新しくパソコンを買ったり、スマホを買ったりしたのであれば、まず最初に気にすべきことは「インターネット環境」と「セキュリティ」の二つです。
パソコンであれば、自宅にネット環境が必要です。また、それだけではなく、詐欺やウィルス、情報漏洩を防ぐための「セキュリティサービス」が必要です。情報関係のシステムは複雑になっているので、とても個人では対策しきれません。そのため、長くウィルスや詐欺の研究を重ね、日々強くなっているセキュリティサービスを使うのがおすすめです。
いろいろなセキュリティサービスがありますが、その中で最もおすすめなのは、光コラボのプロバイダが提供している「月額利用のセキュリティサービス」です。これらは様々なメリットをもっています。今回はおすすめのセキュリティサービスをもった光コラボを三つ紹介したいと思います!
目次
大事なネットのセキュリティは光回線でお得
さて、おすすめのセキュリティサービスをもったプロバイダ、光コラボの紹介の前に、セキュリティサービス一般について簡単にまとめておきましょう。
このご時世、セキュリティは大事です。
「セキュリティって必要なの?」と思っている方のために、セキュリティの必要性について見ていきたいと思います。
ちょっと古いですが、26年のデータで、ウィルス等の統計資料があります。
総務省 平成27年度版 情報通信白書から
とりあえず、一番左の「自宅のパソコン」を見ていきましょう。迷惑メールなども含んでいますが、実際に迷惑メール、ウィルスや詐欺などに直面した方は半分以上にのぼっています。その中でも重度な「ウィルス感染」「不正アクセス」「個人情報漏洩」などを合わせると、被害に合った方の内の15%くらいになります。そのため、少なくとも全体の5%以上は実際に困る被害に合っていることになります。
統計を信じて、単純計算でいくならば、「自宅でパソコンを使うと」、「100人いたら5人、20人いたら1人」の割合で、なんらかのトラブルに巻き込まれることになる、ということがここで示されています。これは他人ごとではありませんね。
確かに「個人情報の漏洩」まで行くとかなり手遅れですが、そうした最悪の事態を引き起こす、不正アクセスやフィッシングであれば、セキュリティサービスがあれば被害を未然に防ぐことができます。こうした理由から「セキュリティサービス」は現代にパソコンを使う人にとって重要です。また、それだけでなく、この上の表からわかるように「スマホ」もウィルスやフィッシングなどの詐欺に会う可能性が十分あることがわかります。
光回線のオプションは便利
しかし、いきなり「セキュリティが必要だ」と言っても、どこでどう手に入れていいかわかりません。
手っ取り早いのが、「フリーソフト」です。世界的に有名とまではいかないかもしれませんが、いくつか有名なセキュリティソフトが無料で使えます。
しかし、こうしたフリーソフトのデメリットは「一定期間でセキュリティ機能が減ってしまう」、「肝心のファイアウォールなどの重要な機能がない」という点です。こうした点を解決する一つの手が「有料ソフト」です。いくらか払って一定期間、万全のセキュリティを使えるようにする、というものです。しかし、有料ソフトのデメリットは「1年とか一定期間で終わる」、「いちいち買ったり、導入したりするのが面倒」という点です。実はセキュリティソフトというのは、いろいろ手入れが必要だったりしていろいろ面倒なのです。
こうしたデメリットを解決してくれるのが「プロバイダの月額セキュリティサービス」です。実質的にはセキュリティソフトに似た機能を備えていますが、このサービスは「月額」なので、月額さえ払っていれば、いちいち年次更新をしたりする必要がありません。また、逐一勝手に機能やウィルスの定義を更新してくれたり、複数のデバイス(パソコン・スマホ・タブレット)などに適用できたりするのでお得です。
また、ほとんどの月額セキュリティサービスには「違約金」みたいなものがありません。有料ソフトの場合、2年間5000円みたいな形で買うことになりますが、途中で「いらないなあ」と思っても、もう買ってしまったので払い戻しできません。セキュリティソフトにつきものなのが「重くてパソコンが遅くなる」というデメリットでもあります。こうした事態が発覚した際には、できればすぐにもっと軽いソフトに換えたくなるのですが、有料ソフトの場合、実際損します。
プロバイダ・光回線のセキュリティサービスは現代のセキュリティ事情にマッチした、理想的なものなのです。
セキュリティ対策がバッチリの光コラボ3選
以下では、セキュリティ対策がバッチリの光コラボを三つ紹介したいと思います!
