auには携帯や光回線、固定電話、テレビサービス、そして電気など様々なサービスがあり、全体として「ライフデザイン」を試みています。
そんな中、au会員なら使える機能に○○パスがあります。ビデオパスやブックパスなど月額料金を払ってさえいれば、ドラマや映画、本や漫画が見放題・読み放題、といった機能です。
2017年から新たに、auは「auグルメパス」を始めました。これは食事に関する「パス」で、月額料金を払っていれば、かなりお得にグルメ、料理を楽しむことができます。
この記事では「auグルメパス」について詳しく見ていきたいと思います!
目次
グルメパスとは?
「auグルメパス」と言われても、なにそれおいしいの?と思ってしまうかもしれません。間接的には確かにおいしいかもしれませんが、その内容は多岐にわたるのでここで整理しておきましょう。
クックパッド+食べログ
auグルメパスというのは簡単に言えば「クックパッド」と「食べログ」が合わさってできたものです。
「あれ?クックパッドも食べログも無料では?」と思う方もいるかもしれません。もちろん食べログもクックパッドも「ある程度は」無料で使えます。
しかし、「プレミアム」の機能は有料となっています。もちろんある程度の機能は普通の状態で使えるのですが、「いい機能」、「お得な機能」はやはりプレミアムのみに限られています。それぞれプレミアム会員の料金は以下です。
- 食べログ:300円/月
- クックパッド:280円/月
これらを両方払うと合計「580円/月」になります。
月額390円で割安
auグルメパスはこれら二つの「クックパッド」と「食べログ」のプレミアム機能がつき、さらに「au WALLET Market 500円ギフト券」が毎月ついて
- auグルメパス:390円/月
となっています。これにより約700円/月お得になります。まとめると
内容 | 料金 |
クックパッド(280円/月) | 全部合わせて390円/月 |
食べログ(300円/月) | |
500円ギフト券(500円/月) | |
→合計1080円/月 |
こんな感じになります。
合計で毎月-690円/月お得になるのですからかなりお得です!
アプリで使える
auグルメパスは基本的にスマホのアプリで使えます。
一つのアプリにクックパッドや食べログの機能が入っているので大変便利です。
auグルメパスのメリット!
それでは、auグルメパスのメリットや実際の機能について見ていきましょう。
【共通】初月無料!
クックパッドや食べログなどすべてに共通するメリットが一つあります。それは、
- 全ての機能が30日間無料
という点です。
また、auグルメパスに違約金等はなく、いつでもやめられるので、「最初の1か月試してみて、必要ないと思ったら解約する」ということも可能です。
【クックパッド】殿堂入りレシピ閲覧可能!
まずはクックパッドの機能を見ていきましょう。
「クックパッドのプレミアム」と言われてもあまりピンとこない人も多いかもしれません。しかし、良く使っている人はこんな画面を見たことがあるかもしれません。
クックパッド サイトから
「殿堂入りレシピを見るには、プレミアムサービスの登録が必要」と書かれています。そうなんです。1000以上のつくれぽが入ったレシピは基本的に無料で見ることができません。これを見るためには優良のプレミアムサービスの登録が必要です。
この「殿堂入りレシピ」をauグルメパスではすいすい見ることができます。これにより、失敗しない鉄板の料理がいくらでも作れるようになります!
クックパッドを利用していてよくあるのは、
- クックパッドを検索して作ろうと思っても、なんだかいろいろなレシピが多くてどれを選んだらわからない
- とりあえず適当に選んで作ってみたけど、そんなにおいしくなかった
といったことでしょう。「にんじん 白菜 和風」みたいに調べてみて、出てきたものをとりあえず作ることはできますが、それが評価の高いものとは限りません。そこで、重要になってくるのが「殿堂入りレシピ」です!
殿堂入りレシピを検索することで、お墨付きの料理を簡単に検索することができるようになります!
そのほかの機能
そのほかにもいろいろな機能があります。
クックパッド サイトから
旬な料理を検索出来たり、レシピを整理したりすることができます。
「なんとなく料理はできるけど、もっとうまくなりたい人」、「これから料理を始めようとしている人」にとってクックパッドのプレミアム機能はおすすめです。というのも、クックパッドなら「材料や雰囲気から検索できる」というメリットを持っているからです。料理本を買って上達使用と思っても、なかなか本の中の食材が手に入らなかったり、高くて買う気になれなかったりします。しかし、クックパッドなら今ある食材や安い食材でレシピを調べたりすることができます!
