auひかりはキャッシュバックがたくさんもらえる光回線ですが、キャッシュバックの内訳が「代理店キャッシュバック」と「プロバイダキャッシュバック」の2つにわかれていることはあまり知られていません。
今回はそんなプロバイダキャッシュバックを解説し、おすすめのプロバイダを紹介していきます。
目次
auひかりプロバイダキャッシュバックとは?
今回紹介するauひかりプロパイダキャッシュバックの簡単な概要をまず説明します。
auひかりを代理店で申し込むとキャッシュバックがもらえる
auひかりを代理店で申し込むと「キャッシュバック」を受け取ることができます。
auひかりの公式サイトでもキャッシュバックはやっていますが、10,000円ほどで額が低いです。また、「代理店」と言っても、auひかりから公式に依頼されている代理店なので、公式サイトより信頼できない、というわけではありません。
中にはキャッシュバックをなかなかくれないところもありますが、優良店では問題ありません。
キャッシュバックは代理店キャッシュバック+プロバイダキャッシュバック
代理店でもらえるキャッシュバックは2つの要素で構成されています。それは「代理店キャッシュバック」と「プロバイダキャッシュバック」です。
代理店キャッシュバックとは、その代理店が直接出してくれるもので、プロバイダキャッシュバックはプロバイダが出してくれるものです。
キャッシュバックに熱心な代理店であれば、プロバイダのキャッシュバックについてもある程度責任をもって色々と手続きの案内をくれたりするので安心できます。
今回はそんなプロバイダキャッシュバックについて紹介していきます。このプロバイダキャッシュバックはプロバイダによっても違いますし、申し込み先によっても変わってくるのでよく見みておきましょう。
auひかりのプロバイダは選べる!
それではまず、プロバイダとはいったいどのようなものなのか確認していきましょう。
そもそもプロバイダとは?
※画像はKDDI公式サイトより引用
auひかりに契約して、光回線を使えるようにするためには、線をただつなぐだけではいけません。光回線というのは光ファイバーという技術を用いて光で情報を送ることで、速い通信速度でインターネットを楽しむことができるためのものです。
しかし、線をただつなぐだけでは情報はインターネットまでたどり着けません。物理的なそれではなく、情報のやりとりを手助けしてくれる「プロバイダ」が手伝ってくれなければ光回線は機能しません。そのため、光回線を利用するにはプロバイダの契約も必要なのです。
しかし、auひかりを含めほとんどの光回線は現在プロバイダの契約料金も光回線の月額料金に含めています。
auひかりなら7つの選択肢!他では選べない?
auひかりでは、7つのプロバイダから選ぶことができます。
光コラボなどほとんどの光回線では選択肢がなく、その提供事業者の自社サービスであることがほとんどです。ビッグローブ光ならBIGLOBE、ソフトバンク光ならYahoo!BB、といった感じで決まっています。
しかし、auひかりでは好きなプロバイダを選ぶことができるのです。
※画像はKDDI公式サイトより引用
BIGLOBE、So-net、@nifty、@TCOM、AsahiNet、au one net、DTIの7つが選択肢です。
この中でauに密着しているのがau one netです。公式サイト上では、au one netでないと利用できないキャンペーンなどがたくさんありますが、代理店で頼むと、他のプロバイダも選べたりするので注意が必要です。
特にキャッシュバックについては、公式サイトではプロバイダをau one netにしないともらえないことになっていますが、代理店であればそんなことはありません。
プロバイダ選びの基準とは?
とはいえ、いきなり7つのプロバイダを出されても困りますよね。『auっぽいしau one netで良いか?』と決めてしまうのは危険です。
プロバイダ選びには主に3つの基準があります。
- 乗り換え前のプロバイダと同じにするべきか?(違約金回避)
- 速度に定評のあるプロバイダはどれか?
- プロバイダキャッシュバックがもらえるのはどれか?
①違約金回避
1つ目は、例えばフレッツ光を使っていた場合を指します。
利用期間となる2年を満たずに解約した場合、フレッツ光だけでなくプロバイダの違約金が発生する可能性があります。一応同じプロバイダでauひかりを始めることで違約金を回避できる可能性があります。
②速さ
2つ目は速度を重視して選ぶ方法です。
確かに、光回線だけでなく、プロバイダもインターネットの速さを左右します。
<auひかりプロバイダ部門>
|
こちらはRBBスピードアワードという光回線のランキングによるもので、auひかりのプロバイダ部門では以上の結果になっています。
BIGLOBEは2つも受賞しているので特に期待できそうですね。
③プロバイダキャッシュバック
3つ目がプロバイダキャッシュバックです。
これは多くて20,000円ももらえるので、はずしてしまってはもったいないです。これについては以下で詳しく解説していきます。
さしあたり違約金等は個人差があるとして、「プロバイダキャッシュバックがあって速度に定評のあるプロバイダ」がおすすめできそうです。
auひかりのキャッシュバックなら代理店NEXT!
