『auひかりに申し込もう!』
そう思っても、代理店サイトがたくさんあり、どれが一番お得なのはわかりにくいです。
そこで今回は、条件も厳しくなく、簡単にキャッシュバックがもらえる代理店「株式会社NEXT」を紹介していきます!
目次
auひかり代理店の見極め方
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
auひかりの代理店を見極める際に重要なのは以下の3点です。
- キャッシュバックの額
- キャッシュバックの条件
- キャッシュバックの受け取り方
auひかりはキャッシュバックの額が高い光回線なので、少なくとも30,000円はもらえるはずです。
また、その条件に様々なオプションなどがつけられているのか、そうでないのかを見る必要があります。そして、最後に、キャッシュバックの受け取り方法・申請方法が簡単かどうかも調べる必要があります。
キャッシュバック受け取りが「6ヶ月後」であったり、「申請」が必要だったり面倒だと、もらい忘れが起きやすいので要注意です。
それ以外のauひかり自体のサービスには代理店によって違いがあることはありません。
特典A・B
まずは、特典の内容を解説していきたいと思います。
株式会社NEXTの特典は
- 現金高め(特典A)
現金+Wi-Fiルーター(特典B)※キャンペーン終了
の2つに分かれます。
まずは現金のキャッシュバックを含む、特典A・Bについて解説していきます!
キャッシュバックA:現金高め
「ネットのみ」か「ネット+電話契約」かでキャッシュバック金額が異なります。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
※ISPに@nifty「マンション」を選択された場合には上記金額より-5,000円となります。
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
プロバイダによってキャッシュバックの金額が下がります。
代理店NEXTの場合、「ネットのみ」での契約でもキャッシュバック対象で、「ひかり電話」も一緒に契約すればキャッシュバック金額が7,000円上乗せされるといった感じです。
キャッシュバックB:現金+ルーター ※キャンペーン終了
以前はキャッシュバック金額を5,000円減額することで、高速Wi-Fiルーターが一緒にもらえる特典を選ぶことができましたが、2021年2月現在ではできなくなってしまったようです。
ちなみにWi-Fiルーターは非常にスペックの高い機器で、Amazonや楽天市場などでは5,000円前後で売られている危機でした。
ん~、この特典復活して欲しいです(^^;
特典の条件:オプション・加入条件は一切なし
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
auひかりのオプションや、プロバイダオプションの加入も必須ではなく、ネットのみでもキャッシュバックの対象となっています。
ですので、家電量販店や他の代理店でよくある『この有料オプションに入っていただけたら』的な条件はありません。
当社キャッシュバック特典 適用条件
- 当社を通して、「auひかり及び取扱プロバイダ」をお申込みいただくこと。
- 各サービスの利用開始から8ヵ月間の継続利用いただくこと。
- お申し込み月を含む6ヵ月目の月末日までにauひかりを開通していただくこと。
- 光回線の開通月から起算して、翌月末までに現金をお振込いたします。
(例: 開通確認が1月の場合、2月末を目処にお振込み)
開通月の翌月末を目処に、お振り込み致しますが、※月末が土日祝日の場合、または銀行システム上の都合により数日遅れる場合がございます。- キャッシュバック額につきましては、申込時のご契約内容で確定致します。
(※申し込み後にひかり電話の追加をご希望の場合は、お手数ですが当社宛てにご連絡をお願いたします。)※NEXTのキャンペーンサイトより引用
この中で負担になるとしたら「2.各サービスの利用開始から8ヵ月間の継続利用いただくこと。」だけだと思います。
とはいえ、auひかりは3年契約のずっとギガ得プランが一番安く、工事費も負担するのであれば、12ヶ月での解約は損でしかありません。
基本的に8ヶ月程度の継続利用を明記しているのは、キャッシュバックだけもらって解約する人への対策なのでしょう。
もし8ヶ月以内に解約した場合は
- キャンペーンは対象のサービスを8ヵ月以上継続して利用していただく事が条件となります。
上記期間内の解約(お引越し等による解約や引越し先エリア外継続利用不可も含む)や料金不払いによる強制解約となった場合、キャンペーンの違約金としてキャッシュバック金額を全額ご請求させていただく場合がございます。
※お引越し先で継続利用をしていただければ本キャンペーン違約金の対象外となります。※NEXTのキャンペーンサイトより引用
とあるように、「キャッシュバックを返却しなければいけない場合」があるようです。
逆に言えば、これ以外にオプションの加入などは必要ないので、追加のオプション条件は全くなしでキャッシュバックを受け取ることができます。
受け取り・申請方法
ここで受け取り・申請方法も確認しておきましょう。
代理店によっては、受け取りが半年後で、半年後に申請しなければならない、といった面倒な条件を提示しているところもあるのですが、株式会社NEXTはその点非常にやさしいです。
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
