートサポートってどんなサービス?
A.
「auひかり新スタートサポート」は、現在利用中の他社インターネット回線やプロバイダの違約金を最大30,000円までauが負担してくれるサービスです。
さらに、「auスマートバリュー」に申し込むと、他社携帯電話の解約金相当額も負担してくれます。
ホームタイプの場合は「auひかり ホーム ずっとギガ得プラン」(3年契約)+「auひかり電話」+「電話オプションパックEX」に加入、マンションタイプの場合は「auひかり マンション」(2年契約)+「auひかり電話」+「電話オプションパック」に加入することでサービスが適用されます。
ただし、コミュファ光・ビッグローブ光や、さらにはJCOMを始めとしたケーブルテレビ回線など、auスマートバリューが組めるネット回線からの乗り換えの場合は適用外となってしまうので注意しましょう。
Q. Wi-Fiを使いたい場合はどうしたら良いの?
A.
Wi-Fiを使う場合ですが、auひかりはWi-Fi機能付きのホームゲートウェイが必須レンタルとなっていて、このホームゲートウェイの無線LAN機能を有効にすることでWi-Fiが使えるようになります。
ホームゲートウェイは、通常は月額500円でのレンタルになりますが、「auスマートバリュー」を適用することで無料でレンタルできます。

<

以上、「サービス/料金」についてこういった疑問を抱いている方が多いのでは?といった質問をピックアップしてお答えしました。時々更新していきますので、気になる質問・疑問があったらチェックしてみてください。
それでは、最後にその代理店NEXTを簡単に紹介しておきましょう。
auひかりを申し込むなら代理店NEXTで!
代理店NEXTは
- キャッシュバックの金額も最大52,000円 と高額
- 登録も電話で口座情報を伝えるだけでOK
- 受け取り期間も最短で翌月
など、キャンペーンの条件もとても良心的な代理店です。
<株式会社NEXT>

キャッシュバック(ネット+電話) | 最大52,000円 |
キャッシュバック(ネットのみ) | 最大45,000円 |
必須加入オプション | なし |
手続き方法 | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
受け取り時期 | 最短で翌月現金振込 |
申し込み時にオプション加入などの条件も無く、auひかりのみでもキャッシュバックがもらえますが、auひかり電話を一緒に申し込みば7,000円増額してもらえます。
「有料オプション加入必要」「キャッシュバック手続きは開通後〇ヶ月後にメールで登録」など、条件や手続きが面倒な代理店もありますが、この代理店NEXTはそういった面倒が一切ありません。
無論、手続きが簡単だからと言って手を抜いているわけではないので安心してください。
代理店NEXTは、実際にKDDIから6期も表彰されるなど「優良店」として好評を得ている代理店です。
※NEXTのキャンペーンサイトより
受け付け件数が多いだけでなく、受注品質の向上も評価されているみたいですね。
このように代理店NEXTは、キャッシュバック金額も高額、手続きも簡単と、とても良心的で、KDDIからも6期も表彰を受けるなど優良店の代理店ですので、auひかりの申し込みやご相談は「株式会社NEXT」がおすすめです!