最近では神木隆之介を中心に構成されている、auの新CMが話題です。
その中では、「au STAR会員」とか「WALLETポイント」なるものが紹介されていたりします。また、「長く使えばお得」という文句も使われていたりします。しかし、「長く使えばお得」という売り文句は「ドコモ」に特徴的なものであったような気がします。ソフトバンク、auが「乗り換えキャンペーン」を前面に押し出し、従来支配的であったドコモから乗り換えてくる人を狙っていたりしましたが、それに対してドコモは「長く使えばお得」という文句で、昔からドコモを使っている人を引き留めようとしたりしています。
しかし、ここにきてauも「長く使えばお得」という特徴を備えるようになってきました。
今回はそんなauの「長く使えばお得」という点、WALLETポイントの点などを詳しく見ていきたいと思います。
目次
細かすぎだよ細杉君!新CM!
auのCMシリーズ、「意識高すぎ高杉君」に新しい仲間が増えました。以前は「高杉君」(神木隆之介さん)と「松本さん」(松本穂香さん)が中心となって活躍していましたが、新しく「細かすぎだよ細杉君」(中川大志さん)も新しく加わりました。
かなり細かいキャラに設定されているらしく、厳密な言葉遣いや規則に準じる態度などが特徴的です。そんな細杉くんとともに紹介されたのが、「長くauを使うメリット」と「ギフト」…あいや、「厳選ギフト」です。
今回はauを長く使うメリットと、それによってもらえる「厳選ギフト」について詳しく見ていきたいと思います。
au STAR会員とWALLETポイント
auSTAR会員とWALLETポイントについて詳しく見ていくことで厳選ギフトについても見えてきます。そのあたりを見ていきましょう。
新しい言葉が作られすぎてもうよくわからなくなっていますが、au星会員とか、財布得点とかそういった意味はほとんどありません。
au STAR会員とは?
auSTAR公式サイトから
au STAR会員とは一体なんなのでしょうか。
これは、特に年会費や入会費がかかるものではなく、auユーザーであれば、誰でも登録できるものです。この会員になることで基本的には三つのメリットがあります。
- ポイントが毎月もらえる
- ポイントを「厳選ギフト」に使える
- 無料特典・割引特典がもらえる
まず、自分の携帯のプランに応じてポイントがもらえます。高いプランであればあるほどポイントもたくさんもらえます。
また、そのポイントを厳選ギフトの購入に使うことができます。さらにそのほかにも無料特典や割引特典、来店特典などがあります。
WALLETポイントとは?
それではWALLETポイントとはどのようなものなのでしょうか。WALLETポイントは最終的に「厳選ギフト」購入のために使えるポイントですが、ためる手段はいくつかあります。ただし、特徴としては「auを長く・たくさん使っている方が貯まりやすい」という特徴があります。
WALLETポイントはまず、「月々の利用料に応じて」貯まります。電話プランやデータプランによって異なりますが、高いプランほどより多いポイントが毎月もらえます。これがau STAR ロイヤルと呼ばれるものです。
たとえば、最も安い<auピタットプラン+シンプル+0-1ギガ>の場合、20ポイント/月貯まり、1年では、240ポイント貯まります。逆により高い<auピタットプラン+カケホ+5-20ギガ>の場合は毎月80ポイント、1年で960ポイントがもらえます。
しかし、実はこのポイントは「auを長く使っている人ほど多くもらえる」という特徴があります。
もともとのポイントにプラスして、長く使っている場合1000円あたりさらに追加でポイントがもらえます。
契約年数 | データ定額料1000円ごとに |
4年目~6年目 | 20ポイント |
7年目~9年目 | 40ポイント |
10年目~12年目 | 60ポイント |
13年目~15年目 | 80ポイント |
16年目~ | 100ポイント |
昔からauを使っている人はポイントをたくさんもらえるのです!
16年使っている人であれば、5000円くらいのプランであっても、+500ポイント毎月もらえます!先程の例で見ると
0年~3年 | 16年~ | |
<auピタットプラン+シンプル+0-1ギガ> | 20ポイント/月・240ポイント/年 | 160ポイント/月・1920ポイント/年 |
<auピタットプラン+カケホ+5-20ギガ> | 80ポイント/月・960ポイント/年 | 640ポイント/月・7680ポイント/年 |
このようになります。さしあたり8-9倍のポイントがもらえるようになりました!長く続けていれば続けているほどお得と言うわけですね。
2年使うと3000ポイントプレゼント!
