埼玉県と言っても地域によって事情が異なります。東京に隣接している、所沢や川口、和光市などは西武線・副都心線・京浜東北線などで簡単に東京に行けます。また、さいたま市付近も現在では「さいたま新都心」という駅があるくらいですから、「埼玉県の都心」を形成しています。
一方秩父や、行田・熊谷などの地域は長野や群馬に近く、駅周辺はある程度栄えていても、やはり東京とは違った様子をしています。ちなみに行田には古墳があります。
そんな埼玉では、地域によって使える光回線も異なりますが、「関東」であることに変わりはありません。そのため、速度に定評のある光回線が使えることも多く、事前によくよくチェックして光回線を選ぶことが重要です。
また、地域によってはその地域に特化した「ケーブルテレビ」などが宣伝されていたりして「じゃあこれにしようかな」と思ってしまいますが、それは少し危険です。なんらかのメリットがあれば別ですが、ケーブルテレビのインターネット回線はあまり速度もよくありませんし、安くもない上に、工事費がかかる、さらにキャッシュバックもないので通常の光回線に劣ります。
今回はそんな埼玉でおすすめ光回線をランキングで紹介します!
目次
埼玉県で使える光回線とは?
ランキングの前に埼玉で使える光回線やその特徴について見ていきましょう。
埼玉で使える光回線は4つ!
埼玉で使える(可能性がある)のはどんな光回線なのでしょうか。調べてみると無数に出てくる光回線ですが、おおまかにどんなものがあるのかを把握しておきましょう。
- フレッツ光/光コラボ
- auひかり
- NURO光(都心のみ)
- Winkひかり(蕨市のみ)
この4つが埼玉で使える光回線です。上から使える地域が広い順に並べています。
フレッツ光(NTT)は全国1位のシェアを誇っており、最も普及しています。中でも「光コラボ」と呼ばれるものも人気で豊富な種類をもっています。これはNTTではない別の携帯会社やプロバイダ会社がフレッツ光の光回線を借りて、それに自社サービスをくっつけた○○光として売りに出すものです。携帯会社やプロバイダ会社が自由に値段をつけたり、キャンペーンをつけたりできるので、多種多様な光回線が出てきています。
auひかりはauが提供するもので、これもなかなかキャンペーン等が充実しています。NURO光はSo-netが提供するもので、北海道・関東・東海・近畿・九州で使える高速光回線です。Winkひかりというのは蕨市のケーブルテレビであるWinkが提供している光回線です。
埼玉のケーブルテレビのインターネットはおすすめしません!
埼玉にはケーブルテレビの会社がいくつかあり、そこからインターネット回線も提供されています。
ケーブルテレビ大手のJ:COM(ジェイコム)系列では
- ジェイコムさいたま
- ジェイコム川口戸田
- ジェイコム北関東
の3つが埼玉で提供されています。この三つで埼玉の大部分を網羅できているようです。しかし、ケーブルテレビ回線によるインターネット回線は「あまり速くない・安くない」という点と、キャッシュバックがないという点でおすすめできません。
ジェイコムには光回線のコースもありますが、実は中身はauひかりです。それならまだauひかりを直接申し込んだ方がお得だったりします。
また、蕨市に関しては
- ウィンクひかり(蕨市のみ)
があります。こちらはケーブルテレビ回線でもなく、他の光回線の力を借りているわけでもありません。ケーブルテレビ回線ウィンクによる独自の光回線です。4ギガの光回線などもありますが、6800円と値段が高いです。こちらもキャッシュバックがなかったりしてあまりおすすめできる光回線ではありません。
光回線比較の基準!
光回線をどう比較していくかを考えていきましょう。
まず「値段」は確かに大事ですね。ウィンクひかりのような「6800円」という値段はかなり高いです。大体戸建ての場合は5000円前後です。
また、「速度」も大事ですね。最近では従来の標準である最大速度1ギガよりも2ギガや5ギガといった最大速度も主流になってきています。
残りは「キャンペーン」、「キャッシュバック」などが重要です。
第1位 NURO光ー速い&安い!
埼玉で使える光回線の第1位はNURO光です!
