auひかり比較

auひかりのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど一番のオススメを徹底比較![PR]

auひかり オプション お得なキャンペーン

子どもを見守るあんしんフィルター for au!auひかりとセットで!

投稿日:2018年2月22日 更新日:

子どもを見守るあんしんフィルター for au!auひかりとセットで!

数年前からフィルタリング機能など、保護者が子どものスマホ・携帯利用を見守るための機能はありましたが、スマホのために特化した「あんしんフィルター for au」(以下、あんしんフィルター)は従来にはなかった細かい機能などが追加されており極めて先進的です!

今回はそんなあんしんフィルターを解説していきたいと思います・

あんしんフィルター for au

まずは、あんしんフィルターについて説明していきましょう。

簡単に言えば「スマホのコントロール機能」で、保護者が子どもに対して使うものと言って良いでしょう。

神木隆之介のCMで話題!意識高すぎ!分かりやすすぎ!

あんしんフィルターは現在auがおすすめしているサービスで、保護者が安心に子どもにスマホを持たせるためのものです。

auのCM、「意識高すぎ、高杉君」シリーズの「カタログ篇」では、あんしんフィルターが紹介されていました。

auのカタログを見て、あんしんフィルターに関する文言に感動する高杉君(神木隆之介)が描かれています。

3つの機能

あんしんフィルターには主に3つの機能がありますが、iPhoneとAndroidでその機能が違います

iPhoneとAndroidはOSと呼ばれる頭脳の部分が違います。

簡単に言えば、iPhoneやiPadなどのApple製品とがiPhone系に属し、それ以外のスマホ・タブレットがAndroidに属します。

ちなみにAndroidはGoogleが開発したスマホのOS(頭脳の部分)です。

 iPhone(iOS)Android
スマホ・タブレットiPhone, iPadiPhone, iPad以外のスマホ・タブレット
開発元AppleGoogle
外見のつくりAppleいろんな会社(Fujitsu, SHARP…)

Blackberryなど、iPhoneでもAndroidでもないOS、スマホもありますが、auは扱っていません。

利用時間帯の制限

※KDDI公式HPより

あんしんフィルターでは、子どものスマホの利用時間を制限できます。1日に使える時間帯を設定できるのです。

例えば

  • 常時:23:00~7:00は利用不可

にすると、子どもはこの時間帯スマホを使えません。

まあそうするとそれなりに、23:00までに色々と連絡などを済ませておくことになるでしょう。

  • テスト期間:20:00~7:00は利用不可

みたいにすることも可能です。

『まぁ友達は夜遅くまで使えるのに私だけ20:00まで…』というのはちょっと酷ですが、毎日夜中までスマホを見続けるよりましかもしれません。

※KDDI公式HPより

こんな感じでかなり細かく設定できます。

有害なサイト・アプリのブロック

次に有害なサイト・アプリのブロック、つまるところ「フィルタリング機能」があります。

※KDDI公式HPより

フィルタリング機能はいまやどこでも使われており、学校のパソコンでもそうですし、自宅のパソコンでもプロバイダのセキュリティなどを入れていればウィルスの危険性があるサイトをブロックしてくれたりします。

スマホ等の子どものためのフィルタリング機能はそれよりも厳しく、不適切な内容を見せないためのものです。

※KDDI公式HPより

フィルタリングのレベルはかなり細かく選ぶことができます。単純にアダルト関係から、ショッピングや掲示板などのフィルタリングも可能です。

フィルタリングは簡単に言えば「セット」で設定するようになっており、小学生フィルタリング・中学生フィルタリング・高校生フィルタリング・高校生プラスフィルタリングがあります。

高校生プラスが一番ゆるい設定で、小学生フィルタリングが一番厳しいものです。

アプリに関しては、一律で制限されますが、セットを選ぶことができるのはAndroidだけです。

ただし、どちらもTwitterは見られません。iPhoneでのみFacebookが許可されていたり、OSによって設定は異なります。

ちなみに、Androidであれば通話相手なども制限できます

親だけにすることもできますし、怪しい彼氏らしき電話をブロックすることにも使えるかもしれません…(冗談です)。

位置情報の把握

小学生の子どもを持つ保護者には最も重要な機能「位置情報の把握」という機能もあります。

※KDDI公式HPより

子どもがいるであろう半径1kmの地点を教えてくれます。ただし、これはGPSによる正確な位置測定ではありません。

あくまで大体いつもの場所にいるかどうかがわかる機能です。

つまり、たとえばなかなか帰ってこないな、と思ってみてみたらいつも寄らない隣町とか、大分都会の方に出てしまっていたりするのがわかる、といった感じですね。

ちなみに子どもには検索されたことがSMSで知らされます。ショートメッセージで検索されたことが子どもにわかるようになっているのです。

新機能!利用内容の把握!

新しい機能が2018年4月から加わりました。

これは子どもが普段スマホでなにをしているのか把握できる機能です。

※KDDI公式HPより

Androidであれば、どんなサイトやアプリを子どもが使っているのかを確認することができます。

相手に知られずに相手が普段何をしているのかを見てしまうなんて、江戸川乱歩の小説のようなにおいがしてしまいますが、この機能についてはまだこれからなので、詳しいことはわかりません。

どんなアプリに何時間かけたとか、どんなインターネットのページを見たのか、などを確認できるようです。

iPhoneとAndroidの安心機能の主な違い

最後にすでに何点か触れてはいますが、iPhoneとAndroidの主な安心機能の違いを比べておきましょう。

 iPhoneAndroid
利用時間帯の制限電話・カメラは不可どれでも可
フィルタリング機能アプリ必要なしアプリインストールが必要
利用内容の把握インターネット利用状況のみアプリなど

大体以上のような違いがあります。

細かく指定できるのはAndroidで、簡単に設定できるのはiPhone、と言った感じです!

auスマホでのみ使える・無料!