また、2年契約自動更新の人の場合、契約を更新することで「3000円ポイントギフト券」がもらえます
auSTAR公式サイトから
「2年契約自動更新」というのは2年経って解約しなかった場合、また2年間の契約期間が更新されるシステムになっています。契約期間を(自動的にですが)更新した場合に、このギフト券がもらえます。
このギフト券がそのまま「WALLETポイント」というわけではありません。auショッピングサイトやauSTARのギフトに使えるので、確かにWALLETポイントと同じ使い道なのですが、WALLETポイントと1点だけ違うところがあります。それは「有効期限」が定まっている点です。
- 有効期限:もらった月を含む6か月目末日
たとえば、1月にもらったのであれば、6月末日が有効期限となります。それまでにこのギフト券を使わなければなりません。
とはいえ、3000円分ももらえるのですから、かなりのメリットがありますね。
厳選ギフトにポイントが使える!
au STARギフトセレクション 公式サイトから
貯まったポイントは「ギフトセレクション」に使うことができます!
詳しくはスター会員のサイトでみることができますが、一例は以上のような品々です。電化製品やキッチン用品、家具、寝具など長く使えるおしゃれかつ便利な品が選択肢に上がっています。
また、全体的に「定価よりも少ないポイントで買える」というメリットがあります。話題の「ブルートゥースイヤホン」なんかは、3600ポイントです。カケホ+5-20ギガで2年間使い、3000円のギフト券をもらえれば、合計「4920ポイント」貯まるので、余裕で買えます。また、家族でauを使っているのであれば、なおさらポイントは貯まりやすいので、こういったギフトも簡単に手に入ります!
auひかりとセットでよりお得!
さて、これまで携帯の料金とWALLETポイント、ギフトなどに注目してきましたが、実はWALLETポイントは携帯料金以外でも貯めることが出来ます。
auひかりもWALLETポイントの対象となります。
WALLETポイントはauひかりでも貯まる
WALLETポイントは基本的にはサービス利用料1000円につき10ポイント貯まることになっています(auピタットプラン、フラットプランは例外)。
そのためauひかりの利用料1000円につき10ポイントたまることになります。
auひかりの基本的な料金は
- 戸建て:5100円
- マンション:3800円
となっています。そのため単純計算で、
月額料金 | 1か月 | 1年 | |
戸建て | 5100円 | 50ポイント | 600ポイント |
マンション | 3800円 | 30ポイント | 360ポイント |
以上のようにポイントがたまっていくことになっています。
そうすると、たとえば家族四人であれば、
- データ定額5×4人=720ポイント×4/年=2880ポイント
- auひかり=600ポイント/年=600ポイント
このような形で、年間3480ポイントもらうことができます!これなら1年間でブルートゥースイヤホンが買えますね!
もちろんこの状況なら電話サービスもいれて、なおかつauスマートバリューを適用することも可能です。
auひかりとは?
さて、いきなりauひかりが出てきてわからない人も多いかと思うので、簡単に紹介しておきましょう。
項目 | 詳細 |
最大速度 | 1ギガ/5ギガ/10ギガ |
データ量 | 無制限 |
月額料金 | 戸建て:5100円/マンション:3800円 |
携帯割引 | auスマートバリュー:月額最大2000円割引 |
工事費→キャンペーンで無料 | 37500円/30000円 |
キャッシュバック | 67,000円 |
現在、関東の一部の戸建てであれば、最大速度5ギガ、または10ギガを使うことができます。
また、auスマートバリューを使って携帯料金を1契約につき最大2000円割引することも可能です。
工事費が確かに高いのですが、キャンペーンを使えば実質無料にすることが可能です。
auひかりおすすめ窓口!
auひかりで大事なのは、料金や速度だけではありません。「キャッシュバック」も重要です。キャッシュバックはただ新規で申し込むだけでもらえるお得な現金還元キャンペーンなので逃す手はありません。
今回おすすめするのは、この「株式会社NEXT」です。この代理店は好条件で高額キャッシュバックが期待できるおススメの代理店です。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
▼キャッシュバック特典はオプションに加入しなくても対象▼
ネット+ひかり電話 | ネットのみ | |
キャッシュバック金額 | 最大67,000円 | 最大61,000円 |
【キャンペーン条件】
■オプション加入:必要なし!
■手続き方法:申し込み時に口座情報を伝えるだけ!
■キャッシュバック振込時期:最短で開通月の翌月末!
この代理店の特徴は、電話で申し込む際に口座情報を伝えるだけで、キャンペーン手続き完了というところ。面倒な書類手続きなどがありません。
また、オプション条件もないため、無駄にお金をプラスで払う必要もありません。受取も開通翌月末なので迅速です。
よくこんな好条件を掲げている代理店も、なかなかキャッシュバックを送ってくれなかったり、実は「弊社指定オプションが~」とかいってくれなかったりしますが、NEXTは「自社キャッシュバック還元率100%」なので安心です。もし心配なら、NEXTに電話して聞いてみるといいでしょう。