auひかり比較

auひかりのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど一番のオススメを徹底比較![PR]

auひかり

@nifty光が実は速くて安かった!キャッシュバックもあっておすすめ!

投稿日:2018年6月28日 更新日:

@nifty光が実は速くて安かった!キャッシュバックもあっておすすめ!

光回線のプロバイダはたくさんありますが、「@nifty(ニフティ)」はとても有名です。

@niftyが提供している光回線に@nifty光があります。この光回線の特徴としては、「安い」そして「速い」という点が挙げられます。

今回はそんな@nifty光の概要と、それからおすすめ申し込み先を見ていきたいと思います!

@nifty光の魅力を紹介!

それでは@nifty光の魅力を紹介していきたいと思います!

@nifty光は安い

まず、@nifty光の特徴として挙げられるのが「安い」という点です。

通常の光回線に比べ、かなりリーズナブルな料金となっています。

 ホームマンション
開通36ヶ月間4,510円3,490円
それ以降5,200円3,980円

※3年プランの場合

あとで詳しく見ていきますが、3年プランの場合は、以上のように最初の3年間は格安で使うことができます。

通常、光回線の月額料金はやはりホームタイプ5,200円などが相場ですが、@nifty光の場合は最大3年間4,510円です。

合計で相場よりも2~3万円お得です。これはかなりのメリットと言えます!

3年プランと2年プランの詳細

さて、月額料金の話をする場合は、「契約期間」の話も合わせて考えていかなければなりません。

@nifty光には、「3年プラン」と「2年プラン」があります。

それぞれに固有のメリットがあるので詳しく見ていきましょう。

月額料金

まず、月額料金に関してですが、3年プランについてはすでに見た通り以下のようになっています。

 ホームマンション
開通36ヶ月間4,510円3,490円
それ以降5,200円3,980円

最初の3年間だけ安くなり、後は通常の料金に戻ります。

次に2年プランの場合は以下です。

 ホームマンション
開通24ヶ月間4,500円3,400円
それ以降5,200円3,980円

2年プランの場合、最初の24か月間安いです。

これだけ見ると『あれ、2年プランの方が安いじゃん』と思ってしまいますが、この割引の期間を考えると、3年プランの方が、合計では安いことが分かります。

つまり、まとめると、

 3年プラン2年プラン
 ホームマンションホームマンション
1年目4,510円3,490円4,500円3,400円
2年目
3年目5,200円3,980円
4年目5,200円3,980円

このように、3年プランの方が割引されている間の期間が長いため、3年、4年続ければ2年プランよりももっと安いということが分かります。

そのため、「自分がどれくらい@nifty光を使うか?」を考えて3年プランか2年プランかに決めると良いでしょう。

契約期間・違約金

プランの話にはやはり契約期間・違約金がつきものです。

こちらに関しては詳しく見ていきましょう。

 3年プラン2年プラン
契約期間36ヶ月目24ヶ月
違約金20,000円9,500円
更新月37ヶ月目25ヶ月目

簡単にまとめると、3年プラン、2年プランの条件は以上になっています。

基本的に「契約期間」というのは「その期間使い続けることを約束する」ということを含意しています。

そのため、「その期間内に解約すると違約金が発生する」という結果になります。

したがって、途中で解約する可能性がある場合は違約金が発生する可能性があることを踏まえなければなりません。

また、大事なことですが、契約期間は「自動更新」なので、「3年・2年経ったらいつでも解約して良い」というわけではありません

3年経っても何もしないとまた3年契約が更新されます。それでは一体いつなら違約金なしで解約できるのでしょうか?

もちろん違約金なしで解約できる期間はあります。それは「更新月」です。更新月というのは「違約金なしで解約できる期間」で、「契約満了月の翌月」となっています。

つまり、3年契約なら37ヶ月目、2年契約なら25ヶ月目です。この1ヶ月間に解約するのであれば、違約金は発生しません。

 3年契約・2年契約
1~36ヶ月目/1~24ヶ月目違約金あり
37ヶ月目/25ヶ月目違約金なし
38~72ヶ月目/26~48ヶ月目違約金あり
73ヶ月目/49ヶ月目違約金なし

このようになっています。

解約するのが、2年後や3年後か?、もっと先なのか?、などを予想して契約期間を選ぶのが良いでしょう。

速度:IPv6対応で速い!

さて、@nifty光の速度についても見ておきましょう!