  • 対象:auスマホ・タブレット(iPad含む)
  • 月額:無料(要申し込み)

これらの機能はauスマホ・タブレットでのみ使える機能です!

そしてiPhoneであれ、Androidであれすべて無料です!

基本的には、保護者の方のスマホにアプリを入れたり、パソコンでauのページにログインしたりすることで確認ができます。

auひかりとauスマホでお得!

そんなauスマホですが、家族みんなで使うことで、お得に使うことができます!

auスマートバリュー

auスマートバリューはauスマホとauひかりをセットで使うことでスマホの料金が最大1契約2,000円安くなるキャンペーンです!

※KDDI公式HPより

<auスマートバリュー>

条件:auひかり+電話(500円/月) or auスマートポート

割引:対象ケータイ・スマホ・タブレットを500円~2,000円割引

割引数:1世帯最大10契約まで(離れて暮らす50歳以上の家族も可)

▶詳しい割引金額などはこちら

auひかりだけでなく、auひかり電話サービスも必要ですが、これを適用することでかなり安くなります。

1世帯で10契約まで適用可能なので、家族4人なら、4契約適用することができます。

あまりにも安すぎるプランだと割引が効かないこともありますが、最大1契約2,000円/月まで割引可能です。

また、同居していなくても、離れて暮らす50歳以上の家族であれば割引の適用が可能ですので、おばあちゃん・おじいちゃんのスマホや携帯電話も割引できます。

auひかりの概要

※KDDI公式HPより

 通常VX
最大速度1Gbps5Gbps10Gbps
データ量無制限
月額料金(平均)5,100円5,780円
スマホ・携帯割引auスマートバリュー:月額最大2,000円割引
工事費→キャンペーンで無料37,500円(60回払い)
撤去工事費28,800円
キャッシュバック64,000円

auひかりは2018年3月から新しい「5ギガ」と「10ギガ」のサービスを開始し、これにより名実ともに世界最速・日本最速となったわけです。

それ以外にもキャンペーンなどが充実しておりおすすめできる要素満載です。

ただし、撤去工事費28,800円が2018年3月から必須になったのは一つのデメリットです。

とはいえ、キャッシュバックなどをうまく活用したり、解約時にうまく乗り換えることでそのデメリットは回避することができます。

月額3年平均5,000円で、auスマートバリューや工事費無料キャンペーンを適用すればリーズナブルに世界最速が楽しめます!

自宅はWi-Fiでスマホ節約!

さらに、auひかりを自宅に通すことで、スマホの節約にもつながります!

なぜ自宅のインターネット回線の開通がスマホの節約につながるかというと、「自宅でWi-Fiが使えるようになる」からです。

  • 自宅でインターネット開通→ルーターによって自宅でWi-Fiが使えるようになる→パソコンでもスマホでもWi-Fiが使えるようになる

という感じでスマホを自宅Wi-Fiで使えるようになります。

これで何が良いかというと、「自宅ではWi-Fiを使うよう心掛けることによってスマホのデータ量を節約できる」というわけです。

たとえば、自宅で5ギガ、外出中に5ギガスマホで使うとして、自宅でWi-Fiを使う場合とそうでない場合を比べてみましょう。

 自宅ではWi-Fi常にスマホ回線
自宅Wi-Fiで5ギガスマホの回線で5ギガ
外出中スマホの回線で5ギガスマホの回線で5ギガ
スマホ請求10ギガ5ギガ

同じギガ数を使っているのにも関わらず、自宅でWi-Fiを使うよう心掛けるごとで総データ量を節約することができます。

auで言うと5ギガプランと10ギガのプランでは、月に数千円の差があるでしょう。

このようにauひかりを巧みに使うことでスマホの料金を節約することができるのです。

auひかり申し込みは代理店NEXTで!

auひかりの大きな魅力の一つは「キャッシュバック」です。

申し込み場所によって異なってしまうキャッシュバックは単純に「知っているか」「知っていないか」で差がつくポイントです。

優良店の代理店である、「株式会社NEXT」で申し込むことによって、リスクなく高額キャッシュバックを受け取ることが可能です。

<代理店NEXT>

au NEXT
キャッシュバック(ネットのみ)58,000円
キャッシュバック(ネット+電話)64,000円
オプションなし
手続き申し込み時に口座番号を教えるだけ
受け取り最短で翌月

多くの代理店では、

<良くない代理店の制約>

  • オプション条件
  • アンケート送付が必要
  • 受取が半年後
  • 受取月に再度申請が必要

このようなデメリットのうちどれかを持っているものですが、代理店NEXTはそのどれも持っていません。

<代理店NEXT>

  • オプション必須条件なし
  • アンケート送付など面倒な手続き必要なし→手続きは申し込み時に口座番号を教えるだけ
  • 最短で翌月振り込みで終了

このような形でスムーズにキャッシュバックを受け取れます。

auひかりへの申し込みはコチラから

-auひかり, オプション, お得なキャンペーン
-, , , , , , , , ,

Copyright© auひかり比較 , 2023 All Rights Reserved.