ホームWi-Fiルーター・自宅用Wi-Fiルーターというものは意外と知られていませんが、いくつかメリットを持つインターネットを使う方法です。
工事が必要なく、機器をコンセントで挿すだけで自宅でWi-Fiが使えるようになる機械で、確かに工事が嫌な人にはおすすめできます!
今回は、そんなホームWi-Fiルーターの中でも最大手の
auスマートポートとソフトバンクエアー
の2つを比較していきます。
ただし、auひかりなどの光回線は工事が必要とはいえ、本場の光回線なのでホームWi-Fiルーター以上の性能や実力を持っていてやっぱりおすすめです。
そのあたりも、今回解説していきましょう。
目次
自宅用Wi-Fiルーターの特徴
それではまず、ソフトバンクエアー、auスマートポートに共通の特徴を見ていきます。
この2つは統一されてはいませんが、「自宅用Wi-Fiルーター」、「ホームWi-Fiルーター」と呼ばれる部類に属します。
工事いらず
普通、インターネットを自宅で開通するためには、光回線であれADSLであれ何らかの工事を必要とする場合が多いですが、自宅用Wi-Fiルーターに工事は必要ありません。
※画像はSoftBank公式サイトより引用
こんな感じで自宅に届いた機械をコンセントに挿すだけで、もう使えるようになります。
![]() かぐちゃん 工事が不要なら工事業者さんも来ないから、女の子の一人暮らしでも安心だね! |
大体の要領はモバイルルーター、ポケットWiFiと一緒です。
持ち運びはできない
ポケットWiFiやUQWiMAXなどと異なるのは、コンセントにつなぐ点と「持ち運びができない点」です。
実際、物理的にはさほど大きくない機械なので持ち運びすることは難しくありません。キャンプ場とかに持って行って快適なWi-Fiを楽しむこともできそうです(キャンプ中は自然を楽しむべきかもしれませんが)。
しかし、自宅用Wi-Fiルーターは持ち運びを禁じています。(=契約住所以外の場所での利用を禁止)自宅以外のところで使っているということがわかると、警告されたり、利用を止められたりしてしまいます。
電話回線より速く光回線より遅い
自宅用Wi-Fiルーターは月額料金制で、モバイルルーターや光回線とその点は同様です。
しかし、速度には違いがあります。
インターネット | 速度 | 通信制限 |
光回線 | 1Gbps(1000Mbps) | 3日間連続30GBのアップロード |
自宅用Wi-Fiルーター | 440Mbps | 3日間合計10GB |
ポケットWiFi | 440Mbps | 1ヶ月で〇GB~、3日間合計10GB |
ケーブルテレビ | 320Mbps | あり |
ADSL | 50Mbps | なし |
※なるべく速い回線・標準的な回線を選んでいます。
速度に関してはあとでも触れますが、他のインターネット回線と比べると自宅用Wi-Fiルーターの位置がわかりやすいです。
ただし、一部のポケットWiFi等は最高速度が自宅用Wi-Fiルーターより速かったりします。とは言え、「実際に出る速度」と「最大速度」は大きく異なるので厳密には比較できません。
確かに従来のADSLやケーブルテレビに比べるとずいぶん速いのですが、光回線より速くなることはありません。
auスマートポート・ソフトバンクエアーの性能比較
それでは、auスマートポート・ソフトバンクエアーの性能・速度を比較していきましょう。
auスマートポートの性能
一番新しいauスマートポートの機器は、2019年1月に発売された「Speed Wi-Fi HOME L02」です。
※画像はKDDI公式サイトより引用
auスマートポートには大きく分けて3つの特長があります。
すでに述べた自宅用Wi-Fiルーターの特長を含みますが、
- 工事不要・コンセントにつなぐだけで使える
- 最大1Gbpsの速度・データ制限なし
- 最大40台まで接続可能・パスワードを入力しなくても簡単に接続できる
auスマートポートはもちろん工事不要で、コンセントに繋げば即使えるようになります。
速度もなかなか速く、最大1Gbpsの速度と光回線並みの速度を誇っています。大体100Mbps出ていれば確実に高画質な動画をスムーズに再生できるので、大概のことは楽しめます。
また、一部のモバイルルーターのようにデータ量が「1ヶ月●GBまで」と決まっていないので、無制限に使えるので安心です。さらに、最大40台まで接続可能で、いちいちパスワードなどを入力しなくてもQRコードを認識するだけで簡単に接続することができます。
ソフトバンクエアーの性能
ソフトバンクエアーの機器は「Airターミナル」と呼びますが、Airターミナル4が最も最新で速く、現状ソフトバンクエアーを申し込んだ場合はこの「ターミナル4」が届くようになっています。(Airターミナルは販売終了とのことです)
※画像はSoftBank公式サイトより引用
