auひかりの申し込み窓口は様々ありますが、「お得に申し込むなら代理店」ということはご存知の方が多いでしょう。
auひかりの代理店も数多くありますが、キャンペーン特典の受け取り方法が複雑な代理店もあれば、逆にすんなりと特典をプレゼントしてくれる代理店(=優良代理店)もあり、自分に合った良い代理店で申し込むためには下調べが重要です。
そこで今回は、その中でもNNコミュニケーションズがどんな代理店なのか?良い代理店なのかどうか?をしっかり見極めるために、キャッシュバックに関する条件・金額・受け取り方などを見ていきます。
目次
良い代理店の見極め方
NNコミュニケーションズの内容に入る前に、まずは、代理店の良し悪しを決める基準を確認しておきましょう。

代理店の良さはなんといってもキャッシュバックで決まります。
というのも、代理店によってauひかりの内容が変わることは全くないに等しいので、auひかりの品質等は比較をすることができません。しかし、キャッシュバックというのは、各代理店が「うちで申し込んでほしいから」といって設定するようなものなので、これを比較することで、代理店の良し悪しがわかります。
キャッシュバックに関しては以下の3つの点で代理店同士に違いがあります。
- キャッシュバックの金額
- キャッシュバックの条件
- キャッシュバックの受け取り方
金額・条件・受け取り方、これらがキャッシュバックに関する重要項目です。
金額に関してはプロバイダからのも含めて40,000円程度はもらえておかしくないので、このあたりが基準になります。条件に関してはもちろん厳しくなければないほど良いです。受け取り方に関しては現金であるかどうか、面倒な書類のやりとりがあるかどうか、などが焦点になってきます。
キャッシュバック条件・受け取り方
まずは、NNコミュニケーションズのキャッシュバック条件や受け取り方を見ていきましょう。
キャッシュバック条件
キャッシュバック条件の項目ですが、NNコミュニケーションズには条件という条件は特にありません。オプションの加入も必須ではありませんし、期間限定、乗り換え限定、引っ越し限定とかであったりすることもないので、誰でも新規契約をすればもらえます。
キャッシュバック申し込み方法・受け取り方法
キャッシュバックの申し込み方法・受け取り方法を見ていきましょう。
手続き方法・・・振込口座を伝えるだけ
まずは、最初の手続き、申し込み方法の確認です。
NNコミュニケーションズのキャッシュバック申し込み方法は超簡単です。申し込みというか、新規契約をすれば誰でももらえるので、最初に口座番号の確認がとられるだけです。
- 申し込み時に電話で口座番号を伝える
※SMSでも可
NNコミュニケーションズは自社キャッシュバックの還元率100%をはっきりホームページに書いています。そのため、申し込みをすれば自動的にキャッシュバックがついてくることになります。
そしてどのように手続きをするかと言うと、auひかり申し込み時の電話案内で、口座番号を伝えるだけなのです。ただ、その場で口座番号がすぐに出てこなかい場合や口頭では教えたくない場合は、あとでSMS(ショートメッセージ)にて口座番号を送ることになります。
還元方法
次に還元方法ですが、これもなかなか良心的です。
- 口座に現金振り込み
電話申し込み時に伝えた口座に現金振り込みされます。商品券で送られてくることもなければ、普通為替など面倒な手続きが必要であったりすることもありません。
還元時期・・・最短1ヶ月後
還元時期もさほど気になるほどではありません。
- 最速最短1ヶ月(翌月末)
キャッシュバックが口座に振り込まれるのは基本的に「翌月末」です。申し込みの翌月末に振り込まれるので、もし11月に申し込んだのなら、12月末に振り込まれることになります。
以上が、代理店キャッシュバックの申し込み方法と受け取り方法になります。
プロバイダキャッシュバックは異なる
あとで金額を紹介するときにも解説しますが、代理店キャッシュバックとプロバイダキャッシュバックでは少々事情が異なります。特に、受け取り方が異なるので要注意です。
so-net(ソネット)
プロバイダをso-netに指定した時の手続き方法について見ていきましょう。
- 開通後+4ヶ月後の15日以降から受け取り手続き開始可能
- So-net IDとパスワードが必要(So-netマイページからも可能)
- 手続き後即日または翌週に振り込み
※「ソネット de 受取サービス」専用ページで確認できる。
手続きは開通してから4ヶ月後のの15日以降とちょっと忘れてしまいがちですが、手続きさえすれば即日振込になります。
So-net IDとパスワードが必要ですが、これらについては、代理店でauひかりを申し込んだあとでプロバイダキャッシュバックに関する案内が来るので、そちらに従えば大丈夫です。
こちらも口座振り込みとなります。
BIGLOBE(ビッグローブ)
プロバイダをBIGLOBEに指定すると、BIGLOBEのプロバイダキャッシュバックももらえます。
- 月初1日目に連絡先のメールアドレスに案内が送付される
