auひかり比較

auひかりのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど一番のオススメを徹底比較![PR]

auひかり その他のおすすめ回線

オッジオ光ってどうなの?家電量販店で契約するのは危険?

投稿日:2018年4月30日 更新日:

オッジオ光ってどうなの?家電量販店で契約するのは危険?

オッジオ光はPCデポで契約・販売されている光回線です。

家電量販店で買い物をしていると店員さんにおすすめされたり、「パソコンと一緒に買うと安くなる」といった宣伝がされていたりするかもしれません。

しかし、他のいろんな光回線を見たことのない人はオッジオ光がほかと比べて本当にお得なのかはわからないでしょう。

そこで今回はオッジオ光を検討し、もっとお得な光回線も同時に紹介していきたいと思います!

オッジオ光の徹底解説!

PC DEPOT(PCデポ)は家電量販店の一種ですが、光回線の契約も行っています。それが、フレッツ光の光回線を使った「オッジオ光」です。

月額料金

まずはオッジオ光の月額料金を見ていきましょう。

 戸建てマンション
光回線4500円3500円
プロバイダ1000円
月額料金5500円4500円
契約期間・違約金2年・10000円

結論から言えば「月額料金」と書かれている「戸建て5500円」と「マンション4500円」が、毎月かかるお金です。

これは光回線としてはちょっと高すぎます。光コラボでは「戸建て5200円」、「マンション3800円」が相場です。たとえばソフトバンク光、ドコモ光などではこの値段になっています。

契約期間は2年契約自動更新で違約金10000円となっています。これ自体は標準的です。ただし、普通携帯会社の提供する光回線だとこのくらいの違約金になっていて当然なのですが、それは携帯会社独自のキャンペーンがいろいろあるからであって、そうでない光コラボでこの違約金の値段はちょっと高いと言わざるを得ません。

工事費

工事費も月々に発生するお金に含まれるのでしっかり見ておきましょう。

ただし、もともとフレッツ光の光回線を使っていて、オッジオ光に乗り換える(転用する)のであれば、工事費は基本的に発生しません

新規契約で初めてオッジオ光で光回線を始めたり、フレッツ光とは違う光回線を使っていてオッジオ光に乗り換える場合は工事費が発生します。

 戸建てマンション
工事費500円×36回(18000円)
新規加入工事費割引-300円×36回(-10800円)
契約事務手数料3000円 3000円

工事費は500円×3年間ですが、割引によって-300円されるので、実質は200円×3年間の支払いになります。

これを月額料金に足すと、

  • 戸建て:5700円/月
  • マンション:4700円/月

となります。これはかなり高いですね。ただし、工事費が割引されるのはメリットの一つです。

キャンペーンはPCデポ商品割引

オッジオ光のキャンペーンはPCデポで家電かなにかを買う際に割引してくれる点です。

※ozzio光をお申込時に同時に購入する商品及び技術サービスのお支払いから最大10,000円値引きいたします。10,000円未満の商品・技術サービスに関しては、該当商品の金額までの値引きとなります。商品が複数になる場合は、その中で最高額の商品よりの値引きとなり、合計金額よりの値引きにはなりません。プリペイドカード型商品(POSAカード等)は対象外となります。

PCデポ×NTT 東日本・NTT西日本 o'zzio光のサイトから

例えば50000円のパソコンも同時にPCデポで買うと、それが40000円で買えるというわけです。

これは確かにPCデポに来て「パソコン購入もネット契約も同時にしちゃおう」という人には最適かもしれません。

キャッシュバックがない

しかし、オッジオ光のデメリットは「キャッシュバックがない」という点です。

パソコンが安く買えたりするのは確かに良いかもしれませんが、それも10000円だけですし、ほかの光回線ではもっと多いキャッシュバックが現金でもらえます。それを考えると、オッジオ光のキャンペーンは他社のキャッシュバックと比較してそんなにお得ではない、ということがわかります。

オッジオ光はおすすめしない

オッジオ光はやはりおすすめできません。

確かに

  • 工事費割引がある
  • 商品等の同時購入で10000円割引

のメリットがあるのですが、それを上回る形で

  • 月額5700円/4700円は高すぎる
  • キャッシュバックがない

というデメリットが大きいです。

おすすめの光コラボは?

しかし、オッジオ光がおすすめできないなら、一体どんな光回線がおすすめできるのでしょうか。

ここからは、フレッツ光の光回線を使った「光コラボ」に的を絞り、どの光回線がおすすめなのかを見ていきましょう。

その際重要なのは

  • 月額の安さ
  • キャンペーン
  • キャッシュバックの量!