- 工事不要・コンセントにつなぐだけで使える
- 最大962Mbpsの速度・データ制限なし
- 最大64台まで接続可能
こちらも大体auスマートポートに似ていますが、速度は最大962Mbpsで、最大64台まで接続可能となっています。ただし、962MbpsはAirターミナル4を一部地域で使った場合に限られます。
ソフトバンクエアーもまた、データ量制限なしの無制限モバイル回線なのでこの部分の安心感はauスマートポートと同じです。
auスマートポート・ソフトバンクエアーの月額料金・機種代比較
ここからは自宅用Wi-Fiルーターの料金に関わるところで比較していきましょう。
auスマートポートの月額料金と機種代
auスマートポートの月額料金の体系は、ちょっとややこしいですが基本的には4つに区分されます
- 2年契約(普通の契約)かWiMAX2+おトク割か
- auスマートバリューをつけるかつけないか
※WiMAXを提供するUQコミュニケーションズはKDDI系列会社です。
基本的に、WiMAX2+おトク割は普通の2年契約より安いし、新規契約・機種変更のどちらかであれば適用できるのでやはりこちらがおすすめできます。
また、auスマートバリューをつけたほうが安くなるのでこちらもおすすめできます。
auスマートバリュー専用プラン | auスマートバリューなし | |
2年契約 | 4,292円 | 4,880円 |
WiMAX 2+ おトク割 | 3,792円 | 4,380円 |
auスマートポートの場合、基本的に機種代は入らず機器利用料金も含めてこの料金ということになります。
ソフトバンクエアーの月額料金と機種代
ソフトバンクエアーの場合はAriターミナルをレンタルするか購入するかで金額が変わります。
Airターミナルには汎用性がないので、ソフトバンクエアーを使わない限り、持っていてもあまり意味はないのですが、実は購入してしまったほうが安いのです。
Airターミナルを購入 | Airターミナルをレンタル | |
基本料金 | 4,880円 | |
レンタル料/機種代割賦 | 1,500円(36ヶ月) | 490円 |
月月割 | -1,500円(36ヶ月) | ー |
合計 | 4,880円 | 5,370円 |
※価格は全て税抜です。
月月割
この「月月割」は、ソフトバンクの端末購入代金に適用される割引を指します。
Airターミナルを購入し、月々1,500円で支払う契約をするとこの「月月割」という割引が適用され、毎月1,500円が割引されます。これによって機種代は実質0円になります。
ただし、36ヶ月経つ前に解約してしまうと、まだ支払い=割引されていない分の機種代残額が一括で請求されるので注意しましょう。
Softbank Airスタート割 ※キャンペーン終了
※「Softbank Airスタート割」は2020年11月いっぱいをもって受付終了しました。
ソフトバンクエアーの優位な点は、新規加入者全員にこの「Softbank Airスタート割」が適用されるというところです。
これは利用開始から12ヶ月間、毎月月額に割引が入ります。
ソフトバンクのセット割引である「おうち割光セット」を適用させるかさせないかでその割引額は変わり、
適用 ⇒ 580円割引/月
非適用 ⇒ 1,080円割引/月
の割引が毎月入ります。
ただし。この「Softbank Airスタート割」は本体を購入(分割または一括)契約した時のみに適用され、レンタル契約の時は適用されないので注意しましょう。
月々の料金比較
それでは月々の料金を比較しておきましょう。
auスマートポート (WiMAX 2+ おトク割) | ソフトバンクエアー (購入) | |
月々の料金 | 4,380円 | 3,800円 |
結果は明らかですね。
auスマートポートとソフトバンクエアーの料金で最大の違いは、「セット割引を適用させたときの料金」です。
上記はいずれもセット割引を適用させていない基本料金。
auスマートポートはセット割を適用すると上記の月額から割引が入って少し安くなります。
対するソフトバンクエアーは、セット割を適用すると「SoftBank Airスタート割」の割引額が500円下がるので、上記の月額で言えば料金が500円高くなります(その代わりスマホ料金が500円もしくは1,000円安くなります)。
auスマホ・ケータイを利用している人に限って言えば、auスマートポートの月額は上記より少し安くはなりますが、ソフトバンクエアーなら上記3,800円の基本料金で利用できる、ということです(1年目)。
総合してどちらが安くなるのかはスマホ・携帯電話の月額と合算しないことには厳密には言えませんが、基本料金はソフトバンクエアーが安いですね。
ソフトバンクエアーならキャッシュバック高額!
さらにソフトバンクエアーの最大のメリットです!