特典手続きの必要がない
ご契約の際、担当オペレータが電話口で、振込口座をお聞きますので、面倒な手続き忘れによる特典期限切れの心配がありません。
また、ご契約後の「アンケート回答」「重要メール返信」などの手続きも一切ありません。※NEXTのキャンペーンサイトより引用
簡単に言えば、
- 申し込み時の電話で振込口座を教えること
これが、申請方法です。
その他に、受け取りのための連絡・申請、メール・書類の返信などの手順は一切ありません。
ただし、この次に紹介するプロバイダのキャッシュバックについての「申請方法など」はサイトには記載してありません。
これはプロバイダごとに違うということですが、BIGLOBEやSo-netのサイトを見ると確かに、キャッシュバックの受け取り時期や申請方法が異なります。
また、このプロバイダキャッシュバックの申請方法が申し込むまで秘密というわけではありません。
『詳細は当社担当者がご説明いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。』ということで、問い合わせれば教えてくれるようです。
プロバイダキャッシュバック
プロバイダ名 | タイプ | 対象プラン | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|
![]() | ホーム | ずっとギガ得 | 25,000円キャッシュバック |
マンション | お得プランA | 20,000円キャッシュバック | |
![]() | ホーム | ずっとギガ得 | 25,000円キャッシュバック |
マンション | お得プランA | 20,000円キャッシュバック | |
![]() | ホーム | ずっとギガ得 | 25,000円キャッシュバック or Wi-Fiルーター or 月額1,750円割引×11ヶ月 + 常時安全セキュリティ24×11ヶ月無料 |
マンション | お得プランA | 20,000円キャッシュバック or Wi-Fiルーター or 月額1,750円割引×11ヶ月 + 常時安全セキュリティ24×11ヶ月無料 |
株式会社NEXTは、自社のキャッシュバックとは別にプロバイダキャッシュバックも受け取れることをサイトに書いています。
申請方法などが異なるようですが、オプションが必要だ、というわけではなく、ただプランの指定がされているだけです。
「ずっとギガ得プラン」というのはホームの3年プランで、最も月額料金が安いプランです。お得プランAは2年契約ですが、最も月額料金が安いことは共通しています。
キャッシュバックA+プロバイダキャッシュバックの合計金額
ということで、上記のプロバイダキャッシュバックと代理店NEXTのキャッシュバックを足した金額が合計のキャッシュバック額となるのです。
【キャッシュバックA+プロバイダキャッシュバックの合計金額】
プロバイダ名 | タイプ | プラン | キャッシュバック |
![]() | ホーム | ネット+電話 | NEXT27,000円+プロバイダ25,000円 =52,000円 |
ネットのみ | NEXT20,000円+プロバイダ25,000円 =45,000円 | ||
マンション | ネット+電話 | NEXT32,000円+プロバイダ20,000円 =52,000円 | |
ネットのみ | NEXT25,000円+プロバイダ20,000円 =45,000円 | ||
![]() | ホーム | ネット+電話 | NEXT27,000円+プロバイダ25,000円 =52,000円 |
ネットのみ | NEXT20,000円+プロバイダ25,000円 =45,000円 | ||
マンション | ネット+電話 | NEXT32,000円+プロバイダ20,000円 =52,000円 | |
ネットのみ | NEXT25,000円+プロバイダ20,000円 =45,000円 | ||
![]() | ホーム | ネット+電話 | NEXT27,000円+プロバイダ25,000円 =52,000円 |
---|---|---|---|
ネットのみ | NEXT20,000円+プロバイダ25,000円 =45,000円 | ||
マンション | ネット+電話 | NEXT27,000円+プロバイダ20,000円 =47,000円 | |
ネットのみ | NEXT20,000円+プロバイダ20,000円 =40,000円 |
キャッシュバックA・Bのところでもそれそれ記載しましたが、
※ISPに@nifty「マンション」を選択された場合には上記金額より-5,000円となります。
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
とあるように、マンションタイプでプロバイダを@niftyにした場合は-5,000円になりますので覚えておきましょう(キャッシュバック金額は2021年2月時点のものです)。
まとめ
株式会社NEXTのキャッシュバックには
- 現金高め(特典A)
現金+Wi-Fiルーター(特典B)※キャンペーン終了
の2種類あり、これに加えてプロバイダキャッシュバックがあります。
条件は8ヶ月の利用約束以外、オプション加入条件はなく、申請方法も電話申し込み時に口座情報を教えるだけです。
また、金額も高額で、最大52,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
その意味で、株式会社NEXTは非常におすすめできる代理店サイトです!