さて、プロバイダキャッシュバックに入る前に、「おすすめ代理店」を紹介しておきましょう。
プロバイダキャッシュバックについては代理店によって詳細が異なりますし、場合によっては詳しく書かれていないこともあります。
つまり、本当はキャッシュバックの中にプロバイダキャッシュバックを含んでいるのに関わらずサイトにはその旨を記載せず、あたかも全額自社キャッシュバックであるかのように書いている代理店もあるのです。
そんな中、代理店「株式会社NEXT」は優良店で、非常におすすめできる代理店です。
代理店NEXTなら高額キャッシュバック
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
キャッシュバック(ネット+電話) | 52,000円 |
キャッシュバック(ネットのみ) | 45,000円 |
オプション | なし |
手続き | 申し込み時に口座番号を教えるだけ |
受け取り | 最短翌月 |
代理店NEXTの概要は以上のようになっています。金額も高額ですが、ここで強調したいのは、手続き等の簡単さです。
優良ではない代理店でよくあるのが「オプション加入あり」で、「送られてきたアンケートを期限内に送付」し、さらに「6ヶ月後にキャッシュバック申請」をする、といった類のものです。これらのどれか一つでも期限内に行わないとキャッシュバックがもらえなくなったりします。
これに対し代理店NEXTでは、オプション加入の条件はありませんので、新規契約すればキャッシュバックはもらえます。ネットのみの申し込みでもキャッシュバック対象ととても良心的です。
そして、手続きも申し込み時に口座番号を教えるだけで終了で、あとは翌月に現金振込される、といった感じです。
自社キャッシュバックについては「還元率100%」と宣伝しているので、安心できますね。
キャッシュバックの内訳 自社キャッシュバック
ただし、52,000円ほどのキャッシュバックすべてが自社キャッシュバックという訳ではありません。
キャッシュバックは「自社キャッシュバック(代理店)」+「プロバイダキャッシュバック」が一緒になっています。自社キャッシュバックは以下のようになっています。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
このようになっていますが、さらに注意が必要です。
※ISPに@nifty「マンション」を選択された場合には上記金額より-5,000円となります。
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
なんだかちょっと複雑ですが、選ぶプロバイダによって自社キャッシュバックの額が変動するのです。
ただし、難しく考えなくても、ネット+電話なら最大52,000円となる、と覚えておけば大丈夫です。プロバイダによって大幅に金額が違うというわけではありません。
auひかりのプロバイダキャッシュバックがもらえるのはここ!
さて、最後に本題の「プロバイダキャッシュバック」を見ていきましょう!
代理店NEXTで申し込んだ場合のプロバイダキャッシュバックを比較していきます。
BIGLOBE 速度一番!
プロバイダ名 | タイプ | 対象プラン | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
![]() | ホーム | ずっとギガ得 | 25,000円キャッシュバック |
マンション | お得プランA | 20,000円キャッシュバック |
条件としてずっとギガ得プラン・お得プランAが指定されていますが、これは最も標準的なプランなので特に気にしなくて大丈夫です。
BIGLOBEは先ほどのランキングでも見ましたが、auひかりプロバイダの固定回線部門1位、Wi-Fi部門2位となっています。
とてもおすすめできるプロバイダです。
So-net
プロバイダ名 | タイプ | 対象プラン | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
![]() | ホーム | ずっとギガ得 | 25,000円キャッシュバック |
マンション | お得プランA | 20,000円キャッシュバック |
So-netでもらえるキャッシュバックの金額はBIGLOBEと同額です。
そのため、ホーム・マンションタイプともに最大52,000円をもらうことができます。
ランキングで結果は出せていませんが、定評のあるプロバイダでおすすめできます。
@nifty
プロバイダ名 | タイプ | 対象プラン | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
![]() | ホーム | ずっとギガ得 | 25,000円キャッシュバック or Wi-Fiルーター or 月額1,750円割引×11ヶ月 + 常時安全セキュリティ24×11ヶ月無料 |
マンション | お得プランA | 20,000円キャッシュバック or Wi-Fiルーター or 月額1,750円割引×11ヶ月 + 常時安全セキュリティ24×11ヶ月無料 |
@niftyでもBIGLOBE・So-net光と同額キャッシュバックをもらうことが可能ですが、マンションタイプではNEXTからのキャッシュバックが5,000円減額されます。
※ISPに@nifty「マンション」を選択された場合には上記金額より-5,000円となります。
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
また、キャッシュバックの他にWi-Fiルータープレゼントや、月額+セキュリティソフトの11ヶ月間割引といった特典も選択可能です。
RBBのランキングではauひかりプロバイダのWi-Fi部門1位、最優秀賞を獲得していたので速度にも定評があります。
まとめ
プロバイダは、光回線の利用にとってなくてはならないものです。
auひかりでは7つのプロバイダから選べますが、中でもおすすめできるのはプロバイダキャッシュバックがあるところです。
キャッシュバックは「代理店自社キャッシュバック」+「プロバイダキャッシュバック」によってできていて、プロバイダキャッシュバックはプロバイダによって違いますが、高額が期待できるのは
- BIGLOBE
- So-net
- @nifty
の3つです。
特に代理店NEXTで申し込むことで、かなりの金額のキャッシュバックをもらうことができます!