auひかり比較

auひかりのキャンペーンや代理店キャッシュバックなど一番のオススメを徹底比較!

auひかり お得なキャンペーン

auひかりのグッドスタートキャンペーン!毎月1200円割!

投稿日:2017年12月18日 更新日:

auひかりのグッドスタートキャンペーン!毎月1200円割!

★グッドスタートキャンペーンは2018年4月1日をもって終了しました!

年末や年度末が近づいてくると引越しをする人も増えてきます。大学生・新社会人などとにかく新生活が始まる人も少なくないでしょう。

そんな中大事なのは、家の中の設備や契約等です。電気・ガス・水道と並んでもう一つ重要なインフラ設備は「インターネット」です。

auひかりはこの冬から春にかけて「グッドスタートキャンペーン」を行います。

とてもお得なキャンペーンなのでお見逃しなく!

グッドスタートキャンペーンとは

とってもお得なグッドスタートキャンペーンについて解説していきます!

グッドスタートキャンペーンの概要

まずは簡単に全体像を把握しましょう。

概要

auひかり ホーム 「ずっとギガ得プラン(注1)」に新規ご加入で、ネット月額利用料<1年目>通常5,100円/月(注2)を3,900円に割引き(1,200円/月割引×最大12カ月間)します。

グッドスタートキャンペーンという名前にはあまり深い意味はなく、単純に新規契約してくれば、割引する、というキャンペーンです!

新規契約でauひかりを1年間1200円割引(合計13600円)

というのが概要です!

期間

このキャンペーンには期間の限定がついています。

対象期間

2017年12月15日(金)~2018年4月1日(日)

この冬に申し込む必要があるので、引越しなどの機会がある人はぜひ検討しましょう!

条件

それでは、詳しい条件に入っていきましょう。

適用条件

以下①②両方を満たす方

①auひかりご利用場所(設置先住所)が以下地域のいずれか
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県

②期間中に「auひかり ホーム ずっとギガ得プラン(注1)のネット」に新規ご加入
対象プロバイダ:@nifty・@T COM(アットティーコム)・au one net・BIGLOBE・So-net
ずっとギガ得プラン

条件は二つあり、一つは地域の限定です。これは簡単に言えば首都圏+新潟県を意味しています。

条件①:首都圏+新潟県で設置

もう一つの条件はプランの限定です。これは「戸建て」(ホーム)で、「ずっとギガ得プラン」でなければなりません。この場合プロバイダは5つの中から選ぶ必要があります。

条件②:(1)戸建て限定 (2)ずっとギガ得プラン(3年プラン) (3)プロバイダの限定

マンションは適用外で、3年プランであるずっとギガ得プランを選ぶ必要があります。

ちなみに今回のキャンペーン対象は首都圏+新潟ですが、もちろんそれ以外の地域のauユーザーを対象としたキャンペーンもありますので要チェックです▼

ずっとギガ得プランとは

それでは、「ずっとギガ得プラン」についてもう少し詳しく見ていきましょう。

ずっとギガ得プランの特徴は、「戸建てのみ」、「3年プラン」、「月額5100円から毎年100円割引」です

3年プラン

3年プランというのは、つまり、「3年契約自動更新」を意味します。これは、3年間を契約期間、3年経った後の2か月間を更新期間とするプランです。

3年契約自動更新ということは、3年間使って、それからとくに解約手続きをしないと、また3年間契約される、という意味です。

それではいったいいつ解約すればいいのでしょうか。3年経って、また3年追加されるのであれば、常に契約中ということになってしまいます。この問題のためにあるのが「更新期間」です。

※KDDI公式

 

更新期間は3年経った後の1か月目と2か月目を指しています。つまり37か月目と38か月目が更新期間です。この期間で解約するのであれば、無料で解約できます。

しかし、この期間以外で解約しようとすれば15000円の契約解除料(解約金)が発生します。15000円払わなければならないのです。

月額料金

ずっとギガ得プランは年数がたつにつれて、月額料金が安くなるお得なプランです。

1年目:5100円(→キャンペーンで3900円)

2年目:5000円

3年目:4900円

となっています。

2年プランの「ギガ得プラン」というものがありますが、こちらはずっと月額料金は5200円であるため、少し高くなります。

ずっとギガ得プランは契約期間が3年と長いけれど、その分月額料金が安いプランなのです。

プロバイダはどれがいい?

