『auひかりを申し込む場所はどこ?』
と一度考えてみると、多くの人が『auショップにいこう!』と思うかもしれません。
確かに「auのスマホ・携帯」などを契約するなら、お近くの携帯ショップ・auショップが最適だったりするかもしれません。
しか~し!
auひかりの申し込みはauショップでしない方が良いです!
それを知らずにauショップに行って契約してしまうと損をしてしまいます。
- なぜauショップで申し込まない方が良いのか?
- 何を損してしまうのか?
を詳しく見ていきましょう。
目次
auひかりの主な窓口はショップと代理店
まず確認しておきたいことは、「auひかり」は必ずしも「公式のauショップ」だけでしか申し込めないというわけではありません。
auと言えど、顧客を集めるのには苦労するので、家電量販店や代理店系のショップ、代理店サイトなどにauひかりの申し込み窓口を頼んだりします。
その中で、特に重要なもので、今回取り上げるのは
- auショップ
- 代理店(サイト)
の2つです。
auショップと言えど、auが直轄しているものは少なく、ほとんどは別の会社がauに代わって「auショップ」を名乗っています。
本当に直轄(直営)と言えるのは、各都市にあるau新宿とかそういったショップですね。
代理店(サイト)というのは、主にサイトだけで運営し、実際に店をかまえて面と向かってやりとりをしたりしないような窓口のことです。
対面でのやりとりはばく、その分店を構えるコストが削減できて、他のところにお金を使うことができます。
auショップで申し込むメリット・デメリット
さて、まずは、auショップでauひかりを申し込むメリットとデメリットを見ていきましょう。
安心に申し込める?
よくauショップのメリットとしてあげられるのは「安心して申し込める」といったものです。
確かに「対面」でやりとりをし、いろいろ説明してもらえるという点では、auショップは大きなメリットを持っているとも言えます。
しかし、最近ではこうした安心神話も崩れつつあります。
というのも、契約の時に任意のオプションを必須オプションであるかのように忍び込ませていたり、違約金や契約期間に関する細かい規定を詳しく説明しなかったり…。
『後で解約したら違約金やら工事費やらがたくさん取られてどうしようもなくなった』といった例がよくあるからです。
また、もう一つは「アフターサービス」がついているという点がメリットとして挙げられることがあります。
確かにauひかりはある程度のアフターサービスを持っていますが、auショップとはほとんど関係ありません。
スマホの場合はauスマホと格安スマホではauスマホの方がアフターサービスが充実しています。
何かあったら最寄りのauショップに行けばなんとかしてくれるでしょう。
しかし、auひかりは申し込みの際にどこで申し込もうと「auひかり」であることに変わりはないので、代理店で契約した人がauショップに行ってauひかりのことを聞いても問題ありません。
以上、「安心して申し込める」「アフターサービスが充実」しているという神話的なauショップのメリットはあんまり信じられるものではないことが分かりました。
もちろん、それでも対面で説明してほしい人にはある程度のメリットを持っているとは言えます。
あえて言うならば、全くの光回線初心者でネットとかで光回線の情報を調べることができない人は、ショップで説明してもらった方が良いかもしれません。
しかし、今ここでこの記事を読んでauひかりについて調べることができるような人は、そんなサービスは必要ないでしょう。
auショップの店員さんにとって「成績」が大事
さて、すでに、auショップで申し込むと、オプションやら何やら付けられてしまう心配があることに触れました。
なぜこういうことが起きるかと言うと、元はと言えば資本主義が…という長い話は止めて、手短に言うと「auショップの店員にとっては営業成績が大事だから」です。
全国的に展開しているauショップなどでは、全体を統括している部もあって、それぞれの店舗の営業成績や販売員の営業成績をチェックしていたりすると思われます。
そうすると、やはり昇進・昇給したりしていくには、店舗も販売員も頑張っていくしかありません。
お客さんには申し訳ないですけど、とにかく契約してもらうしかありません。
また、特にau直轄でもなく、下の方の代理店だと、ただ契約しただけでは、あまり報酬は得られません。
auひかりにさらに自社利益の多い「オプション」をつけて契約させることで、より多くの報酬を得ることができ、営業成績も上がっていきます。
主に「顧客獲得数」、「オプションつけた数」が営業に多くかかわるということです。
『繋がりにくい』とか『使い方がわからない』といった相談の場合あまり利益にはなりません(残念ながら)。
そのため、auショップの人は『このオプションを入れると安くなりますよ』『当店では、このオプションを入れるとキャッシュバックがもらえます!』『auスマートバリューも使えるので、auスマホも契約すると良いですよ』みたいな感じでぐいぐい来ます。
昔ながらの八百屋さんでの買い物と同じ気持ちでいると、すぐにどんどん契約させられてしまいます。
キャッシュバックが少ない
最後に、auショップの最大のデメリットに触れておきましょう。
それは「キャッシュバックが少ない」という点です。
