auひかり比較

auひかりのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど一番のオススメを徹底比較![PR]

auひかり

格安スマホはどれがいい?セット割で他よりもお得に申し込もう!

投稿日:

格安スマホはどれがいい?セット割で他よりもお得に申し込もう!

格安スマホ、格安SIMのCMや宣伝を最近目にします。確かにお得そうですが、いろいろあってどれを選んだらいいのかわかりません。

そこで、この記事では格安SIMの選び方とおすすめの基準である「光回線とのセット割」がある格安SIMを紹介したいと思います!

格安スマホはどう選べばいい?

さて、それではまずは「格安SIM」をどう選べばいいのかを簡単にみていきましょう。選び方の基準には「安さ」、「つながりやすさ」などいろいろありますが、今回はそれらとは違った視点も見ていきたいと思います。

格安SIMは安い

格安SIMの立ち位置を確認しておきましょう。

従来携帯会社では、「携帯の端末」と「通信サービス」などは完全にセットになっていて切り離すことができませんでした。しかし、よくよく考えてみれば、スマホの本体と通信サービスというのは別物です。現在ではスマホ自体がある種のゲーム機や便利な機械として使えるのですから、通信サービスがなくてもある程度楽しめます。とはいえ、もちろん通信サービスを入れたほうが便利です。

スマホやケータイと通信サービスを切り離すことができるようになってから登場したのが、「格安SIM」です。通常のドコモ・au・ソフトバンクと違い、格安SIMは端末をよそのところから買ってきていても問題ありません。Amazonとかで買ったスマホを持っていたとします。しかし、スマホだけでは通信サービスを利用できません。そこで、通信サービスが使えるようになるカード「SIMカード」が必要になります。通信サービスはこのカードを通じて可能になりますが、もちろん月額料金などを払って毎月通信料を払っていれば可能になるという意味です。

さて、不思議なことですが、この格安SIMの通信サービスの料金は大手キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクよりもかなり安いです。同じ6ギガでも、大手キャリアなら5000円くらいするのに対し、格安SIMなら2000-3000円くらいで済みます。それなら誰だって格安SIMにするはずです。しかし、実際そうなってはいません。というのも、格安SIMと大手キャリアには二つの違いがあるからです。

まず一つ目は「大手キャリアの方がサポートが手厚い」という点です。格安SIMには例外を除いて「ショップ」がありません。基本ネットで全てを済ませるので、ショップに行っていろいろ聞いたりできません。通信サービス以外のコストをかなりカットしているのでそういったサポートが無いのです。二つ目は「大手キャリアの方が速い」という点です。格安SIMというのは基本的に「大手キャリアの回線の一部を借りて通信サービスを提供する」という形態をとっているので、大手キャリアに比べ通信サービスの速度が落ちてしまいます。ただしこの話はそこまで有名になっていないので、実際「極端な違い」があるわけではないと思われます。

さて、こうした二つの違いがあるにしても、「格安SIMが安い」ということに変わりはありません。まとめれば「極限までコスト削減をし、格安で通信サービスを提供する」というのが格安SIMの特徴ということになります。

スマホやケータイに慣れていて、より安い通信サービスを求めるのであれば格安SIMはおすすめです。

格安SIMと光回線のセット割でもっと安く

さて、格安SIMといっても、いろんな会社があります。大手キャリアが楽天も入れて4つしかないのに対し、格安SIMはいっぱいあるのです。

そんな中格安SIMを選ぶ基準はいろいろあります。今回は特に「料金」にこだわる場合に、おすすめの選び方を紹介したいと思います。

格安SIMは、それだけで安いですが、やはり「なるべく有名な会社」で申し込むことをおすすめします。まず第一に「速度」に関してはやはりある程度有名な会社なら安心です。さらに、「キャンペーンによる割引」が有名な会社であれば期待できます。もちろん有名な会社だからといって高いというわけではありません。

キャンペーンによる割引の中で注目に値するのは「光回線とのセット割」です。自宅の光回線と格安SIMの会社を合わせておくことで、さらにSIMの月額料金が安くなるのです。

また、そもそも大手キャリアの携帯と光回線のセット割はすでにかなり有名です。auスマートバリューやおうち割光セットなど、どれもスマホの割引に欠かせないものとなっています。格安SIMもこの「光回線とのセット割」を適用すべきです!そうすることでお得に携帯を利用することができます!

おすすめの格安スマホ!

以下では、光回線とのセット割ができる、おすすめの格安SIMを紹介していきたいと思います!

ビッグローブモバイル×ビッグローブ光

ビッグローブはもともとプロバイダの会社ですが、「ビッグローブモバイル」という名前で格安SIMを提供しています。

ビッグローブ公式サイトから

ビッグローブモバイルの値段

まずは、ビッグローブモバイルの値段を見ていきましょう。データのみのSIMもありますが、今回は電話+データのSIMを紹介します。

プランデータ量/月月額料金
音声通話スタートプラン1GB1,400円
3ギガプラン3GB1,600円
6ギガプラン6GB2,150円
12ギガプラン12GB3,400円
20ギガプラン20GB5,200円
30ギガプラン30GB7,450円

ビッグローブモバイルの特徴は、上から下までデータ量の選択の幅が豊富な点です。1ギガ~30ギガまで選べます。この月額料金に、「通話料」、「SMS送信料」の二つが加算されて請求されます。6ギガで2150円ですからかなりお得ですね。このプランの場合スマホは全く別で、自分で購入することになります。