実際、ずっとギガ得プランでauが提示している「選べるプロバイダ」は

@nifty、@T COM(アットティーコム)、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net

の7つです。

これに対し、グッドスタートキャンペーンの条件では、

@nifty・@T COM(アットティーコム)・au one net・BIGLOBE・So-net

この5つの中からプロバイダを選ばなければなりません。

後でも紹介しますが、この中でキャッシュバックが高いのは、「@nifty」、「BIGLOBE」、「So-net」の三つです。プロバイダはやはりこの中から選んだ方がいいでしょう!

工事費と工事費無料キャンペーン

工事費

「auひかり戸建て」の場合は必ず「工事費」(初期費用)がかかります。

工事費(初期費用):37500円

この37500円は毎月1250円が30か月で支払うことができます。

支払い:1250円×30ヵ月

しかし、せっかく月額3900円になったのに、結局工事費で1250円毎月払うのであれば、毎月合計5150円になってしまいます。

この工事費ですが、すべて無料にすることができるのです!

初期費用相当額割引キャンペーン

初期費用相当額割引キャンペーンは、毎月に分割された工事費を毎月割引するキャンペーンです。

 工事費分割初期費用相当額割引キャンペーン
1か月目1250円-1250円
2か月目1250円-1250円
1250円-1250円
30ヵ月目1250円-1250円
31か月目0円0円

こんな感じで、毎月割引されるので、「実質無料」となります。

しかし、このキャンペーンにも当然条件があります。

条件:ネット+電話(月額500円)

このキャンペーンを利用するためには、auひかり電話サービス(月額500円)を申し込まなければなりません。

申し込みは代理店で!

キャッシュバックなら代理店!

auひかりに申し込むことで「キャッシュバック」を受け取ることができます。

キャッシュバックというのは言わずもがな、「ただ申し込むだけでもらえるお金」のことです。これをもらわない手はない、というわけです。

しかし、auひかりをau公式サイトで申し込んでもあまりもらえるわけではありません。キャッシュバックが最ももらえるのは「代理店申込みの場合」です。

代理店はauひかりからお金をもらってauひかり利用者を増やしているため、そのお金をちょっと使ったりしてキャッシュバックに回すことができるのです。

よい代理店、よくない代理店

よい代理店か、そうでない代理店かを見極める方法は簡単です。

「キャッシュバックが高い」・「条件にオプション加入がない」・「すぐもらえる」・「手続きが簡単」

この三つ条件を備えている代理店がよく、

「キャッシュバックが低い」・「条件にオプションがやたらある」・「半年後・一年後もらえる」・「手続きが面倒」

このような条件の場合はあまりよくない代理店です。

株式会社NEXT

株式会社NEXTという代理店はキャッシュバックが高額で、オプション加入が必須条件ではなく、最短翌月となっています。

 インターネット+電話インターネットのみ
キャッシュバック71,000円65,000円
オプション追加契約なしなし
受取翌月翌月
申請申込時口座番号を連絡申込時口座番号を連絡

このように、電話をつけるとキャッシュバックが高くなりますが、それ以外を見てみると、「オプションなし」・「申込時口座番号を連絡」・「翌月振込」と簡単に受け取ることができることがわかります。

auひかりへの申し込みはコチラから

まとめ

グッドスタートキャンペーンはこの冬から春にかけて行われるキャンペーンで、首都圏+新潟の範囲でauひかりに新規契約すれば適用されます。

auひかり・戸建て・ずっとギガ得プランに契約することと、特定のプロバイダで契約することが条件で、毎月1200円1年間割引されます。

ずっとギガ得プランの場合、戸建てのプランとなるため工事費がかかりますが、これは初期費用相当額割引キャンペーンで実質無料にすることができます。

さらに、auひかりの申し込みは株式会社NEXTという代理店で行うことで高額なキャッシュバックを安全に受け取ることができます。

-auひかり, お得なキャンペーン
-, , , , , , , , , ,

Copyright© auひかり比較 , 2023 All Rights Reserved.