auひかりの契約の場合、キャッシュバックは最低でも30,000円ほどもらえます。
しかし、auショップ場合はオプションを入れて10,000円とかその程度のところが多いです。
実際、何も知らずにauショップに来て、『キャッシュバック10,000円もらえますよ!』と言われると、確かに『へぇ、10,000円ももらえるんだ~』と思ってしまったりします。
しかし、光回線業界の中では、auひかりのキャッシュバックの相場は30,000円ほどと決まっているので、その基準からすると明らかに損です。
もちろん代理店は店舗を持たない分コストも削減できるので、その意味ではキャッシュバックの額の違いは当然だと言えます。
代理店申し込みのメリット・デメリット
さて、auショップのメリットデメリットを見てきましたが、今度は代理店のメリットデメリットを見ていきましょう。
不親切な代理店もある
さて、まず大事なことですが、代理店の大きなデメリットは代理店全体に関わるものではありません。
「悪質な代理店」というのが代理店も大きなデメリットです。
逆に言えば、こうした悪質な代理店を避けることができれば、あとは特にデメリットもありません。
悪質な代理店というのは、「キャッシュバック」に関することで特に悪質な代理店です。
例をあげると、
- 条件を満たしているのにキャッシュバックを送らない代理店
- 不透明なオプションが必須の代理店
こうした代理店は悪質と言えます。
条件を満たしているのにキャッシュバックを送ってこなかったり、「当社指定オプション」とか言っていて、オプション内容を契約するまで明かしてくれない代理店です。
これらはほとんど違法と言えるでしょう。
実際、行政指導等を受けている代理店もいくつかあります。
悪質とまではいかないが、おすすめできない代理店の特徴としては以下が挙げられます。
- キャッシュバックのオプション条件が重い
- キャッシュバックの手続きが面倒(書類手続き等)
- キャッシュバックの受け取り手続きが半年以上後
オプション条件が重いというのは、大きなデメリットです。
しかし、それ以外にも、キャッシュバックの手続きが面倒だったり、受け取り手続きが半年以上後だったりするのもあまり良くありません。
こうした手続き・受け取りの条件は「手続き忘れ・受け取り忘れを誘っている」と考えて良いでしょう。
そんなことをする代理店は、良い代理店とは言えないですよね?
優良店なら簡単に高額キャッシュバック
さて、これまで、一部の代理店のもつデメリットについて見てきましたが、ここからは別の一部の優良店が持つメリットについて見ていきましょう。
代理店の中にも良い代理店と良くない代理店がありますが、良い代理店のことを「優良店」と呼んでいます。
そうした優良店の特徴は、
- オプションなしでキャッシュバックがもらえる
- キャッシュバック手続きが簡単
- キャッシュバック受け取りが速い
こうした特徴をもっています。全て、良くない代理店と対照的ですね。
オプションなしでキャッシュバックがもらえて、手続きも簡単で、受け取りも速い代理店が良いです。
一言でいえば「確実にキャッシュバックを渡す気がある代理店」が優良店です。
株式会社NEXTならオプションなしで高額キャッシュバック
さて最後に、そうした優良店のうちの代表的な代理店である「株式会社NEXT」について紹介しておきたいと思います。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
▼キャッシュバック特典はオプションに加入しなくても対象▼
ネット+ひかり電話 | ネットのみ | |
キャッシュバック金額 | 最大52,000円 | 最大45,000円 |
【キャンペーン条件】
■オプション加入:必要なし!
■手続き方法:申し込み時に口座情報を伝えるだけ!
■キャッシュバック振込時期:最短で開通月の翌月末!
このような高額キャッシュバックが
- 必須加入オプションはなし
- 手続きは申し込み時に完了
- 受け取りは翌月末
といった優良店の条件でもらうことができます!
まとめ:auショップはやめたほうが良い
最後に簡単に記事全体の内容を振り返っておきましょう。
auショップの場合は、以下のような特徴があります。
- メリット:対面で話せる(デメリットでもある)
- デメリット:オプションをつけられる、キャッシュバックが少ない
デメリットに関しては、これ以外にも、対面で契約をすすめられ、なかなか断れなくて結局契約してしまうといったデメリットもあります。
その大きな原因の一つが「店員が営業成績を上げたいから」だと言えます。
auショップでは、店員の営業成績に振り回され、オプションをつけられたり、キャッシュバックが少なかったりするので、auひかりを契約するべきではないです
これに対して代理店の場合は以下のようなメリットデメリットを持ちます。
- メリット:高額キャッシュバックが簡単にもらえる
- デメリット:悪質な代理店・良くない代理店だとキャッシュバックがもらいにくい
確かに、良くない代理店で申し込もうとすると、損する可能性が高いです。
しかし、それはあくまで良くない代理店で契約した場合のことであって、「優良店」で契約した場合は異なります。
例えば、優良店の代理店NEXTなら、最大52,000円のキャッシュバックを簡単かつ迅速にもらうことができます!
auひかりの申し込みなら株式会社NEXTがおすすめです!