速度も十分ですし、値段もリーズナブルなのでおすすめできます。難点なのは利用できるエリアが限られている点です。
月額料金が安い・工事費無料
速度のところで紹介しますが、NURO光には2ギガと10ギガの2つの種類があります。
2ギガ | 10ギガ | |
月額料金 | 4743円 | 6480円 |
速度(下り/上り) | 2ギガ/1ギガ | 10ギガ/2.5ギガ |
契約期間・違約金 | 2年・9500円 | |
工事費 | 40000円(1333円×30回)→実質無料 |
月額料金・速度に大幅な差はありますが、ほかは大体同じです。特に工事費は高い印象を受けますが、これは実質無料になります。この30回払いの1333円を毎月無料にする割引が新規で申し込んだ場合は自動的に適用されます。そのため工事費は無料になるのです。ただし、分割払いの途中で解約すると、未払い分が一括請求されます。
NURO光は標準的なプランの速度が「下り最大2ギガ」となっています。実際にLANケーブルでつなぐと、大体500Mbps近くは出たりするので、ほとんどのことに困りません。
埼玉の都心であればNURO光10ギガが使える
標準的なプランのほかに「10ギガ」のプランもあります。ちょっとこれは高いのですが、たとえばeスポーツをしたり、インターネットで4k動画鑑賞などをする人には適したプランかもしれません。
これは特に東京に近い地域、埼玉の都心で利用することができます。
ソフトバンク携帯の割引も
NURO光はプロバイダであるSo-netが提供する光回線ですが、ソフトバンク携帯の割引キャンペーンも行っています。
それは「おうち割光セット」です。
- 条件:NURO光+NURO光でんわ
- 内容:ソフトバンク携帯最大1000円/月 × 10契約割引
条件としてNURO光でんわ(500円/月+通話料)を契約する必要がありますが、それにより家族全員のソフトバンク携帯を割引することができます。
NURO光でんわは光回線を利用した固定電話サービスで、光回線とは違う従来通りのNTT加入電話に比べると基本料金、通話料金共に安くなっています。
キャッシュバックも充実
NURO光にはキャッシュバックもあります。正確に言うと公式サイトの場合は30000円分のキャッシュバックか30000円分の月額料金の割引かを選べるわけですが、代理店でキャッシュバックをもらうと、公式サイトより多くもらえるため、キャッシュバックでもらったほうがお得です。
NURO光にはあまりお勧めできる代理店がこれまでなかったのですが、最近「アウンカンパニー」がNURO光の代理店となっており、これはとてもおすすめできるものです。
<アウンカンパニー>
ネット+電話 | 35,000円 |
ネットのみ | 30,000円 |
手続方法 | 申し込み時口座番号を伝える |
振り込み時期 | 開通確認後 翌月末 |
申込時に口座番号を教えるだけで手続きが終わるので極めて簡単です。さらに、開通確認後翌月末には振り込まれるので、かなり素早くキャッシュバックをもらうことができます。
埼玉でも場所によっては使えない
NURO光は標準であれ高速であれ、埼玉の一部でしか使えない場合が多いです。
印象としてほぼ確実に使える地域は、「さいたま市周辺」か、「東京23区に隣接している地域」のどちらかです。
大体このあたりがNURO光が確実に使える地域ということになるでしょう。
たとえば、行田市などでは使えません。この図でみると、埼玉のほとんどで使えないように見えますが、埼玉の北や西は山が多く人口も都心より少ないので、人口的見ると、そう極端に使える人が限定されているというわけではない、と言えるでしょう。
第2位 auひかりー速い+キャンペーン充実
第2位はauひかりです!
NURO光ほど安くはありませんが、キャンペーンがかなり充実しています!
月額料金・工事費
月額料金や工事費に関しては以下です。
1ギガ・5ギガ | 10ギガ | |
月額料金 | 5100円 | 5880円 |
契約期間・違約金 | 3年・15000円 | |
工事費 | 37500円(625円×60回)→電話契約で無料 | |
撤去工事費 | 28800円 |
auひかりは従来からの1ギガに加えて5ギガも同じ値段で使うことができます。こちらはNURO光とまではいきませんが、比較的リーズナブルな値段です。ちなみに月額料金は毎年100円ずつ減額され、3年目以降は4900円となります。
工事費は37500円とちょっとお高いですが、電話契約をすることで「初期費用相当額割引」というキャンペーンを適用することができ、これにより工事費は実質無料になります。割引の仕方はNURO光と同じで、毎月の分割払い費用625円を全額割引してくれる形です。
ただし、auひかりにはデメリットもあり、それは「撤去工事費28800円」です。いろいろと物議を醸している撤去工事費ですが、これを回避することはできません。
埼玉の都心であれば5ギガ・10ギガ!安い!
