ビッグローブ光は名の知れた光回線の一つで、速度や料金などの点ですぐれた光回線です。
そんなビッグローブ光で、最も安く、特典も魅力的なのは「3年プラン」です。ですが、「3年プラン」と聞いただけでは、『3年も契約するのか…』とデメリットばかりを思い浮かべてしまうかもしれません。
しかし、3年プランには実は、色々とメリットがたくさん詰まっているのです。
今回はビッグローブ光の3年プランについて詳しく見ていきたいと思います!
ビッグローブ光のお申し込みをご検討されている方は下記の記事をご覧ください。
↓↓一番お得なビッグローブ光お申込窓口を紹介しています。
ビッグローブ光のキャンペーンはどこがおすすめ?代理店9社をランキングで紹介!
目次
ビッグローブ光の3年プランとは?
さて、この記事では、ビッグローブ光の3年プランについて見ていくのですが、いくつか順序があります。
①.簡単に月額料金について確認
②.次に3年プランのメリット
③.そしてそのリスクである契約期間と解約金
④.縛りが嫌な人のための2年プラン
をそれぞれ見ていきたいと思います。
ビッグローブ光の月額料金
ビッグローブ光の月額料金は以下にまとめられます。
ファミリー | マンション | |
3年プラン | 4,980円/月 | 3,980円/月 |
2年プラン | 5,180円/月 | 4,080円/月 |
3年プランはファミリー(戸建て)4,980円、マンション3,980円で、どちらとも2年プランより3年プランの方が安くなっています。
もちろん、3年プランは2年プランと違い契約期間が長く縛りが強いので、その分月額料金が安くなると考えれば、当然と言えば当然です。ただし、戸建てが4,980円/月となると、これは、光回線戸建てタイプの標準的な料金よりもかなり安い料金となります。
auひかりなら5,100円/月、ソフトバンク光・ドコモ光なら5,200円/月です。大体ほとんどの光コラボは戸建て5,200円/月という料金設定となっています。3年プランのメリットの一つはこの月額料金と言って差し支えないでしょう。
ビッグローブ光 3年プランのメリット
さて、月額料金以外に3年プランのメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
月額料金以外では、以下の2つがメリットとして挙げられます。
- 工事費無料
- 移転工事費無料
工事費実質無料
ビッグローブ光は3年プランにすると、工事費が実質無料になります。通常3年プランなら、
- ファミリー:30,000円
- マンション:27,000円
が工事費として請求されるのですが、これは40回払いとなり
- ファミリー:750円×40回
- マンション:675円×40回
となります。
この750円/675円は3年プランに新規契約した場合、毎月全額割引されます。
工事費 (ファミリー/マンション) | 工事費割引 (ファミリー/マンション) | |
1ヶ月目 | 750円/675円 | -750円/-675円 |
2ヶ月目 | 750円/675円 | -750円/-675円 |
40ヶ月目 | 750円/675円 | -750円/-675円 |
41ヶ月目~ | なし | なし |
このように毎月工事費分割費用が全額割引されるため、負担額は0円です。また、41ヶ月目からは、工事費も終了するので、これ以降も負担はありません。
ただし、こうした実質工事費無料の場合、途中で解約すると、まだ払ったことになっていない分の工事費残額が一括請求されます。つまり、例えば20ヶ月目あたりで解約すると、まだ払っていない工事費の半分が一括請求されるのです。半額なら戸建ては15,000円、マンションは13,500円ですね。
工事費は3年以上払い続けないといけないので、3年経って3年契約を満たし、そこで解約しても、残り4ヶ月分の2,000~3,000円は請求されます。ですが、3,000円ほどで解約できるし工事費もそれ以外は無料なのですから、3年間で解約するのも一つの手ですね。
とはいえ、30,000円とか27,000円の工事費を一切払わなくても使えるのですから、これはかなりお得ですね!