- 開通月+3ヶ月の月初2日~45日間の間に受け取り手続きが可能
- 手続き後数日で指定口座に振り込み
auひかりの申し込みをするとすぐにBIGLOBEら案内メールが届きます。それが届いたら指定期間内に手続きをすることで、数日後に現金振り込みされます。
@nifty(ニフティ)
プロバイダで@niftyを指定ることでも、@niftyからプロバイダキャッシュバックがもらえるのです。
- 事前に@nifty会員サイトから振り込み先の登録を済ませる
または - @niftyメールアドレス宛に届く案内メールを待つ
キャッシュバックは、振込先情報の登録を、開通月を含む「2ヶ月目以内」か「3ヶ月目以降」に行うかで振り込まれる時期が異なります。2ヶ月以内の場合は3ヶ月目、3ヶ月目以降の場合は4ヶ月目に振り込まれます。
キャッシュバック金額
それでは一番気になるキャッシュバック金額を見ていきましょう。
キャッシュバックは、代理店が出すキャッシュバック=「代理店キャッシュバック」と、プロバイダが出すキャッシュバック=「プロバイダキャッシュバック」、に分かれています。
代理店キャッシュバック
代理店キャッシュバックは、どのプロバイダを選択しても金額に違いはありません。
契約内容 | 戸建て | マンション | |
代理店 キャッシュバック | ネット | 20,000円 | 20,000円 |
ネット+電話 | 27,000円 | 27,000円 |
戸建て・マンションともに電話契約をプラスすることでキャッシュバックが増えますが、決して必須ではありません。ちなみにauひかりの固定電話=auひかり電話サービスは月額500円+通話料です。
プロバイダキャッシュバック
プロバイダキャッシュバックも金額に違いはありません。ですが、auひかりは合計7つのプロバイダから選べますが、高額キャッシュバックがもらえるのは以下の3つだけです。
戸建て(ずっとギガ得プラン) | マンション(お得プランA) | |
プロバイダ キャッシュバック | 25,000円 | 20,000円 |
プロバイダキャッシュバックは、戸建て・マンションのそれぞれのプランが指定されています。戸建ての場合は、3年契約で最も月額料金の安い「ずっとギガ得プラン」に指定されています。これ自体はさほど問題ではありません。
マンションの場合は2年契約の「お得プランA」に指定されています。これは、光回線だけでなく、水漏れやエアコンなど様々なトラブルをサポートする「おうちトラブルサポート」を含んだプランです。ただし、マンションの場合は「契約期間」のない標準プランにしても月額料金に変動がないので、考えようによれば無駄に違約金のリスクを背負うだけとも言えます。
合計金額
契約内容 | 戸建て | マンション | |
キャッシュバック 合計 | ネット | 45,000円 | 40,000円 |
ネット+電話 | 52,000円 | 47,000円 |
このようになります。
代理店キャッシュバックはauひかり電話の有無、プロバイダキャッシュバックは戸建てまたはマンション、によって金額が異なるだけですのでシンプルです。
その他の優良代理店
NNコミュニケーションズと同じように良心的な代理店に「代理店NEXT」があります。
<代理店NEXT>

キャッシュバック(ネットのみ) | 45,000円 |
キャッシュバック(ネット+電話) | 52,000円 |
オプション | なし |
手続き | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
受取 | 最短翌月 |
金額も手続きの簡単さもNNコミュニケーションズに匹敵するので、こちらの代理店もかなりおすすめできます。
まとめ:NNコミュニケーションズはおすすめ代理店!
さて、今回はNNコミュニケーションズを見てきましたが、最初の基準にさかのぼって見てみると、どのように評価できるでしょうか。
- キャッシュバックの金額
- キャッシュバックの条件
- キャッシュバックの受け取り方
この3つが良い代理店を見極める基準でした。
キャッシュバックの金額に関しては最大50,000円超えとauひかり代理店の中で最大クラスなので申し分ないです。逆に、高額すぎるキャッシュバック金額を提示している代理店はあまり信頼できません。
キャッシュバック条件に関してもかなり優れています。ほとんど無条件でもらえます。
キャッシュバックの受け取り方もかなりおすすめできますね。代理店キャッシュバックは口座情報を伝えるだけですし、プロバイダキャッシュバックの申し込み方法等もしっかり明記されているので心配がありません。
なんやかんや理由をつけてキャッシュバックを渡さない代理店や、強引な勧誘を電話・訪問で行い最終的に行政指導を受けるような代理店も存在する中、NNコミュニケーションズは極めて良心的な代理店と言えますね。
最後に紹介した代理店NEXTもキャンペーン内容は同じなので、どちらで申し込むかは皆さんの好みに委ねられるところでしょう。
その他、auひかり代理店のキャンペーンについては▼こちら▼でまとめています。