『スマホのデータ量が気になる』、『外出先でパソコンを使いたいけどモバイルルーターは高い』、そんなことにお悩みの方はいませんか?
そんな方におすすめなのが、au Wi-Fi SPOTです。
外出先のお店や施設などで使えるWi-Fiのスポットで、スマホの場合は無料で使えます。
目次
au Wi-Fi SPOTとは
まずは、au Wi-Fi SPOTがいかなるものなのかを見ていきます。
そもそもWi-Fi SPOTとは?
そもそもWi-Fi SPOTとはなんなのかについて確認しておきましょう。
「Wi-Fi」というのは簡単に言えば無線のインターネットのことです。
Wi-Fiは、大抵Wi-Fiルーターから発信されます。それをスマホやパソコンなどでキャッチすることでインターネットを使うことができます。
自宅のWi-Fiルーターでも、お店に置いてあるWi-FiルーターでもSSIDというWi-Fiの名前とパスワードが分かればほとんど誰でも使えます。もちろんパスワードがない場合もあります。
しかし、正直言ってスマホはWi-Fiとは異なるLTEや3G、4Gなどでインターネットが使えるので、Wi-Fiはなくても大丈夫です。
ただ、スマホでWi-Fiを使ってインターネットを使った場合、そこでのインターネット利用はスマホの「データ量」に換算されない、というメリットがあります。
LTE・3G・4Gで5ギガのプランだった場合で、それとは別にWi-Fiで10ギガ使っても、その「5ギガ」には換算されないので、何の問題もないのです。
中でも「Wi-Fi SPOT」というのは街中のお店や公共施設など一定の場所で使えるもので、「特定の携帯会社などで登録していれば使える」といったものです。
Wi-Fi SPOTのプランに契約していれば、街中のお店で使えるWi-Fiがいくらでも使えるようになるということです。
auが提供するWi-Fi SPOTが、au Wi-Fi SPOTです。
au Wi-Fi SPOTの範囲・場所
そうしたau Wi-Fi SPOTがマイナーな店でしか使えないのであれば全く意味はありません。
しかし、au Wi-Fi SPOTはかなりの鉄道、バス、カフェ、ファミレス、居酒屋、コンビニ、デパートなどで使えるのです。
簡単に言うと
※au公式サイトより引用
これらのマークがついている場所で使えます。一度は見たことがある人もいるのではないでしょうか?
さて、それでは一体どのくらいの場所で使えるのか実際に見てみましょう。
auのサイトでは特定の地域でどれだけ、どこにSPOTがあるのか調べることができます。
まずは、超都会の新宿を見てみましょう。
※au公式サイトより引用
もうほとんどの店で使えることが分かりますね。駅から離れても、ほとんどのチェーン店等では使えることが分かります。
とはいえ、大都会だけでは例にならないので、ちょっと離れた小田原を見てみましょう。
※au公式サイトより引用
駅周辺はかなり使えそうです。もう少し詳しく見てみましょう。以下は小田原駅周辺です。
※au公式サイトより引用
お店があるところは、大体使えることが分かります。
月額料金はほぼ無料
それでは月額料金を見てみましょう。
プラン | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
契約端末 (スマホ・ケータイ・タブレット) | パソコン | ||
スマホ | ・auピタットプラン ・auフラットプラン20/30 ・LTEフラット | 無料 | 無料 |
・データ定額1/2/3/5/20/30 ・データ定額1/2/3/5(ケータイ) ・ジュニアスマートフォンプラン ・シニアプラン ・LTEフラット cp(f・2GB) ※受付終了プラン | 300円/月 | ||
ケータイ | ・カケホ(3Gケータイ・データ付) | 300円 | |
・ISフラット ※受付終了プラン | 無料 | ||
タブレット | ・タブレットプラン ds(3年契約)/(3年契約/L) ・タブレットプラン ds(2年契約)/(2年契約/L) ・タブレットプラン cp(2GB・3年契約) | 300円 | |
・LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) ※受付終了プラン | 無料 | ||
・LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | 467円 |
この表の「契約端末」というのは実際にこのプランで契約しているスマホやケータイのことです。
こちらを登録しておくことで、au Wi-Fi SPOTで自分のスマホなどが使えます。
見てわかる通り、ほとんど無料であることが分かります。例外的にお金がかかるのは、タブレットの一部のみです。
この表で「パソコン」と書いたのは契約したケータイ・スマホ等とは別のWi-Fiが使える端末のことです。
これはi2 300 for auマルチデバイスサービスというサービスのことで、有料の場合が多いです。
とはいえ、外出先でパソコンのインターネットに困ることは多いので便利であることは確かで、月額4,000円くらいのモバイルルーターを契約するくらいだったら、こちらのau Wi-Fi SPOTのほうがお得です。
Wi2 300 for auマルチデバイスサービス パソコン用Wi-Fiスポット!
