最近携帯キャリアへの参入を発表している楽天ですが、実は光回線も持っています。
楽天ひかりは楽天が提供する光回線で、今後楽天モバイルとのセット割などが期待される、興味深い光回線です。
セット割を抜きしても、「月額料金」「楽天ポイント」などの点でもリーズナブルであるため、かなりおすすめできます。
目次
楽天ひかりの料金
まずは、楽天ひかりの料金を見ていきましょう。月額料金や工事費など、お金に関する点をまとめていきます。
月額料金
まずは、月額料金です。
光回線の月額料金は、戸建て:5,200円/月、マンション:3,800円/月が相場だったりします。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 4,800円/月 | 3,800円/月 |
ですが、楽天ひかりの月額料金は戸建て:4,800円/月、マンション:3,800円/月となっていて、戸建てが相場よりも安い料金設定になっています。
楽天は新しく携帯キャリアに参入しましたが、携帯キャリアの中での月額料金を比較してみましょう。
戸建て | マンション | |
楽天ひかり | 4,800円/月 | 3,800円/月 |
auひかり | 5,100円/月 | 3,800円/月 |
ソフトバンク光 | 5,200円/月 | 3,800円/月 |
ドコモ光 | 5,200円/月 | 4,000円/月 |
この中で見ると、戸建ては楽天ひかりが最も安く、マンションも楽天以上に安いところはありません。
弱点として、楽天ひかりにはまだ携帯プランとのセット割がないことです。auひかりにはauスマートバリュー、ソフトバンク光にはおうち割光セット、ドコモ光にはドコモ光セット割があり、携帯プランを安くすることができます。楽天ひかりも楽天モバイルとのなんらかのセット割があって良いのですが、まだできていません。今後に期待しましょう。
契約期間と違約金
次に契約期間と違約金について解説しましょう。楽天ひかりの契約期間と違約金は以下のようになっています。
- 契約期間:2年
- 違約金:9,500円
しかし、これだけ言われてもピンとこないので、このシステムについて簡単に説明しましょう。
契約期間というのは「この期間は使い続けると約束した期間」といった意味です。原則的にこの期間には解約しない約束になっているということです。以前はよく「最低利用期間」という言い方がされ、楽天ひかりもそういった言葉を使っていますが、現在は契約期間も「更新」されるので、事情が異なっています。
違約金というのは「契約期間内に解約した場合に請求されるお金」のことです。解約しない約束を破って、解約すると違約金が発生するというわけです。
しかし、契約期間は2年で、2年経ったら違約金リスクもなくなる、というわけではありません。2年経っても、また2年契約が「更新」されます。そのため、正確に言えば「2年契約自動更新」です。ではいつ無料で解約できるのか、と疑問に思うでしょう。もちろん「無料解約チャンス」はあります。25ヶ月目の1ヶ月間は「無料で解約できる月=更新月」であるため、この期間に解約すれば無料です。
- 更新月:25ヶ月目
工事費
光回線には常に工事費が伴います。工事費無料キャンペーンを行っている光回線が多いですが、楽天ひかりの場は自己負担になります。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 18,000円 | 15,000円 |
楽天ひかりの工事費は以上のようになっています。
戸建て18,000円、マンション15,000円です。光コラボの中では標準的ですが、携帯キャリア系光回線の中ではかなり安いです。※フレッツ光から転用する場合、工事費は発生しません。
携帯キャリアの工事費を比較したのが以下です。
戸建て | マンション | |
楽天ひかり | 18,000円 | 15,000円 |
auひかり | 37,500円 | 30,000円 |
ソフトバンク光 | 24,000円 | |
ドコモ光 | 18,000円 | 15,000円 |
楽天ひかりが、ドコモ光と同じ値段で最も安いことがわかります。ただし、どの光回線も工事費無料キャンペーンを用意しています。
楽天ひかりの特徴・キャンペーン
それでは、楽天ひかりの特徴やキャンペーンを見ていきたいと思います。
楽天ひかりは光コラボ!
