auは夏のプロジェクト「みんなつくろう」を公開しました!
これは、いろいろなお楽しみ企画や、キャンペーン、キャッシュバック企画などを夏に一気に行うプロジェクトで、中にはお金がもらえるものもあります。
今回はその中で「家族ナツ得」という、条件を満たせばだれでもキャッシュバックがもらえるキャンペーンを紹介します!
目次
みんなつくろうプロジェクトとは?
auがこの夏に行う「みんなつくろうプロジェクト」とはどんなものなのでしょうか。
これは簡単に言えばauによる夏の「企画群」、もろもろのプロジェクトのことです。いろいろお楽しみのものもあれば、実際にお得な見逃せない企画もあります。このプロジェクトは以下の4つの企画で構成されています。
- 浦ちゃんの家をみんなでつくろう!
- サッカー日本代表応援ムービーをみんなでつくろう
- 七夕ラッキーくじ つくってみた!
- 家族ナツ得 つくってみた!
上の二つは浦ちゃんの家のデザインを考えて応募したり、応援ムービーを作ってツイッターやインスタグラムに投稿したり、夏のお楽しみの面が強いものです。
下の二つは、データ量7GBがあたる抽選のキャンペーンや、キャッシュバックが必ずもらえるキャンペーンなどです。
上の三つ、「浦ちゃんの家をみんなでつくろう!」、「サッカー日本代表応援ムービーをみんなでつくろう」、「七夕ラッキーくじ つくってみた!」について詳しくはこちらを参考にしてください。
この記事では、「家族ナツ得」というキャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンを紹介したいと思います!
家族ナツ得とは?
家族ナツ得はこの夏に家族でスマホの機種変更をすると、キャッシュバック7000円/台がもらえる!というキャンペーンです!
家族ナツ得の概要
家族ナツ得の概要をみていきましょう。
家族ナツ得は「家族二人以上でスマホを同時に機種変更すれば、7000円/台キャッシュバック!」というのが主な内容です。
家族ナツ得の期間は
期間:2018年6月1日(金)~8月31日(金)
となっています。この期間に応募し、条件を満たすことで、応募後最短1か月後にはキャッシュバックがもらえます。
このキャンペーンは抽選とかではないので、条件を満たしたすべての人がもらえます。
家族ナツ得の条件
それでは、詳しい家族ナツ得の条件を見ていきましょう。家族ナツ得の条件は
- 対象機種を2台以上購入(うち1台以上は機種変更)
- 購入時のプラン指定
- 2018年8月31日時点で、家族割加入
の三つです。以下、それぞれ詳しく見ていきます。
①対象機種を2台以上購入(うち1台以上は機種変更)
まず、期間中に対象機種を家族で2台以上購入する必要があります。
この「2台以上購入」という条件を満たすための「機種」はキャッシュバックをもらえる「機種」とは別の機種です。auの4Gスマートフォンであれば、なんでも大丈夫です。また、他社からの乗り換えでもこの「2台以上」の中にカウントされます。
ただし、そのうちの1台以上は「機種変更」である必要があります。auにすでに契約していて、新しいスマホに機種変更するという形で購入するなら、条件を満たすことができます。
※また、キャッシュバックの対象は「au契約者が機種変更でキャッシュバック対象スマホ(約20種)を購入した場合」です。そうでないauスマホ購入は「2台以上」という条件のクリアのためには使えますが、キャッシュバック対象にはなりません。
②購入時のプラン指定
購入時のプランが指定されています。
ここには二つの指定がありますが、まとめると以下になります。
- 「auピタットプラン / auフラットプラン」
- 「2年契約(誰でも割)」・「2年契約(誰でも割ライト・自動更新なし)」・「スマイルハート割引」のどれか
2年契約はそんなに難しいことではないので、問題ないですが、条件として目立つのは「auピタットプラン/auフラットプラン」です。
auピタットプランは使ったデータ量に応じて月額料金が変動する新しいタイプのプランです。auフラットプランはこれに対し20ギガとか30ギガとか使う人がお得に使える定額プランです。
③2018年8月31日時点で、家族割加入
最後に「家族割」の加入が条件となっています。
- 同一の家族割グループに加入
- キャッシュバック対象の人はau WALLET プリペイドカードの申し込み
家族割の加入は特にデメリットのないもので、家族内の通話が無料になったり、割引されたりするお得なサービスです。
また、キャッシュバック対象の人は「au WALLETプリペイドカード」に申し込む必要があります。キャッシュバック自体がプリペイドカードへのチャージによって行われるので、プリペイドカードをもっていないともらえません。このカードはau SHOPやコンビニなどでチャージし、クレジットカードのようにして使えるカードでポイントもたまるのでとても便利です。
たとえば?