埼玉の都心であれば、通常の1ギガに加えて5ギガ(V)と10ギガ(X)を使うことができます。
これは特別な工事を必要とするわけではなく、ただオプション料金のような形で追加料金を払うことで使えるようになります。
V(5ギガ) | X(10ギガ) | |
月額料金(ずっとギガ得) | 5100円 | 5100円 |
高速サービス利用料 | 500円 | 1280円 |
超高速スタートプログラム | -500円 | |
合計 | 5100円 | 5880円 |
ただし、「超高速スタートプログラム」という割引によって毎月-500円割引されるので、5ギガのほうは結局1ギガと同じ値段になります。
5ギガというのはNURO光よりの標準よりも速いのでこの点でauひかりはおすすめできます。
キャンペーンが充実している。乗り換えもあんしん!
auひかりの大きなメリットは「キャンペーン」が充実している点です。
主なものでは以下のキャンペーンがあります。
auスマートバリュー | au携帯が最大-2000円×10契約割引 |
初期費用相当額割引 | 工事費実質無料 |
auひかり新スタートサポート | 他社違約金30000円まで還元+スマホ・ケータイ費用を最大10,000円まで還元 |
超高速スタートプログラム | 高速サービス-500円/月割引 |
キャッシュバック | 最大52,000円 |
auスマートバリューはケータイ・スマホ・タブレットなどのセット割です。
特に「auひかり新スタートサポート」というキャンペーンが注目に値するもので、これは他社からauひかりに乗り換えた際に発生した違約金をauが還元してくれるキャンペーンです。さらに月額料金なども割引されます。
キャッシュバックが多い
auひかりのもう一つのメリットは「キャッシュバック」が多い点です。代理店キャッシュバックだけでなく、プロバイダキャッシュバックももらえるため、合計でんもらえるキャッシュバックの量がかなり増えます。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
▼キャッシュバック特典はオプションに加入しなくても対象▼
ネット+ひかり電話 | ネットのみ | |
キャッシュバック金額 | 最大52,000円 | 最大45,000円 |
【キャンペーン条件】
■オプション加入:必要なし!
■手続き方法:申し込み時に口座情報を伝えるだけ!
■キャッシュバック振込時期:最短で開通月の翌月末!
代理店NEXTであれば、この金額のキャッシュバックを翌月末に受け取ることができます。申し込みも簡単です。
①まず、NEXTに電話してauひかりを申し込む
②そのときに口座番号を聞かれるので教える(後日SMSで送るのも可)
③翌月末には振り込まれる
といった手順です。これさえ踏まえればキャッシュバックがもらえます。ただし、これでもらえるのは代理店キャッシュバックなので、プロバイダキャッシュバックに関しては別の手続きが必要です。
第3位 ビッグローブ光ー安い+工事費無料!
第3位はビッグローブ光です!ビッグローブ光はビッグローブの独自回線によるものではなく、フレッツ光の光回線を使った光回線です。
月額料金がやや安いのと「開通後、引越ししてもその先での工事費は無料」なのが特徴です。
月額料金が安い・工事費無料
ビッグローブ光は3年契約となっていますが、その分月額料金がauひかりよりも安いです。
月額料金 | 4980円(3年契約) |
契約期間・違約金 | 3年・20000円 |
工事費 | 30000円(750円×40回)→実質無料 |
工事費もなかなか高い方なのですが、これも無料になります。こちらは特にオプションも必要なく、NURO光と同じような形で実質無料になります。
引っ越しても工事費無料!
