ネットバンクにはたくさんありますが、最近話題なものの一つに「じぶん銀行」があります。
しかし、いきなりネットバンクと言われても魅力がわかりませんし、それぞれのネットバンクの違いやメリットもわかりません。
そこでこの記事では、じぶん銀行の魅力やその特徴であるauユーザーへの特典を紹介していきます。
じぶん銀行ってなに?
まずは、ここでじぶん銀行というのがどういう「銀行」なのか簡単にみておこうと思います。
普通の銀行とはちょっと違うシステムなので、そのあたりを抑えていきたいと思います。
au×三菱UFJ銀行
じぶん銀行というのは、auと三菱UFJ銀行が一緒に出資してできた銀行です。そのため、auと三菱UFJとの結びつきが強く、
- auの支払いに便利・お得
- 三菱UFJとの送金等がお得
というメリットがあります。auユーザーでかつ三菱UFJユーザーであれば、かなり便利・お得に使えます。
もちろんそれでなくても十分便利なシステムではあります。
銀行窓口のない銀行。コンビニ・ATMでオッケー
じぶん銀行は普通の銀行口座と同じ機能を持っていますが、普通の銀行にあるはずのものが「ない」という特徴があります。
普通の銀行にあって、じぶん銀行にないものは、
- 専用の銀行窓口がない→セブン銀行ならオッケー
- キャッシュカードがない→アプリで代用
この二つの特徴があります。「ない」といってもネガティブなことではなく、それだけ便利になるということでもあります。まず、専用の銀行窓口がないというのは、駅とかにある「ゆうちょATM」や「りそなATM」に相当するものがないということになります。しかし、その代わり「セブン銀行」が基本的な専用窓口ということになります。セブンイレブンのATMであれば、基本的に無料・安く口座を使うことができるのです。
二つ目の「ない」は「キャッシュカードがない」という点です。お金を入れたり、引き出したりするために、わざわざキャッシュカードを出す必要もありませんし、特に「あ、キャッシュカード忘れたから出せないや…」という心配もありません。どうやるかと言うと、スマホとATMを交互に操作してお金を引き出したり入れたりすることができます。要はスマホ、またはスマホのアプリが「キャッシュカード代わり」ということになります。
この二つの「ない」によって「わざわざATMを見つけなきゃいけない」「深夜、ATMが空いてなくて困る」、「キャッシュカードを忘れて引き出せない」といった状況を回避することができます。
じぶん銀行の魅力
以下では、じぶん銀行の魅力をそれぞれ見ていきたいと思います。
ATM手数料がほぼ無料・金利が高い
まず、「じぶん銀行」の大きな特徴として、「ATM手数料がほぼ無料」となっています。もちろん、ゆうちょ銀行では普通無料ですし、ほかの銀行でも長く使っていれば無料になったりします。しかし、それはATM全般ではなくて「○○銀行ATM」の場合です。ゆうちょならゆうちょ銀行のATMを無料で使えます。
しかし、じぶん銀行の場合は「セブン銀行」(セブンイレブン)の銀行はそれに相当するので、無料で引き出せる場所の数が、ATMより何倍も上がります。セブンイレブンの国内の店舗数は「20437店舗」です。みずほ銀行の場合、みずほ銀行ATMとイオン銀行ATMを足して7000店舗ほどになります。これをみればわかる通り、じぶん銀行は「自行ATM」に相当するATMが異常に多いことが分かります。それだけ便利となります。
ちなみにATMの手数料については
<ATM手数料>
無料:月2~11回
※それ以降100円
このようになっています。無料の回数は会員レベルによります。その会員レベルというのは、どれだけ貯金しているか、どれだけ使っているかなどで変わります。それでも最低2回は入金・出金ともに無料になります。それ以降は100円となります。無料でないとしても100円なら許せる金額です。
次に自行・他行あてへの振込手数料についてもみておきましょう。
<振込手数料>
同行他店/三菱UFJあて:0円
他行あて:月0~5回まで無料/161-257円
※3万円未満161円
※3万円以上257円
振込手数料は条件を満たせば、無料になります。まず「じぶん銀行あて」、「三菱UFJ銀行あて」は常に無料です。既に述べたように、三菱UFJ銀行はauと共にじぶん銀行に出資した企業なので、連携が強いです。そのため、「三菱UFJ銀行あて」の振込は無料になります。
他行あてに関しては、会員レベルによって無料の回数が変わります。最大では月5回無料になります。そのほかの場合161円または257円になります。その基準は3万円未満か3万円以上かのどちらかです。
auアプリでなんでもできる
じぶん銀行の魅力はなんといっても「アプリ」です。じぶん銀行のアプリでじぶん銀行に関わることはほぼすべてできます。もっといえば、普通の銀行ではできないようなこともできるようになるため、非常便利です。
スマホATM機能・・・スマホがキャッシュカードの機能を果たす
まず、注目に値するのは「スマホATM機能」です。
使い方は
- 「スマホATM」をアプリで選択
- →セブン銀行ATM画面・アプリの「出金」を選択
- →アプリに出金する金額を入力
- →ATMに表示されるQRコードをアプリで読み取る
- →アプリに表示された企業番号をATMに入力
- →暗証番号→確認
簡単に言えば、スマホのアプリとセブン銀行を開き、指示に従ってやりとりをすれば使えるようになります。
入金の場合はこれとほぼ同じ順序で紙幣を入れれば大丈夫です。
なんにせよ、出金・入金の手続きに「キャッシュカードはいらない」ということが大きな特徴です。
スマホで振込
それでは、振込の方はどうでしょうか。
大体同じような手順で、ATMからスマホを使って振込をすることができます。
金額に関しては、すでに触れたように、じぶん銀行・三菱UFJあてなら無料、それ以外は0-5回まで無料、それ以上は161円か257円のどちらかです。
また、ほかのじぶん銀行の口座に振り込みをするのであれば、相手の「電話番号」を入力するだけで送ることができます。
マーケット情報等
そのほか、じぶん銀行アプリでは、市場の情報を逐一チェックし、取引をすることもできます。
特に為替市場などのチェックが簡単で便利です。
au×じぶん銀行でお得!