最大速度

@nifty光の最大速度は以下にまとめられます。

  • 戸建て:1Gpbs
  • マンション:1Gbps/200Mbps/100Mbps

ホームタイプの場合は1ギガが最大です。

@nifty光はそもそもフレッツ光の光回線を使っているため、最大速度はフレッツ光に準じます。

マンションの場合は、マンションの構造によっては最大速度が1ギガにはなりませんが、マンションの中枢までは光回線で配線されているため、他のインターネット回線よりも安定した速度が提供されるでしょう。

IPv6

速度について、もう一つ重要な要素があります。それは最大速度とは異なる視点であり、新しいインターネットの接続方法に関するものです。

※@nifty光公式サイトから

@nifty光は「IPv6」に対応しています。

と言われても一見なんのことかわかりませんが、これは確かに説明を要します。

インターネットに接続するためには、IPアドレスというインターネット入場券ないしはネット上の自分の住所を発行してもらう必要があります。

従来はそれが「IPv4」という形式で行われていました。しかし、これは32桁でできたもので、現在のインターネットユーザーの数を考えると、もうすぐ限界が来てしまいます。

そこで新しいIPv6の出番なのですが、これがなんと128桁です。

128桁となると、かなりの数のIPアドレスが作れるので枯渇する心配もありません。また、枯渇する心配がないだけでなく、スムーズにIPアドレスを発行できる点も大きなメリットです。

このIPv6方式を@nifty光では使うことができるので、スムーズなインターネットを楽しむことができます。

auスマートバリューが使える!

※@nifty光公式サイトから

@nifty光では「auスマートバリュー」が使えます!

auスマートバリューというのは、au携帯と光回線のセット割で、au携帯が最大2,000円/月安くなるというものです!

<auスマートバリュー×@nifty光>

条件:@nifty光+電話(500円/月)

割引:対象ケータイ・スマホ・タブレットを500円~2,000円/月割引

割引数:1世帯最大10契約まで(離れて暮らす50歳以上の家族も可)

▼詳しい割引金額などはこちら▼

auスマートバリューの条件は@nifty光と@nifty光電話の契約です。

電話についてあとでも触れますが、月額500円+通話料となっており、大変リーズナブルです。

また、割引の対象となるのはau携帯のプランです。スマホ・携帯電話・タブレットなどが対象となっています。

割引額はプランによって異なりますが500円~2,000円/月となっています。話題のauフラットプランなどは1,000円で、auピタットプランは毎月の利用量によって割引額も変動します。

割引回線数はとてもおすすめできるもので、最大10契約まで対象となっています。10契約というのは、要は家族で10人まで対象となるということです。

10人以上の家族というのは珍しいですから、基本的には家族全員が対象になると考えて良いでしょう。

また、離れて暮らす家族であったとしても50歳以上であれば、対象となります。つまりおばあちゃん・おじいちゃんが別の家に住んでいても、対象となるのです。

もちろん何歳でも携帯を持つことは可能ですが、特に50歳ぐらいならスマホユーザーもたくさんいるでしょう。

@nifty光電話

@nifty光のオプションにはいくつかありますが、光電話はかなりお得なサービスです。

  • 月額:500円

@nifty光はもちろん光回線ですが、現在では光回線を応用した電話サービスも良く展開されています。@nifty光電話もその一つです。

光電話の特徴は基本料金も通話料金も通常の加入電話よりも安い点です。

@nifty光おすすめ代理店

最後に@nifty光のおすすめ代理店も紹介しましょう!

良い代理店の条件

代理店と言っても、良い代理店とそうでもない代理店があります。

良い代理店とそうでない代理店の違いは、

良い代理店そうでもない代理店
キャッシュバック金額が高いキャッシュバックが安い・もらえない
オプション条件なしオプション条件あり
手続きが簡単手続きが面倒(書類等)
受け取りが早い受け取りが遅い

このようにまとめられます。

この中の良い代理店に属する特徴を持っている代理店がおすすめできます!

代理店NEXTがおすすめ

今回おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です。

この代理店は条件も金額も良く、おすすめできます。

ニフティ

代理店NEXTのキャッシュバック

代理店NEXTのキャッシュバックは

  • 新規:25,000円
  • 転用:15,000円

このようになっています。

@nifty光のキャッシュバックの多くは10,000円ほどですが、代理店NEXTでは新規の場合それ以上もらえます。

代理店NEXTの特典条件

代理店NEXTの条件を見ていきましょう。

  • オプション条件:なし
  • 手続き:申込時に口座情報を伝える
  • 受け取り時期:翌々月末

オプション条件はなく、手続きも簡単です。

申し込み時に口座情報を教えるだけで良いので、契約後に書類の手続きをしたり、アンケートを書いたりする必要はありません。

受け取り時期も多くの代理店が半年後や1年後を設定しているのに対し、代理店NEXTでは翌々月末と迅速です。

素早く確実に高額キャッシュバックがもらえる代理店NEXTがおすすめです!

ニフティ光への申し込みはコチラから

-auひかり
-, , , , , , , , , , , , ,

Copyright© auひかり比較 , 2023 All Rights Reserved.