ビッグローブ光の大きなメリットは「引越ししても工事費無料」という点です。これは他の光回線にないメリットです。
通常「引越し」をする場合、「移転」か「解約+新規契約」のどちらかをします。移転の場合は同じ光回線で契約を継続したまま引っ越すもので、たいてい工事費が発生します。もう一つは解約してしまい、また同じ/別の光回線に新規契約するものです。たとえばNURO光は移転手続きができないので解約・新規契約をすることになります。移転ができないデメリットはその際に違約金がかかることです。移転をすれば契約は継続されるので違約金は発生しません。
メリット | デメリット | |
移転 | 違約金なし | 工事費発生→ビッグローブ光はタダ!! |
解約+新規 | キャッシュバックはもらえる | 違約金・工事費発生 |
このように、普通は移転の場合工事費が発生するのですが、これはビッグローブ光ならタダになります。
埼玉であれば、「埼玉に住みつつ東京で働いている」という人もなかなか多いかと思われますが、そうした人がより仕事場に近い場所に住んだりすることも考えると、「引越しも念頭に置いている」ということもありえるでしょう。また、仕事などの関係で引越しする可能性も十分あるので、引越しを頭に入れたうえで光回線を選ぶのも一つの選択肢です。
キャッシュバックも充実
ビッグローブ光はキャッシュバックもなかなか充実しています。
代理店NEXTであれば簡単な手続きで高額キャッシュバックをもらうことができます。
<代理店NEXT>
キャッシュバック① | 35,000円(新規) |
キャッシュバック② | 10,000円(転用) |
オプション | なし |
申請方法 | 回線申込時に口座番号を言うだけ |
受取方法 | 最短翌々月振込 |
こちらもauひかりの場合と同様口座番号を伝えるだけの手続きで、翌々月の月末にもらえます。
オプションは必要ありませんし、プロバイダキャッシュバックと代理店キャッシュバックが分かれていたりしないので、一括でもらえます。
第4位 ソフトバンク光ーキャンペーン充実!
第4位はソフトバンク光です!
キャンペーンが充実した光回線で、最大24,000円の工事費が無料になったり、他社ネット回線からの乗り換え時に発生した違約金なども最大10万円まで負担してもらえます。
月額料金
月額料金や工事費は以下です。
月額料金 | 5200円(2年契約) |
契約期間・違約金 | 2年・9500円 |
工事費 | 24000円(1000円×24回)→無料 |
月額料金はこれまでの光回線の中で一番高い5200円ですが、実はこれが標準で普通の値段です。工事費は24000円でこれまでで最も安いのですが、これもまた標準的な工事費です…。(むしろフレッツ光による光コラボであれば18000円というのが普通です)
ですが、この工事費も無料になります。
以前は他社ネット回線からの乗り換えの時にしか無料になりませんでしたが、2020年12月から始まった「SoftBank 光 はじめよう!工事費サポートキャンペーン」によって、乗り換えでなくても工事費が無料になるようになりました。
キャンペーンが充実!
たいてい携帯会社の光回線はある程度キャンペーンが充実していますが、ソフトバンク光もなかなか充実しています。
おうち割光セット | ソフトバンク携帯が最大-1000円×10契約割引 |
工事費無料キャンペーン | 工事費実質無料 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 他社違約金100000円まで還元 |
キャッシュバック | 最大56,000円 |
NURO光と同じおうち割光セットが使えるので、ソフトバンク携帯の割引も可能です。ただし、条件に固定電話が入っている点も同じです。
乗換えによる工事費無料とは別に、「あんしん乗り換えキャンぺーン」というキャンぺーンもあります。これは、auひかり新スタートサポートと同様、他社違約金を還元してくれるものです。こちらは最大100000円となっているので、たとえば「auひかりの違約金+工事費残額+撤去工事費」のすべてを還元してもらうことも可能です。
キャッシュバックももらえる
ソフトバンク光にも当然キャッシュバックがあります。
<代理店NEXT>
キャッシュバック① | 56,000円(新規) |
キャッシュバック② | 35,000円(転用・事業者変更) |
オプション | なし |
申請方法 | 回線申込時に口座番号を言うだけ |
受取方法 | 最短翌々月振込 |
例によって代理店NEXTであれば、オプションなし・申込も簡単・すぐ振込、の三拍子です。
まとめ
それでは最後に上の4回線の比較をしてみたいと思います。
月額料金の比較
まずは月額料金で比較してみましょう。
標準サービス | 高速サービス | |
NURO光 | 4743円 | 6480円(10ギガ) |
auひかり | 5100円 | 5880円(10ギガ) |
ビッグローブ光 | 4980円 | - |