もちろんスマホはビッグローブモバイルを通じて分割払いで購入することもできますし、お得にスマホが買える「スマホまる得プラン」もあります

ちなみにビッグローブモバイルの場合「au回線」か「ドコモ回線」を借りているので、相性の合う方を選ぶことができます。また、スマホによっては対応していない回線もあるので要注意です。

ビッグローブ 光☆SIMセット割

ビッグローブモバイル公式サイトから

ビッグローブモバイルには、「ビッグローブ光」とのセット割があります。

  • 条件:ビッグローブ光
  • 内容:ビッグローブモバイルを300円割引

条件は、ビッグローブ光を契約するだけで、ほかにオプションとかは必要ありません。割引額も300円で固定です。ただし、上で紹介したプランの中では、

  • 6ギガプラン
  • 12ギガプラン
  • 20ギガプラン
  • 30ギガプラン

この4つのみに適用されるので、1ギガ、3ギガのプランには適用されません。

ただし、ビッグローブ光を使っている場合は、「200円の割引」がこのセット割とは別に適用されます。そのため1ギガ、3ギガなら200円それ以上は合計500円割引になります。それに自宅に光回線を設置しておけば、自宅はWi-Fiが使えるようになるので、データ量の節約にもなります。

ビッグローブ光への申し込みはコチラから

ビッグローブ光にはキャッシュバックもある!

ビッグローブ光は代理店で申し込むとキャッシュバックをたくさんもらうことができます!

BIGLOBE光

<代理店NEXT>

キャッシュバック最大60,000円
オプション条件なし
手続き申込時に口座情報を伝える
受け取り開通翌々月末

代理店NEXTであれば、オプション条件もなく、手続きも簡単で、受取も迅速です!

ビッグローブ光への申し込みはコチラから

ワイモバイル×ソフトバンク光

ワイモバイル公式サイト

ワイモバイル格安SIMの値段

ワイモバイルの格安SIMの値段を見ていきましょう。ちょっと割引などが複雑ですがしっかり見ておきましょう。

 スマホプランSスマホプランMスマホプランL
データ量1GB3GB7GB
→25か月無料で2倍2GB6GB14GB
月額料金3,218円4,298円6,458円
SIM単体契約特別割引(24か月)-432円-648円
ワンキュッパ割(12か月)-1,080円
合計(12か月)1,706円2,570円4,730円

1ギガでも基本料金は3000円くらいするのですが、いろいろ割引が効いて、最初の1年目は1700円になります。また、キャンペーンにより、25か月データ二倍になるので、スマホプランSも2ギガになります。

ワイモバイルは一応格安SIMに属しますが、ソフトバンクとかなり近い会社なので、速度も期待できますし、サポートも手厚いです。全国にワイモバイルのショップもあるので、スマホ初心者にもおすすめの格安SIMです。その代わりビッグローブモバイルに比べると基本料金はちょっと高いです。

しかし、光回線とのセット割がかなり大きいのでこれを見過ごすわけにはいきません。

おうち割光セット

ワイモバイル公式サイトから

  • 条件:ソフトバンク光+電話(500円/月)
  • 内容:ワイモバイルスマホを-500~1000円/月割引

条件に「電話」が入っていますが、詳しく言うと、レンタルのルーターと固定電話の二つです。これらで月額500円+通話料なのでお得です。

割引額は、以下です。

プラン割引
スマホプランS-500円/月
スマホプランM-700円/月
スマホプランL-1000円/月

最低でも500円、最大なら1000円の割引になります、これはかなりお得ですね!

ソフトバンク光を家に導入しておけば、自宅のスマホ利用はWi-Fiで済ませることができるので一石二鳥です。

ソフトバンク光のキャッシュバックでお得!

ソフトバンク光にも、お得なキャッシュバックのキャンペーンがあります!

ソフトバンク光

<代理店NEXT>

キャッシュバック①40,000円(新規)
キャッシュバック②13000円(フレッツ光から転用)
オプションなし
申請方法回線申込時に口座番号を言うだけ
受取方法最短翌々月振込

代理店NEXTであれば、オプション条件もなく、手続きも簡単で、受取も迅速なのでおすすめです!

ソフトバンク光への申し込みはコチラから

ソフトバンク光スマホならセットでおトク!

まとめーどれくらいお得になる?

それでは最後に光回線とのセット割を導入することでどれくらいお得になるのかを見ておきましょう。

ビッグローブモバイルの場合は以下の金額に変わります。

プラン割引後の月額料金
音声通話スタートプラン1,200円
3ギガプラン1,400円
6ギガプラン1,650円
12ギガプラン2,900円
20ギガプラン4,700円
30ギガプラン6,950円

6ギガで1650円というのがかなりお得ですね!

続いて、ワイモバイルの金額を見てみましょう。

プラン割引後の月額料金
スマホプランS-1,206円/月
スマホプランM-1,870円/月
スマホプランL-3,730円/月

こちらもかなりお得になっています!

光回線とのセット割で格安SIMもかなりお得になるので、セット割を使うことをお勧めします!

SoftBank光への申し込みはコチラから

-auひかり
-, , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© auひかり比較 , 2023 All Rights Reserved.