『さぁ、auひかりに申し込もう!』と思っても、代理店サイトがたくさんあり、どこが一番お得なのはわかりにくいです。
そこで今回は、まずauひかりの代理店としては、KDDIから感謝状などももらっている優良店「株式会社NEXT」を解説していきたいと思います!
目次
auひかり代理店の見極め方
auひかりの代理店を見極める際重要なのは以下の3点です。
- キャッシュバックの金額
- キャッシュバックの条件
- キャッシュバックの受け取り方
auひかりはキャッシュバックが高額な光回線なので、最低でも30,000円はもらえるはずです。
また、その条件に様々なオプションがつけられているのかそうでないのかを見る必要があり、最後にキャッシュバックの受け取り方が簡単かどうかも調べる必要があります。
キャッシュバック受け取りが「6ヶ月後」だったり、「申請」が必要であったり面倒だともらい忘れが起きやすいので要注意です。
それ以外のauひかり自体のサービスには代理店によって違いがあることはありません。
株式会社NEXTのキャッシュバック条件
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
条件:オプション加入全くなし
当社キャッシュバック特典 適用条件
- 当社を通して、「auひかり及び取扱プロバイダ」をお申込みいただくこと。
- 各サービスの利用開始から8ヵ月間の継続利用いただくこと。
- お申し込み月を含む6ヵ月目の月末日までにauひかりを開通していただくこと。
- 光回線の開通月から起算して、翌月末までに現金をお振込いたします。
(例: 開通確認が1月の場合、2月末を目処にお振込み)
開通月の翌月末を目処に、お振り込み致しますが、※月末が土日祝日の場合、または銀行システム上の都合により数日遅れる場合がございます。- キャッシュバック額につきましては、申込時のご契約内容で確定致します。
(※申し込み後にひかり電話の追加をご希望の場合は、お手数ですが当社宛てにご連絡をお願いたします。)注意事項
- キャンペーンは対象のサービスを8ヵ月以上継続して利用していただく事が条件となります。
上記期間内の解約(お引越し等による解約や引越し先エリア外継続利用不可も含む)や料金不払いによる強制解約となった場合、キャンペーンの違約金としてキャッシュバック金額を全額ご請求させていただく場合がございます。
※お引越し先で継続利用をしていただければ本キャンペーン違約金の対象外となります。- キャンペーンは予告無く変更となる場合がございます。
- 現金キャッシュバック振込後に振込の連絡はしておりません。予めご了承ください
- 月末が銀行の休業日などで、お振り込みがずれることもございます
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
特に大きな問題ではないところを抜かすと重要なところは
- 対象のサービスを8ヵ月以上継続して利用していただく事
ぐらいです。
8ヶ月継続利用する必要があるということですが、9ヶ月目にキャッシュバックがもらえるという意味ではありません。キャッシュバックは翌月末に振り込まれます。
もし8ヶ月利用しなかった場合は「上記期間内の解約や料金不払いによる強制解約となった場合、当社キャンペーンの違約金としてキャッシュバック金額を全額ご請求させていただく場合がございます。」とあるように、もらったキャッシュバックは返さなければなりません。
「場合がございます」なのでそうでない場合もあるのかもしれませんが、いずれにせよこれはキャッシュバック目当てに契約してすぐに解約する人への対策でしょう。
なお、キャッシュバックについては、NEXTからもらえるのとプロバイダからもらえるのがあります。
プロバイダキャッシュバックの受け取り方法についてはプロバイダ各社によって異なり、受け取り時期なども違います。
NEXTは公式サイトのトップに「自社CB還元率100%」と書いていますが、「自社CB」(自社キャッシュバック)のことを言っているので、プロバイダのキャッシュバックについては分かりません。
ただ、他の代理店サイトでは、キャッシュバック全体がよく見ると厳しい条件や面倒な申請方法で「キャッシュバックを渡したくない」ということがにじみ出ていたりするので、確実にキャッシュバックがもらえるNEXTは大きなメリットを持っています。
さらに、株式会社NEXTではオプション加入の必要が一切ないのです!
キャッシュバック金額
NEXTのキャッシュバック
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
NEXTのキャッシュバックは、見ての通り、「ネット+ひかり電話」「ネットのみ」かで金額が変わります。どちらであっても、全額現金でキャッシュバックされます。
ですが、1点だけ注意点があります。
※ISPに@nifty「マンション」を選択された場合には上記金額より-5,000円となります。
※NEXTのキャンペーンサイトより引用
このように、マンションタイプでプロバイダ(ISP)を@niftyを選択した場合のみ5,000円減額されてしまうので注意しましょう。
Wi-Fiルータープレゼント ※キャンペーン終了
なお、以前はキャッシュバック金額を5,000円減らすことでWi-Fiルーターをもらえる特典も選べたのですが、2021年2月現在ではなくなってしまったようです。
もらえていたWi-Fiルーターは非常にスペックの高い機器で、amazonや楽天市場とかでも5,000円前後で販売されていたタイプでした。
終了してしまったのがなんとも残念です…。
プロバイダのキャッシュバック
※画像はNEXTのキャンペーンサイトより引用
代理店NEXTでは、NEXT独自のキャッシュバックに加えて「So-net」「BIGLOBE」「@nifty」の何れかを選ぶことで、プロバイダのキャッシュバックももらうことができます。
金額は3社とも同額ですが、@niftyでは、Wi-Fiルーター、月額割引+セキュリティソフト11ヶ月割引、といった特典も選択可能です(2021年2月時点)。
なお、「ずっとギガ得」というのは「ずっとギガ得プラン」のことで、3年契約のプランを指します。
ただし、先程も書いたように、NEXTのキャッシュバックとは別なのでプロバイダに対しての申請が必要になります。
受け取り手順
最後に受け取り手順を解説しておきます。
冒頭でもご紹介した「当社キャッシュバック特典 適用条件」の4で記されていたように、受け取りは最短で翌月末と、非常にスピーディーです。
- 光回線の開通月から起算して、翌月末までに現金をお振込いたします。
(例: 開通確認が1月の場合、2月末を目処にお振込み)
開通月の翌月末を目処に、お振り込み致しますが、※月末が土日祝日の場合、または銀行システム上の都合により数日遅れる場合がございます。※NEXTのキャンペーンサイトより引用
ちなみに、申し込み方法は「申し込み時に電話で口座情報を教えるだけ」となっているので、株式会社NEXTではキャッシュバック受け取りのために面倒な申請書の記入などは必要ありません。
まとめ
- キャッシュバックの金額
- キャッシュバックの条件
- キャッシュバックの受け取り方
この3つが代理店を見極める条件でした。
まず、金額に関してですが株式会社NEXTは申し分ないです。
次に条件ですが、8ヶ月の利用約束だけで、これといってオプション条件などはありません。
最後に受け取り方ですが、「申し込み時に口座番号を教える」「最短で翌月末」の2つが主な受け取りの条件なので、こちらも特に問題はありません。
全体的に見て株式会社NEXTはおすすめできる優良店です!