ソフトバンク光 | 5200円 | - |
最も安いのはNURO光です。次がビッグローブ光で、その次がauひかりと続いていきます。
ただし、auひかりでは工事費を無料にするのに条件が必要です。auひかりなら固定電話500円/月を入れなければならないため、実質的には5600円になります。
高速サービスでは、auひかりが最も安くなっています。
速度の比較
最大速度に関して比べると以下になります。
標準サービス | 高速サービス | |
NURO光 | 2ギガ/1ギガ | 10ギガ/2.5ギガ |
auひかり | 1ギガ/1ギガ・5ギガ/5ギガ | 10ギガ/10ギガ |
ビッグローブ光 | 1ギガ/1ギガ | - |
ソフトバンク光 | 1ギガ/1ギガ | - |
標準でみるとauひかりのほうが速いと言えば速いのですが、NURO光の2ギガもなかなか速いです。埼玉では、どこでもauひかりの5ギガ・10ギガが使えるというわけではないので、通常の1ギガを使うしかない場合もあります。
ビッグローブ光とソフトバンク光は光コラボの中では速い方なのですが、最大速度ではNURO光・auひかりには及びません。
光回線は、最大速度が大体1ギガなのですが、それでも光回線によって実際に出る速度は違います。以下はRBBスピードアワード2017という、実測に基づいた光回線の格付けです。光コラボの結果のみを表にしました。
<光コラボ>
地域 | 固定回線の部門 | 下り速度(Mbps) | Wi-fi部門 | 下り速度 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 東日本 | @TCOMヒカリ | 199.12 | ソフトバンク光 | 81.13 |
最優秀賞 西日本 | IIJmioひかり | 137.75 | ソフトバンク光 | 77.67 |
優秀賞 東日本 | ドコモ光 | 131.30 | ドコモ光 | 75.65 |
優秀賞 西日本 | ドコモ光 | 114.29 | OCN光 | 74.57 |
RBBスピードアワード2017から抜粋
Wi-Fi部門ではソフトバンク光が結果を出しています。自宅では必ずしも常にLANケーブルをつないでパソコンをつかうというわけではないので、Wi-Fiの速さが大事になってきます。そんなWi-Fiに関してソフトバンク光はなかなか速いので、速度的にも安心できそうです。埼玉は東日本なので、西日本よりも速い81Mbpsがビッグローブ光のWi-Fi平均速度となっています。
携帯割引の比較
ランキング上位4回線はすべて「携帯割引」をキャンペーンとしてもっています。ビッグローブ光はauと同じauスマートバリューを使うことができます。
auひかり・ビッグローブ光 | ソフトバンク光・NURO光 | |
携帯割引 | auスマートバリュー | おうち割光セット |
割引額 | 500-2000円 | 500-1000円 |
条件 | 光回線+固定電話(500円/月+通話料) | |
割引数 | 1世帯10契約 |
大体このように比較することができます。条件・割引数は異なるのですが、割引額に関してはauスマートバリューの方が勝っています。
ただし、ビッグローブ光には、もう一つ別の携帯割引があり、それは「auセット割」といいます。これは電話契約なしで適用できるau携帯の割引です。
ビッグローブ光 | |
携帯割引 | auセット割 |
割引額 | 500-1200円 |
条件 | 光回線のみ |
割引数 | 1世帯1契約 |
メリットとしては、電話契約が必要ない点で、デメリットは割引額が落ちるのと割引数が1世帯1契約だけになるという点です。家族でauユーザーが自分だけで、かつ固定電話がいらない場合はこちらの割引を適用することで、無駄な固定電話の契約を回避することができます。
まとめ!
それでは、それぞれの項目をかんがみつつ、総合的にどんな感じに比較できるかを見ておきましょう。
NURO光 | auひかり | ビッグローブ光 | ソフトバンク光 | |
速さ | ★★★ | ★★★ | ★ | ★★ |
値段 | ★★★ | ★ | ★★ | ★ |
キャンペーン | ★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ |
キャッシュバック | ★★ | ★★★ | ★★ | ★ |
NURO光とauひかりがいい勝負をしていて、ビッグローブ光とソフトバンク光もいい勝負をしています。
とはいえ、やはり誰に対しても関係ある値段・速さ・キャッシュバックの点で勝っている光回線が優先されるべきですね。キャンペーンは確かに充実している方がよいのですが、全員が使えるというわけではないので、人によっては関係ないものとなります。
ただし、埼玉は地域によって使える光回線、使えない光回線があるので要注意です。まず、NURO光が使えるかどうかをみつつ、だめだったらauひかり、ビッグローブ光、ソフトバンク光と見ていくのもいいかもしれません。