じぶん銀行をauの支払いに使ったりすることで、とてもお得に使いこなすことができます。
大きなメリットは「WALLETポイントが貯まる」という点と「カードローンの割引」の二つです。
WALLETポイントが貯まる
まず、WALLETポイントとは何か、についても見ておきましょう。
WALLETポイントというのは、auの「auWALLETプリペイドカード」または「auWALLETクレジットカード」のどちらかで貯まるポイントです。プリペイドカードであれば、かなり簡単に使えます。基本的にはどちらもクレジットカードのように使えるので、コンビニや通販でも自由に使えます。このカードで買い物をするたびにポイントが貯まります。「プリペイドカードのチャージ」や各種ギフトカードなどに交換することができます。また、auの支払いにも使えます。
このWALLETポイントが「じぶん銀行」を使うことでもっと貯まりやすくなります。特典は主に三つあります。
①じぶん銀行からWALLETにチャージで5%ポイントゲット
新規口座開設をしたauユーザーであれば、WALLETへのチャージにじぶん銀行を使うことで、5%分も貯まります。これは大きな特典です。お店で買い物をしても1%、2%ほどの還元率なのに、チャージするだけで5%ももらえるというのは太っ腹です。
②auでんき・auWALLETクレジットカード・じぶん銀行をセットで使えばポイント最大3倍
auでんき、auWALLETクレジットカード、じぶん銀行の三つをセットで使うと今度はポイントが3倍もらえます。
それぞれ年会費がかかったりマイナスになることは何一つないので、セットで使うことをおすすめします。
③じぶん銀行ポイントで割引
新規口座開設をした人であれば、au料金引き落とし口座にじぶん銀行を指定すると最大200円WALLETポイントを毎月もらえます。1年で最大4800ポイントです。
大体1ポイント1円分として使えるので、au料金も1年で約5000円ほど割引されることになります。
auでまとめるならauスマートバリューがお得
auユーザーならポイントも貯まって「お得」というのがじぶん銀行のメリットの一つです。
ただし、「au」というのは必ずしも携帯だけのことを指すのではありません。他に家に必要不可欠なものであれば、
- 光回線ーauひかり
- 固定電話ーauひかり電話サービス
があります。それぞれリーズナブルで質も良いのでおすすめです。
さらに、auひかりとauひかり電話サービスを使っていれば「auスマートバリュー」を適用することができます。auスマートバリューというのはauひかりとau携帯のセット割です。auひかりとauひかり電話サービスを使っていれば、au携帯が1回線につき-500円~-2000円割引されます。
- auひかり(戸建て:月額5100円)
- auひかり電話サービス(月額500円+通話料)
- au携帯
→auスマートバリューで最大-2000円×10回線
→支払いでポイントがたまる
この三つの支払いでそれぞれポイントがたまり、さらにauスマートバリューで割引されます。これはかなりお得ですね!
auひかりが条件!
このauひかりいについても簡単に説明しておきましょう。
auひかり公式サイトから
マンション | 1ギガ・5ギガ(戸建て) | 10ギガ(戸建て) | |
月額料金 | 3800円 | 5100円 | 5880円 |
データ | 無制限 | ||
契約期間・違約金 | 3年・15000円 | ||
工事費 | 30000円(1250円×24回)→無料 | 37500円(625円×60回)→電話契約で無料 | |
撤去工事費 | - | 28800円 | |
キャッシュバック | 最大67,000円 |
速度、月額ともにおすすめできる光回線です!
また、代理店で申し込むことでキャッシュバックをたくさんもらうことができます。
カードローンau限定割
新しく申し込んだauユーザーであればカードローンの割引を受けることができます。これを適用することで金利が
- 通常:年2.2-17.5%のカードローン金利
- 特典:年0.1%優遇(→2.1-17.4%へ)
※他社から借り換え→年0.5%優遇(1.7%-12.5%へ)
となります。大体三井住友なら4.0-14.5%、アコムなら3.0-18.0%となっているので、特に0.5%優遇をしてもらった場合はかなりお得になることが分かります。
まとめ
じぶん銀行の大きな特徴は
- 全国のセブン銀行で無料もしくは100円で入出金できる
- スマホのアプリがキャッシュカード代わり
の2点です。セブンイレブンであれば、どこでも入出金・振込等をすることができます。無料の回数は決まっていますが、その回数以上であっても100円で使えます。また、キャッシュカードというものはなく、アプリがキャッシュカード代わりになります。
また、auユーザーの特典として、
- ポイントが貯まりやすい
- カードローンの金利が安くなる
というメリットがあります。
特にauの支払いに使うと、毎月最大200ポイントももらえてお得です!