楽天ひかりは「光コラボ」です。
光コラボというのは「フレッツ光の光回線をプロバイダ会社や携帯会社が独自のサービスをくっつけて売っているもの」です。つまり、中身の光回線はフレッツ光だということです。
そのため、楽天ひかりには「転用」や「事業者変更」ができます。ここで「新規」「転用」「事業者変更」の違いを簡単に見ておきましょう。
- 新規…フレッツ光以外、もしくはネット未契約の状態から楽天ひかりに契約すること
- 転用…フレッツ光を使っている人が楽天ひかりに契約変更すること
- 事業者変更…光コラボを使っている人が楽天ひかりに契約変更すること
新規・転用・事業者変更には、このような違いがあります。
転用のメリットは、「フレッツ光やの違約金がかからないで契約変更できる」という点と「工事費がかからない」という点です。事業者変更も工事費がかかりません。初期費用は多少かかりますが、月額料金は大抵の場合もとのフレッツ光より安くなるのでお得です。
プロバイダは楽天ブロードバンド
楽天ひかりのプロバイダは楽天ブロードバンドになります。光コラボは大抵プロバイダも決まっていてセットで売られています。
楽天ひかりのメリットの一つは「楽天スーパーポイントがたまる」という点です。
楽天ひかりに加入することで
毎月:200楽天スーパーポイント
がもらえます。
※楽天スーパーポイントの200ptプレゼントは終了しました。
このポイントは楽天市場に使えるので、楽天のショッピングに普通に使えます。確かに、ネットショッピングと言えばamazonですが、楽天の魅力はショップごとに商品が入っていて、いろいろ選べたりできる点です。また、飲み物のまとめ買いなどの場合、楽天の方が安かったりします。
自社転用・他社転用
また、より詳しく言うと、
- 自社転用…他社ネットで楽天ブロードバンド(プロバイダ)を使っている人が楽天ひかりに契約する
- 他社転用…他社ネットで楽天ブロードバンド(プロバイダ)を使っていない人が楽天ひかりに契約する
という違いもあります。
楽天ひかりの場合、光回線はフレッツ光ですが、プロバイダは「楽天ブロードバンド」で固定です。こちらに新規で利用開始する(他社転用)か、もともと使っていたために継続利用する(自社転用)かの違いもあります。この違いはあとのキャンペーンで生きてきます。
春の新生活応援キャンペーン
現在、楽天ひかりで行われている「春の新生活応援キャンペーン」では、月額料金が1年間割引されたり、最大19,000円分の楽天ポイントがもらえたりします。
このキャンペーンの内容を詳しく見ていきましょう。
キャンペーン条件
まずは、キャンペーン条件を見てみましょう。
キャンペーンが獲得できるのは以下の場合です。
- 新規契約(フレッツ光以外・未契約から楽天ひかり契約)
- 他社転用(フレッツ光契約中、楽天ブロードバンド以外契約中から楽天ひかり契約)
フレッツ光で既に楽天ブロードバンドをご利用中の場合(自社転用)はキャンペーン対象外になります。
しかし、この2つのタイプによってキャンペーンの内容も異なるので、要注意です。
キャンペーン内容
キャンペーンの内容は
- 12ヶ月間月額料金を2,000円割引
- 最大19,000円分の楽天ポイントプレゼント
というものです。
戸建て・マンションタイプどちらとも開通月翌月から12ヶ月間の月額料金を2,000円割引してくれます(開通月は無料)。そのため、戸建ては2,800円/月、マンションは1,800円/月で1年間利用できるというわけです。
さらに、最大19,000円分の楽天ポイントももらえるのです。
つまり工事費「相当額」が無料に
楽天ポイントの特典によってですが、これによって「工事費相当額が実質無料になる」ということがわかります。
戸建て | マンション | |
初期工事費 | 最大18,000円 | 最大15,000円 |
契約のタイプによって工事のあり・なしも異なりますが、大体工事費相当分が無料になることが分かります。
特にオプション条件もなく、このキャンペーンは適用できるので、かなりお得です。
まとめ
それでは簡単に楽天ひかりについてまとめておきましょう。
戸建て | マンション | |
プロバイダ | 楽天ブロードバンド | |
月額料金 | 4,800円/月 | 3,800円/月 |
契約期間・解約金 | 3年・9500円 | |
工事費 | 18,000円 | 15,000円 |
キャンペーン | ・月額料金が1年間2,000円割引 ・最大19,000円分の楽天ポイントプレゼント |
月額料金も工事費も携帯キャリア系光回線の中ではかなり安いです。
キャンペーンもかなり魅力的です。
また、これだけでなく、代理店によるキャッシュバックもあります。
アウンカンパニーでの楽天ひかり新規受付は、2020年4月25日(土)をもって終了しました。
※アウンカンパニーのキャンペーンサイトより引用
楽天ひかりの申し込み先としてアウンカンパニーのキャンペーンサイトを紹介していましたが、2020年4月25日(土)をもって新規受付を終了してしまったようです(残念です…)。
こちらの記事では、楽天ひかり以外の他のおすすめ光回線を紹介していますので、是非ご覧下さい。
-
楽天ひかりのおすすめ代理店!アウンカンパニーのキャンペーンを徹底解剖!
楽天ひかりは楽天が提供する光回線です。 しかし、楽天ひかりは公式サイトだけでなく、様々なサイトで申し込むことができます。 というより、「良い代理店」を見つけられば、そちらのほうが公式サイトよりもお得だ ...