auピタットプランなどでは無料の「Wi2 300 for auマルチデバイスサービス」についても詳しく見ていきましょう。
これは契約しているスマホではない、別の端末でもWi-Fi SPOTを使えるようにするためのサービスです。
「Wi2 300」というのはWi-Fi SPOTをやっている会社の名前で、
※au公式サイトより引用
最初に見たこの画像の下のところに書いてある「Wi2 300」がauのためにやっているサービスということになります。
利用可能エリアは全国津々浦々ですが、au Wi-Fi SPOTとはちょっと違って以下のステッカーがある場所で使えます。
※各公式サイトより引用
au系の代わりにどちらかというとソフトバンク系のBBモバイルポイントが入っていますね。
量や範囲はあまりau Wi-Fi SPOTとは変わりません。
使い方は、サービスに入会し、パソコンのMACアドレスを登録することで使えるようになります。
MACアドレスはそれぞれのパソコンが持つ他にない数字列(本当の名前のようなもの)で、これを登録すれば、そのパソコンだということがWi-Fi提供側にわかるようになります。
- 初期費用:無料
- 月額:無料/300円
となっています。
無料か300円かは上記の表に書いてあります。
実はこのサービス自体はWi2 300本家の方でも契約できますが、こちらは362円となっており、auから契約する方が安いです。
スマホのデータ量を節約したいならau Wi-Fi SPOT!
『スマホを節約したいな…』と思ってる人には「au Wi-Fi SPOT」はかなりおすすめです。
普段8ギガ使っている人が外出先のau Wi-Fi SPOTで5ギガ使ったとしたら、実際のスマホデータ量は3ギガになります。
すると10ギガプランだったのが3ギガプランで済むことになります。
例えば、データ量に応じで料金が変わる「auピタットプラン」だった場合、
- 2~3ギガの場合の月額料金:3,480円
- 10ギガの場合の月額料金:5,480円
と、2,000円もお得になるのです!
料金面で見ても、au Wi-Fi SPOTはかなりおすすめできますね!
自宅はauひかりでスマホがお得
ちなみに、もっとスマホのデータを節約するにはauひかりがおすすめです。
auひかりは自宅用インターネット回線ですが、パソコンだけでなく、スマホのWi-Fiにも使えます。
auひかりの概要
項目 | 詳細 |
最大速度 | 1ギガ/5ギガ/10ギガ |
データ量 | 無制限 |
月額料金 | ホーム:5,100円/マンション:3,800円 |
スマホ・携帯割引 | auスマートバリュー:月額最大2,000円割引×10回線 |
工事費 | 37,500円/30,000円 ⇒キャンペーンで実質無料 |
キャッシュバック | 70,000円 |
まずは、auひかりの概要を見ていきましょう。
データ量は無制限で、現在は1ギガだけでなく、5ギガ、10ギガの速度を選択することができます。
工事費が30,000円もしくは37,500円かかりますが、これは電話契約(500円/月)を追加することで実質無料にすることができます。
自宅もWi-Fi
こうして自宅のWi-Fi環境を整えることで、自宅でのスマホ利用もWi-Fiにし、データ量を節約することができます。
- au Wi-Fi SPOT:3ギガ
- 自宅::5ギガ
- スマホデータ量:2ギガ
とかなら、合計10ギガ使っているのに、実質スマホ料金として支払わなければならないのは2ギガ、ということになるのです。
auスマートバリュー
auひかりを契約するメリットはもう一つ、「auスマートバリュー」にもあります。
これはauひかりとauスマホを同時に使うことで、auスマホが最大2,000円割引されるものです。
※au公式サイトより引用
<auスマートバリュー> 条件:auひかり+電話(500円/月) or auスマートポート 割引:対象ケータイ・スマホ・タブレットを500円~2,000円割引 割引数:1世帯最大10契約まで(離れて暮らす50歳以上の家族も可) |
条件は、auひかりとauひかり電話サービス(500円/月)で、固定電話の追加オプションが必要です。
しかし、割引金額は最低でも500円以上で、最大2,000円となります。
しかも、割引数は1世帯10契約までなので、お父さんだけでなく、お母さんもお兄ちゃんもお姉ちゃんもスマホ割引の恩恵にあずかれます。
また、離れて暮らす50歳以上の家族にも適用できるので、おばあちゃんやおじいちゃんのスマホ・ケータイにも適用できます!
申し込みは代理店NEXT
そんなauひかりは「キャッシュバック」がたくさんもらえる光回線です。
キャッシュバックというのは新規契約などで、「新しく開通した人がお金をもらえる」というもので、代理店が自社で申し込んで欲しいために行っている施策です。
中でも優良店の代理店である「株式会社NEXT」はかなりおすすめで、特に厳しい条件もなく高額キャッシュバックを確実に受け取ることができます。
<株式会社NEXT>

キャッシュバック(ネットのみ) | 64,000円 |
キャッシュバック(ネット+電話) | 70,000円 |
必須加入オプション | なし |
キャッシュバックの手続き | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
受け取りまでの期間 | 最短で翌月に現金振込 |
代理店NEXTの特長は、
- ネットのみの申し込みでもキャッシュバックがもらえる
- 必須加入オプションはなし
- キャッシュバックの登録は口座情報を伝えるだけで
- 受け取りは最短で翌月と早い
という点が挙げられます。
オプションの加入は特に必須ではありませんが、電話も一緒に申し込むことでキャッシュバック金額は高くなります。
受け取りが最短で翌月というのは、正直早いです。
早いところでも3ヶ月後だったりしますし、キャッシュバックの登録も申し込み時に電話口で口座情報を伝えるだけで完了します。
これをしておくだけで、次の月にはその口座に現金振込されているというわけです!