ソフトバンクエアーは光回線ではないのですが、高額のキャッシュバックをもらえます。
なかでも、優良店の代理店「株式会社NEXT」で申し込むと以下のようにキャッシュバックがもらえます。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
キャッシュバック | 30,000円 |
オプション | なし |
申し込み方法 | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
受け取り方法 | 最短2ヶ月後に現金振込 |
一方のauスマートポートは現状キャッシュバックキャンペーンを実施していません。
リスクなくキャッシュバックがもらえるソフトバンクエアーはこの点で非常におすすめです。
auスマートポートよりauひかりがおすすめ?
auスマートポートとauひかりの比較
ここまで、自宅用Wi-Fiルーターの比較をしてきました。
確かに、自宅用Wi-Fiルーターは工事がいらない、という点で工事が必要な光回線に比べ楽に使えます。
しかし、それ以外の点も見てどちらがおすすめできるのかを調べてみましょう。
auひかりホーム | auひかりマンション | auスマートポート | |
速度 | 1,000Mbps(1Gbps) | 100~1,000Mbps | 440Mbps |
工事 | 625円×60回 | 1,250円×24回 | ー |
初期費用相当額割引 | -625円×60回 | -1,250円×24回 | ー |
月額料金 | 平均5,000円 | 3,800円 | 4,380円 |
auひかりはホームとマンションで大分違うのでこのような表で比べてみましょう。
ホームとauスマートポートでは、確かにauスマートポートのほうが安いです。しかし、速度がauひかりだと速度が2倍であることを考えると、そこまでの割高感はありません。
また、マンションとauスマートポートでは、auスマートポートの方がおすすめできます。速度も速いですし、月額料金も安いです。
気になるのは工事費ですが、工事費は実は「初期費用相当額割引」という割引で無料にすることができます。条件に「ひかり電話(固定電話)」が入っていますが、電話契約をすることでauスマートバリューも適用できるので一石二鳥です。
建物の制約上、工事できない人などにはauスマートポートは確かにおすすめできるかもしれませんが、そうでない場合はauひかりの方が快適かつ安価なインターネットライフを楽しむことができます!
auひかりのキャッシュバックは代理店NEXTで!
auひかりは高額のキャッシュバックがもらえる光回線です。そのため、キャッシュバックに関しても敏感である必要があります。
しかし、代理店によっては悪質であったり、条件が厳しかったりしてなかなかキャッシュバックがもらえなかったりしますが、今回紹介する代理店は代理店の中でも優良店なので必見です。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
キャッシュバック(ネット+電話) | 55,000円 |
キャッシュバック(ネットのみ) | 48,000円 |
オプション | なし |
手続き方法 | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ |
受け取り | 最短で翌月現金振込 |
代理店を一社だけ紹介されても確信が持てないという方は以下の記事をご覧ください。
-
auひかりの5つの代理店を徹底比較!コレを読めば損をしなくて済む!
『auひかりはどこで申し込めば良いんだろう?』 auひかりを申し込もうとする人に最終的に降りかかってくる問題です。 インターネットで「auひかり」と調べてもauひかりの公式サイトよりも先に、広告のとこ ...
代理店NEXTは、オプション加入も不要で、手続きも申し込み時に口座情報を伝えるだけで完了する、おすすめ代理店です。また、受け取りも最短で翌月に振り込まれます。
せっかくならキャッシュバックがあるインターネットを!
自宅用モバイル端末であるauスマートポートとソフトバンクエアーの両スペックは互角のクオリティを誇ります。
速度などのスペック面を見るならauスマートポートのほうがやや優勢、月額料金はソフトバンクエアーが優勢でしたね。
しかしながら…
新規申し込みでもらえるキャッシュバック | |
auスマートポート | なし |
ソフトバンクエアー | 最大30,000円 |
auひかり | 最大55,000円 |
のように、auスマートポートにはキャッシュバックがもらえないという致命的な欠点があるのです。
この点はよく考えてからインターネットを契約したいところです。
ちなみにauひかりにはエリア制限があって開通できない都道府県がありますが、そんな地域に該当する場合でもauひかりをあきらめたりソフトバンクスマホに乗り換えたりする必要はありません!
-
auひかりが提供エリア外…そんな時はauセット割引の使える光コラボ!
auユーザーだから、auひかりに申し込もう!と思っても、実は思わぬ落とし穴があります。 auひかりは一部のエリアで使うことができません! そのため、auのスマホ割引などのキャンペーンを受けたい場合は、 ...
キャッシュバックありの光回線の中でも、多くのところでauスマホとのセット割引を提供しているのでauユーザーの皆さんはぜひしっかりとチェックしてみましょう。
結論:ホームWi-Fiルーターを契約するならソフトバンクエアーが断然おすすめです!
auスマホとのセット割引をしたい場合はauひかりや光コラボレーションを利用しましょう!