【食べログ】500円クーポン×2/月
食べログの方はどうでしょうか。
食べログのプレミアム機能も使ったことが無い人にはあまりピンと来ないかもしれません。
食べログのプレミアム機能のメリットは大きく分けて二つあります。その一つ目が
- 500円ランチクーポン×2/月
です。これは、ランチが500円になるクーポンです。これにより、1000円くらいのランチも500円になるので、大変お得です。
仕事場の近くでいつも昼食をとる人はこのクーポンを使って「いつもよりちょっといいランチ」を「500円」で楽しむことができます。
また、このクーポンは
- 3か月繰り越し可能
なので、その月に2枚使えなくても、繰り越すことができます。貯まった月は毎週いいランチを楽しむことができます。
【食べログ】最大70%オフクーポン(店ごと)
もう一つは「最大70%オフクーポン」です。
これは、店ごとに異なるので一概には言えませんが、プレミアム会員になることによって、店の料金が安くなる機能です。
たとえば、ディナーや飲み会などでこのクーポンを使うことで6000円くらいお得になったりします。
もちろんこのクーポンには上限があり、店によっては「1回限り」という場合もあります。
ただし、やはりプレミアム会員になっていないと使えない場合も多いので、大変お得です。
【au】au WALLET Market 500円ギフト券
さて、これまで「auグルメパス」は「クックパッド+食べログ」といった感じの説明をしてきましたが、実はそれだけではありません。
auグルメパスには「au」の要素が入っているのです。
これが、
- au WALLET Market 500円ギフト券×1/月
です!毎月500円のギフト券はもらえます。
使えるのは「au WALLET Market」というサイトで、要はauの通販サイトです。
au WALLET Market公式サイトから
au WALLET Marketは日曜品からギフト品など様々なものを取り扱っています。
特に注目に値するのは、「セール」です。タイムセールなどで一定期間家電やゲームなどが安くなったりするのが魅力です。
このマーケットで
- 2,500円(税抜)以上の買い物
をした場合に500円クーポンが使えます。家電などが欲しい場合はこちらで買うのが得策でしょう。
ただし、このクーポンは月に一枚で、その当月にしか有効でないので、繰越などはできません。
確かに、家電などでも10%のポイントがついたりお得ですが、こちらは「500円」なので、2500円だったとすると、20%が割引になります。最大20%の割引になると考えるととてもお得ですね。
たとえば、「毎月炭酸水を買う」という人の場合とても有効です。2,830円の「やさしい水の炭酸水」を買えば、クーポンで「2,330円」に割引されます。毎月ならこれはお得ですね。たったそれだけで「auグルメパス:390円/月」のもとが取れてしまいます。
まとめ
それではauグルメパスについて簡単にまとめておきましょう。
auグルメパスの中身は大きく分けて三つあります。それは
- クックパッドのプレミアム機能
- 食べログのプレミアム機能
- au WALLET Market 500円ギフト
この三つがauグルメパスの要素ですが、料金的に考えると大変お得であることが分かります。
内容 | 料金 |
クックパッド(280円/月) | 全部合わせて390円/月 |
食べログ(300円/月) | |
500円ギフト券(500円/月) | |
→合計1080円/月 |
普通にそれぞれの機能を使おうとすると合計1080円かかってしまうのに対し、auグルメパスなら全部合わせて390円/月です。
また、主なお得な機能としては、
- クックパッド:殿堂入りレシピ見放題
- 食べログ:500円ランチクーポン×2/月+最大70%オフクーポン
が挙げられます。
ちゃんと使いこなせれば「390円/月」はすぐにもとが取れます。
もちろん、いろんな人におすすめできますが、たとえば
- すぐにいいレシピを検索して料理をしたい人
- 仕事場の昼休憩にグルメを楽しみたい人
- 毎月特定の食品等を買う人
こんな人にauグルメパスはおすすめできます!
auには携帯や光回線、電気、固定電話、テレビサービスなど様々なサービスがありますが、今回紹介したのは「グルメ」に関するauのサービスです。
気になった人はぜひ検討して見てください!
auひかりのおすすめ優良代理店
第1位:株式会社NEXT
![]() | キャッシュバックは業界最高クラス 最大64,000円! 【NEXTの特徴】 ・必須加入オプションなし ・電話1本で手続きが完了 ・開通後、最短翌月に全額現金振り込み ・公式キャンペーンも併用可能 【キャッシュバック特典】 ネット+ひかり電話:最大64,000円 ネットのみ:最大58,000円 |
第2位:NNコミュニケーションズ
![]() | 特典は ・高額キャッシュバック ・キャッシュバック+最新Wi-Fiルーター から選択可能! 【NNコミュニケーションズの特徴】 ・必須加入オプションなし ・電話1本で手続きが完了 ・開通後、最短1ヶ月に現金振り込み ・公式キャンペーンも併用可能 【キャッシュバック特典】 ネット+ひかり電話:最大52,000円 ネットのみ:最大45,000円 |