移転工事費無料
※BIGLOBE公式サイトより
ビッグローブ光3年プランの最大の特徴はこの「移転工事費無料」です。
移転というのは、「引っ越し先でも現在の契約を維持すること」と言えます。つまり、なんらかの事情で引っ越しなければならないが、ビッグローブ3年プランの契約は解約せず、維持し、使い続けるというものです。
ただし、移転のデメリットは引っ越し先で工事費が発生することです。
同じ契約でまた工事費が発生するので、いっそのこと解約して、新規にやさしい光回線にしてしまう、というのが主流です。しかし、ビッグローブ光3年プランの場合はこの移転工事費が無料になるのです。また、何度でも無料になるので、同じ3年プランの契約中に3年くらい引っ越ししても、解約金も工事費も発生しません。
今はマンションに住んでいて引っ越しの予定がある人や、転勤族で定期的に引っ越しをする人にとっては嬉しいキャンペーンですね。ただ、画像内にも記載があるように、移転工事費無料のキャンペーンは3年プランのみにある特典なので、2年プランにはありません。
ビッグローブ光 3年プランの解約金
さて、3年プランのデメリットにも触れておきましょう。
3年プランのデメリットは一口に言えば「解約金」です。3年間無料では解約できないため、その点がデメリットになります。
- 契約期間:3年契約自動更新
- 解約金:20,000円
- 更新月:36ヶ月目(最終月)
解約金のシステムとは?
ここで簡単に契約期間と解約金のシステムについて解説しておきましょう。
ビッグローブ光の場合は3年契約か2年契約かどちらかを選べますが、3年契約にした場合36ヶ月利用し続けることを約束したことになります。つまり、36ヶ月使い終えるまでは解約できないということです。それでももし解約したいのであれば、その約束を破ったということで「解約金」が請求されます。
しかし、光回線は大抵「自動更新」なので、「3年経ったからと言って、それ以降いつでも無料で解約できる」というわけではありません。3年契約を終えても、何もしないとまた3年契約が更新されます。
それでは一体いつ解約すれば良いのでしょうか。
もちろん無料で解約できる「一定の期間=更新月」が設定されていて、その期間に解約するのであれば解約金は発生しません。逆にその期間に解約しないと、契約期間が更新されます。
更新月は契約期間の最終月なので、36ヶ月目となります。この36ヶ月目の1ヶ月間が更新月であり、無料で解約できる期間です。もしも、解約金なしで解約したいのであれば、この更新月を予め想定しておき、この期間に解約したり乗り換えるのが得策でしょう。
ただし、auひかりやソフトバンク光には、解約金・工事費残債還元キャンペーンがあるため、これを利用して、工事費残債や解約金のリスクをゼロにすることも可能です。
ビッグローブには2年プランもある
さて、3年契約だと36ヶ月毎に解約チャンスが訪れるわけですが、それだとちょっと長すぎで、縛りがきついと思う方もいらっしゃるでしょう。
また、賃貸の都合上「3年」という期間よりも「2年」という期間の方が好ましい場合があります。賃貸の火災保険や賃貸保証などは2年毎に更新したりすることが多いかもしれません。
ビッグローブ光には3年プランよりも短い契約期間で契約できる「2年プラン」があります。
この2年プランの特徴は
- 2年契約・解約金9,500円
- 工事費はある程度安い ⇒ 代理店で割引
です。これらを踏まえて3年プランと簡単に比較してみましょう。
2年プラン | 3年プラン | |
ファミリー月額料金 | 5,180円/月 | 4,980円/月 |
マンション月額料金 | 4,080円/月 | 3,980円/月 |
工事費 | 18,000円/15,000円 ⇒ 代理店で割引 | 30,000円/27,000円 ⇒ 実質無料 |
移転工事費 | 発生する | 何回でも無料 |
契約期間 | 2年契約自動更新 | 3年契約自動更新 |
解約金 | 9,500円 | 20,000円 |
赤字のところがメリットです。2年プランは解約金が安く、2年契約で短いのがメリットです。
2年プランのデメリットは月額料金がやや高くなるのと、移転工事費が発生する点です。もし引っ越しの可能性があって、引っ越し後もビッグローブ光を使い続ける予定があるならば、3年プランにしておいた方が良いでしょう。
しかし、やはりデメリットとして大きいのは「工事費が発生する点」です。3年契約のように公式のキャンペーンで工事費が無料になることはありません。
しかし、後とで述べていきますが、「代理店で申し込むことで工事費が実質3,000円になる」というキャンペーンもあります!
詳しくは下の代理店NEXTの項目を見てください!