ビッグローブ光ー安くて重厚
ビッグローブ光公式サイトから
まずは、ビッグローブ光の「セキュリティセット・プレミアム」です。ビッグローブには、いろいろなセキュリティサービスがありますが、迷ったらこのプレミアムを選べば間違いありません。
まず、
- ソフト:McAfee+Symantec
おおもとのソフトはマカフィーとシマンテックです。この二つは言わずと知れた有名なセキュリティサービスで評価も高いです。ビッグローブは光回線関係なく、こうしたセキュリティサービス単体でも提供しているので、かなり力が入っていると思われます。
このサービスでは例えば以下の脅威に対策を取ることができます。
- ウィルス
- 有害サイト
- 迷惑メール
- スマホ有害アプリ
基本の脅威には対応できますし、スマホの「有害アプリ」などにも対策が広がっていて期待できます。また、
- 紛失時の追跡
も可能です。スマホを紛失した際にも登録していれば追跡可能です。
気になる月額や使用は
- 月額:380円
- 台数:3台まで
※4代目からは一台100円
以上のようになっています。普通のセキュリティサービスは500円/月なので、これはかなり安いです。また、3台目以降は割高になるのかと思ったら、「割安」になっています。これはかなりお得ですね。
ビッグローブのセキュリティサービスはお得かつ重厚という特徴をもっています。
代理店キャッシュバックもお得
人気の代理店NEXTなら、キャッシュバックも簡単・高額・確実で素早くもらえます。
キャッシュバック | 最大60,000円 |
オプション条件 | なし |
手続き | 申込時に口座情報を伝える |
受け取り | 開通翌々月末 |
ソネット光プラスー安心安全
ソネット光プラス公式サイトから
ソネットでは「カスペルスキーセキュリティ」というセキュリティサービスを提供しています。
- ウィルス
- 有害サイト
- 脆弱なWi-Fi
- 個人情報漏洩
以上のような基本的な脅威に対応しています。外出先で無料Wi-Fiを使うと、そこに侵入してデータを取る輩がいたりします。それらに対してセキュリティサービスが対処することも可能です。
- 月額500円
- 最大5台
- 3か月無料
月額は500円でビッグローブ光よりも安いですが、「最大5台」、「3か月無料」という特徴をもっています。
ソネット光プラス、またはソネットの場合は、安心安全かついろんなデバイスに使えるという特徴を持っています。
代理店キャッシュバックもお得
人気の代理店BBCであれば、キャッシュバックも高額・確実で素早くもらえます!
キャッシュバック | 最大35000円 |
オプション条件 | 必須ではない |
手続き | 申込時に口座情報を伝える |
受け取り | 開通翌々月末 |
ニフティ光ー軽くて使いやすい
@nifty公式サイトから
続いて、ニフティ光のセキュリティサービスを取り上げましょう。
ニフティ光では「カスペルスキー」を中心にした「常時安全セキュリティ」を提供しています。
@nifty公式サイトから
- 偽装サイト
- 脆弱なWi-Fi
- ウィルス
などに対応しています。また新しい脅威に対応するという機能ももっています。さらに
- 「軽快なパフォーマンス」
も特徴の一つです。すでに触れたようにセキュリティサービスで大事なのは「万全なセキュリティ」だけではありません。一つのパソコンやスマホに導入した際に「別のソフト、アプリの動作が遅くならないか」も焦点の一つです。セキュリティソフトを入れて遅くなったのであれば、極論を言えばウィルスで遅くなった場合を考えると、なんだかなんのためにソフトを入れたのかわからなくなってしまいます。
- 月額500円
- 最大3台
- 最大3か月無料
最大3台かつ500円/月ですが、3か月間無料になるキャンペーンを行っています。
@niftyのセキュリティサービスは軽くて使いやすいという特徴を持っています。
代理店キャッシュバックもお得
代理店NEXTであれば、キャッシュバックも簡単・確実で素早くもらえます。
キャッシュバック | 最大25,000円 |
オプション条件 | なし |
手続き | 申込時に口座情報を伝える |
受け取り | 開通翌々月末 |
auひかりならどれでも可能!
ちなみに、これらのセキュリティサービスはそれぞれの光コラボでなくても適用可能です。
光コラボであれば、基本的にプロバイダがすでに決まっているので、そのプロバイダのセキュリティサービスを使うしかありませんが、「auひかり」であれば、自分の好きなプロバイダを選ぶことができます。
auひかりで選べるのは
- ニフティ
- ビッグローブ
- ソネット
- @TCOM
- アサヒネット
- DTI
- au one net
この七つです。ニフティもビッグローブもソネットも選べます。
もしもauひかりを使うのであれば、好きなセキュリティでプロバイダを選ぶのもいいですね。
ちなみに、auひかりの契約をすることで、優良店の代理店であれば「キャッシュバック」をたくさんもらうことができます。それだけではなく、プロバイダキャッシュバックがもらえるのがauひかりの魅力です。特に、ニフティ・ビッグローブ・ソネットの場合は高額のプロバイダキャッシュバックをもらうことができます。というより、ほとんどこの三つでしかプロバイダキャッシュバックがもらえません。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
▼キャッシュバック特典はオプションに加入しなくても対象▼
ネット+ひかり電話 | ネットのみ | |
キャッシュバック金額 | 最大71,000円 | 最大65,000円 |
【キャンペーン条件】
■オプション加入:必要なし!
■手続き方法:申し込み時に口座情報を伝えるだけ!
■キャッシュバック振込時期:最短で開通月の翌月末!