ここまで条件をいろいろ見てきましたが、特に最初の「カウントされる台数」と「実際にキャッシュバックされる人」の区別がちょっと難しいですね。
そこで、ここでは簡単に例を出すのでそれを見ていきましょう。
例①
- 父:auスマホからauスマホ(キャッシュバック対象)へ機種変更
- 母:auスマホからauスマホ(キャッシュバック対象)へ機種変更
この例の場合、2台ともカウントされますし、2人ともキャッシュバック対象となります。
例2
- 父:auスマホからauスマホ(キャッシュバック対象)へ機種変更
- 母:他社からauスマホ(キャッシュバック対象)へ乗換え
この場合父だけ対象になります。対象機種であっても、他社からの乗換えの場合はキャッシュバックの対象とはなりません。しかし、台数としてはカウントされるので「2台以上」という条件を満たしたため、父はキャッシュバック対象となります。
例3
- 父:auスマホからauスマホ(キャッシュバック対象)へ機種変更
この場合、父は機種変更ですし、キャッシュバック対象のスマホを購入しているのですが、「家族で2台以上」という条件をクリアしていないので、もらえます。1台だけなので対象にならないのです。
対象機種
それでは、気になる対象機種を見ていきましょう。
「対象機種」には「キャッシュバック対象機種」と「台数カウント対象機種」の二つがあります。
キャッシュバック対象機種
キャッシュバック対象機種は以下の18種です。
- iPhone X/8 Plus/8
- Xperia XZ2 Premium/XZ2
- AQUOS R2
- Galaxy S9+/S9
- HUAWEI P20lite
- AQUOS sense
- BASIO 3
- HUAWEI nova2
- Qua phone QZ
- Galaxy Note8
- Xperia XZ1
- AQUOS R Compact
- isai V30+
- TORQUE G03
結構いろいろ最新のものがそろっています。値段がリーズナブルなものから、ハイスペックのものまで、あらゆるレベルのスマホが対象となっているので、自分の買いたいスマホがここにないというのは稀でしょう。とにかく安くていいものというのならAQUOS senseなどがおすすめですね。
カウント対象機種
カウント対象機種は
- 4Gスマートフォン全機種
です。auで販売されているあらゆる4Gスマホ機種が対象となります。
繰り返しになりますが、キャッシュバック対象機種でない、4Gスマホの機種はカウントはされでも、キャッシュバックはされません。
auスマートバリューでもっとお得に!
auスマホは「auスマートバリュー」を適用することでよりお得に使うことができます!
auスマートバリューとはauひかりとau携帯を同時に使うことで適用できるau携帯のセット割です。
auスマートバリューとは?
auスマートバリューは、以下の条件、内容を持っています。
<auスマートバリュー>
条件:auひかり+電話(500円/月) or auスマートポート 割引:対象ケータイ・スマホ・タブレットを500円~2000円/月割引 割引数:1世帯最大10契約まで(離れて暮らす50歳以上の家族も可) |
条件は「auひかり」+「固定電話」です。固定電話というのは正式には「auひかり電話サービス」と言って、光回線を応用した固定電話です。月額500円/月+通話料で使うことができます。
これによって対象ケータイ・スマホ・タブレットなどを500-2000円/月割引することができます。これは機種ではなく、プランによるので、今回はauピタットプランかauフラットプランが対象となります。auピタットプランのデータ量が極端に少ないプランを除いてこれらはすべて対象プランとなっています。
また、同じ世帯であれば、10契約まで適用することができます。
auひかりの契約が必要!
auスマートバリューの適用のためには、「auひかり」の契約が必要です。
以下がauひかりの概要です。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 5100円 | 3800円 |
契約期間・違約金 | 3年・15000円 | 2年・9500円 |
工事費→キャンペーンで無料 | 37500円(625円×60回) | 30000円(1250円×24回) |
撤去工事費 | 28800円 | なし |
戸建ては現在関東の一部地域であれば、「5ギガ」「10ギガ」の高速サービスを利用することができます。10ギガの場合は世界最速のインターネットを使うことができます。
auひかり契約なら代理店申し込みで!
auひかりの契約は代理店で行うことでよりお得に申し込むことができます。
代理店で申し込むことのメリットはズバリ「キャッシュバック」です。公式やauショップよりも高額のキャッシュバックを簡単な手続きでもらうことができます。ただし、代理店にも千差万別あり、優良店でない代理店に引っかかると危険です。今回は優良店の代理店NEXTをご紹介いたします。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
▼キャッシュバック特典はオプションに加入しなくても対象▼
ネット+ひかり電話 | ネットのみ | |
キャッシュバック金額 | 最大64,000円 | 最大58,000円 |
【キャンペーン条件】
■オプション加入:必要なし!
■手続き方法:申し込み時に口座情報を伝えるだけ!
■キャッシュバック振込時期:最短で開通月の翌月末!
このようにオプションなし、手続きも電話申込時に終了、最短翌月末にもらえる、といった好条件でキャッシュバックをもらうことができます!