の3つです。

ソフトバンク光

まずおすすめなのは、ソフトバンク光です。

 戸建てマンション
月額料金5200円3800円
契約期間・違約金2年・9500円
工事費24000円(1000円×24回)→引越し・乗換えなら無料
キャンペーン携帯割引(おうち割光セット)・他社違約金還元(あんしん乗り換えキャンペーン)など

月額料金は極めて標準的ですが、工事費は確かにちょっと高めに設定されています。しかし、これは「引越し」または「乗換え」なら無料になります。もちろんフレッツ光から転用するのであれば工事済みのため工事費はそもそも発生しません。

また、携帯割引や乗換えサポートのキャンペーンも充実しています。

さらに、キャッシュバックもなかなか充実しています。

代理店NEXTで申し込めばキャッシュバックが確実かつ迅速に受け取れます。

<代理店NEXT>

キャッシュバック①37,000円(新規)
キャッシュバック②13000円(フレッツ光から転用)
オプションなし
申請方法回線申込時に口座番号を言うだけ
受取方法最短翌々月振込

オプションも必要なく、申込時に口座番号を言うだけで、そこに翌々月末には振り込まれます。普通書類の手続きやWeb上での登録などがあったりして、いろいろ面倒なのですが、NEXTは書類を通さずにキャッシュバックをすぐもらうことができます。

SoftBank光への申し込みはコチラから

ビッグローブ光

次におすすめなのはビッグローブ光です。携帯会社ではありませんが、au携帯の割引なども充実しています。

 戸建てマンション
月額料金4980円(3年契約)3980円
契約期間・違約金3年・20000円
工事費30000円(750円×40回)→実質無料27000円(675円×40回)→実質無料
キャンペーン  移転工事費無料、au携帯の割引など

マンションは平均より高めですが、戸建てはなかなか安くなっています。

工事費は特に条件もなく無料になりますし、契約後にどこかに引っ越しても、そこでの工事費は無料になります。またau携帯が最大2000円割引されるauスマートバリューなども使えるのでおすすめです。

キャッシュバックが充実

ビッグローブ光がおすすめできる点はキャッシュバックがかなり多いことです。

こちらも代理店NEXTがおすすめで、ソフトバンク光の場合と同じような手続きで高額のキャッシュバックをもらうことができます。

<代理店NEXT>

キャッシュバック①55,000円(新規)
キャッシュバック②15,000円(転用)
オプションなし 
申請方法回線申込時に口座番号を言うだけ 
受取方法最短翌々月振込

例によって新規と転用で金額は異なりますが、オプション必要なく手続きも簡単です。

普通ビッグローブ光であっても公式サイトで申し込むと書類の手続きが必要だったりするのですが、NEXTで申し込めばそういった手続きがなく、電話で申し込んだときに口座番号を答えるだけで大丈夫です。

ビッグローブ光への申し込みはコチラから

@nifty光

最後におすすめできるの@nifty光です。

 戸建てマンション
月額料金(2年)4500円(3年目以降5200円)3400円(3年目以降3980円)
契約期間・違約金2年契約・9500円
工事費600円×30回(18000円)500円×30回(15000円)
キャンペーンau携帯の割引など

2年契約と3年契約のプランがありますが、今回表示しているのは2年契約のプランです。こちらは月額料金がかなり安く、オッジオ光より1000円も安いです。ただし、工事費を無料にすることはできないので、新規契約の場合、実際に発生するのは月額料金と工事費を足したものです。

こちらもau携帯の割引がありますし、従来のauセット割からより割引額・割引数の多いauスマートバリューに移行し、これが使えるようになりました。

→@nifty光のauスマートバリューについて詳しくはこちら

キャッシュバック

@nifty光にもキャッシュバックがあります。

こちらも代理店NEXTを通して申し込めるので早く確実にキャッシュバックを受け取ることができます。

<代理店NEXT>

キャッシュバック(新規)15,000円
キャッシュバック(転用)15,000円
オプションなし
手続き申込時に口座番号を教えるだけ
受取翌々月の月末

基本的には他の二つの光回線を手続きが同じです。

ニフティ光への申し込みはコチラから

まとめ

家電量販店で買い物をしていると、光回線も契約できたりするので、店員さんにおすすめされてつい契約してしまったりします。

しかし、オッジオ光は

  • 月額料金が高い
  • キャッシュバックがない

というデメリットを持っているため、おすすめできません。

確かに、家電購入時の割引が効いたりしますが、そもそもほかの光回線でもらえるキャッシュバックは現金ですし、その割引を上回るのでそちらの方がおすすめできます。

そのため、月額料金が安い・キャンペーン充実・キャッシュバックがある という三拍子のそろった光コラボである、

  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光
  • @nifty光

の三つがおすすめできます!

-auひかり, その他のおすすめ回線
-, , , , , , , , , ,

Copyright© auひかり比較 , 2023 All Rights Reserved.