ビッグローブ光の申し込みは代理店で!
さて、ビッグローブ光の3年プランについて見てきましたが、やはり3年プランでの契約がかなりお得であることが分かりました。
光回線で3年プランを採用しているのは、auひかりなどがありますが、ビッグローブ光でも特にお得な特典が盛りだくさんです。
しかし、そうした月額料金や工事費以外に、光回線を申し込む際に重要な点があります。それは申し込むだけでもらえる「キャッシュバック」です。特にキャッシュバックは代理店で契約することでたくさんもらえます
代理店NEXTのおすすめポイント
今回紹介する代理店は「株式会社NEXT」です。
株式会社NEXTの特徴は「代理店キャッシュバックが確実にもらえる」という点です。
手続きが申し込みの際に確実に行われるので、契約してすぐ解約したり、申し込んで結局開通しなかったりしない限り、必ずもらえます。また、金額に関しても申し分なく、公式サイトや他の代理店で申し込むより、高額のキャッシュバックを期待することができます。
代理店NEXTのキャンペーン内容
それではNEXTのキャンペーン内容を見ていきましょう。
キャッシュバック金額
キャッシュバックには、キャンペーン①とキャンペーン②の2種類があります。厳密に分けて表にすると以下になります。
新規 | 転用・事業者変更 | |||
契約期間 | 3年契約 | 2年契約 | 3年契約 | 2年契約 |
キャンペーン① | 60,000円 | ー | 10,000円 | |
キャンペーン② | 30,000円 +工事費無料 | 30,000円 +工事費割引 | ー | ー |
株式会社NEXTのキャッシュバック金額は以上のようになっています。
また、一緒に光電話を申し込むと+4,000円、光テレビを申し込むと+5,000円、それぞれ増額してくれます。
新規と転用・事業者変更でかなり金額は異なりますが、転用や事業者変更は工事が不要だったり、面倒なことがほとんどないので、その分金額も減る、と考えれば良いかもしれません。とはいえ、かなりの金額がもらえるので、代理店NEXTはなかなかおすすめできます!
上の表はわかりにくいので、簡単にまとめると、
- 3年契約+新規の人 ⇒ 60,000円 か 30,000円+工事費無料
- 2年契約+新規の人 ⇒ 30,000円+工事費割引
- 転用・事業者変更の人 ⇒ 10,000円
こんな感じになります。
さらに、一緒に光電話を申し込むと4,000円、光テレビを申し込むと5,000円、キャッシュバックを増額してもらえます。
転用というのはフレッツ光を使っている人がビッグローブ光を始めとした光コラボに乗り換える場合で、事業者変更はすでに光コラボを使っている人がビッグローブ光に乗り換える場合のことを指します。
3年契約の場合は「工事費無料」になるのですが、2年契約の場合は「工事費割引」です。この内訳を見ておきましょう。
3年 | 2年 | |
ファミリー | 工事費30,000円-30,000円 ⇒ 全額割引 | 工事費18,000円-15,000円 ⇒ 3,000円負担 |
マンション | 工事費27,000円-27,000円 ⇒ 全額割引 | 工事費15,000円-12,000円 ⇒ 3,000円負担 |
このように2年契約の場合でも3,000円の負担だけで工事費を済ませることができます!
キャッシュバック条件・手続き
最後にキャッシュバック条件、手続きについて見てみましょう。
2年契約か3年契約か、新規か転用かで料金は違いますが、以下は同じです。
- オプション:必要なし
- 手続き:申し込み時に口座情報を教える
- 受取:開通2ヶ月末
この3つは代理店業界の中でも極めて優れた特徴です。
オプションをつける必要はなく、手続きも申し込み時に口座情報を教えるだけです。
この点は強調すべきで、「期間内に書類のやりとりが必要」、「〇ヶ月後に〇日以内に口座を登録」なんて面倒なことや忘れそうなことがないので、もらえなくなる心配がありません。
また、受け取りも2ヶ月後末とかなり早いため、助かります。
まとめ
まとめると、総じて代理店NEXTは「金額」でも「もらいやすさ」の面でもおすすめできる代理店です。
また、ビッグローブ光の2年プランにも3年プランにも対応しているので、どちらか好きな方を選び自分にあった光回線の契約をすることができます!