コンセントに挿すだけで自宅でWiFiが使えるようになる、簡単インターネットauスマートポート。
ケータイでもおなじみのauが提供している自宅用モバイル回線ですが、果たしてどのようなサービスなのでしょうか?今回は気になるその実態を徹底的に調査しました。
同じKDDIが提供する固定インターネットサービスに「auひかり」がありますが、どちらに申し込むのがより賢明なのかについても追求していきたいと思います!
auスマートポート概要
![]() 金ちゃん auスマートポートって何? ![]() 乙ちゃん とりあえず説明を聞きなさいよっ! |
まずは、このauスマートポートの概要を解説していきましょう。
製品
※KDDI公式より
こちらの白い機器は、2019年1月25日に発売された「Speed Wi-Fi HOME L02」です。
「auスマートポートの利用」を担う機械で、高さ178mm・幅/奥行き93mmと500mlのペットボトルが少し太くなったような大きさです。
これをコンセントにさすだけでWiFiが使えるようになります。
注目ポイント!
最も注目すべきなのは、「工事が不要」という点です。そのため、auひかりが対応しない地域やマンション、工事を許可しないマンションなどでもauスマートポートは利用可能です。
有線LAN、無線のWiFiどちらも対応していて、接続数も最大40台まで可能なので不便な点は少ないかと思われます。お家のどこに置いても良いので、リビング、キッチン、寝室など用途にあった使い方が出来ますが、自宅の外に持ち出して利用することはできません。
速度
この機器の速度は最大1Gbpsで、光回線とほぼ同等になります。
ホームルーターで1Gbpsはずば抜けて優秀で、こうした工事不要の通信機器の中では間違いなくトップです。とは言え、常に1Gbpsが出るわけではなく理論上の最大値なので、実際は100Mbpsもいけば問題なくネットが使えるレベルです。
-
ソフトバンクAirとauスマートポートはどっちが良いのか!?
ホームWiFiルーター・自宅用WiFiルーターというものは意外と知られていませんが、いくつかメリットを持つインターネットを使う方法です。 工事が必要なく、機器をコンセントで挿すだけで自宅でWiFiが使 ...
ただ、利用エリアには一応の指定があり、UQ WiMAXの範囲と同じエリアになります。また、ネットがより繋がりやすくなる通信モード「ハイスピードプラスエリアモード」を利用することでauのLTEも範囲に入ります。料金は利用月のみ1,005円かかります。
ちなみに、WiMAXが繋がりにくい場所は人口の少ない地方で、都市部の方がよく繋がるようです。
以上のことから、
注目ポイント!
速度の面ではauひかりのほうが速いが、工事不要という点ではauスマートポートのほうが楽だということがわかります。
月額料金
契約期間なし | auスマートバリューなし | auスマートバリューあり | |
割引 | 契約年数指定なし(いつでも解約可) | 2年契約適用時 | 2年契約+auスマートバリュー |
条件 | なし | 2年契約 | 2年契約+auスマートバリュー |
料金 | 5,880円 | 4,880円 | 4,292円 |
auスマートポートのプランはやや複雑で主に3つのパターンに分かれています。
![]() ![]() 金ちゃん あまり安くはないんだね・・・ ![]() ![]() 桃ちゃん auひかりの方が安い! |
まず一つ目は契約期間のないプランで、いつ解約しても解約金はかかりません。
ただし料金が高く、auひかりの5,100円(3年プラン)よりも明らかに高すぎるのでおすすめはできません。残る2つは、auスマートバリューを使っていないプランと使っているプランに分かれます。
これらを紹介していきたいと思います。
ただし、これらは2年契約となり、2年経ったその月以外で契約を解除しようとすると違約金9,500円がかかります。
※WiMAXなんとかというのが何度も出てきますが、これはWiMAXのポケットWiFiとはここでは切り離して考えて良いです。
基本的にauスマートポートの話です。
auスマートバリューを使わないプラン(ルーターを単独で利用する場合)
「2年契約」適用時 (適用前の料金) | |
WiMAX 2+フラットfor HOME | 4,880円 (5,880円) |
・2年契約は2年単位の自動更新契約。更新月以外での解約(途中解約)は契約解除料9,500円がかかる。
・auスマートバリューを外す場合は4,880円/月(2年契約)での利用となる。
・「WiMAX 2+ フラット for DATA」と比較すると、エリアの混雑状況により速度が低下することがある。
この場合はまず2年契約になるので、2年契約で通常よりも1,000円割引されます。以前は、さらにプラスして「WiMAX 2+おトク割」によって500円割引し4,380円で利用することができましたが、「WiMAX 2+おトク割」は2019年9月30日をもって新規受付を終了してしまいました。
ちなみに、サービス内容や適用条件はこちらです。
WiMAX 2+おトク割
基本使用料が最大25ヶ月間、500円/月割引になるサービスです。
条件:新規契約・機種変更でWiMAX 2+対応ルーターをご購入と同時に、「WiMAX 2+フラット for DATA」、「WiMAX 2+フラット for DATA EX」または「WiMAX 2+フラット for HOME」にご加入。
適用するためにはある程度の条件があり、これを満たさないと500円割引になりませんでした。
機種変更によるルーター購入も対象でした。また、WiMAX 2+フラット~というのが3つもありますが、基本的には「WiMAX 2+フラット for HOME」 が標準的なプランです。
フラット for DATAはポケットWiFi向けのサービスでこれらは対象ではありません。
auスマートバリューがあるプラン(ルーターを単独で利用する場合)
「2年契約」適用時 | |
WiMAX 2+フラットfor HOME | 4,292円 |
こちらも以前は、さらに「Wi-Fi HOME おトク割」が適用できてプラスで500円割引され3,792円で利用することができましたが、「Wi-Fi HOME おトク割」も2019年9月30日をもって新規受付を終了してしまいました。
Wi-Fi HOME おトク割
基本使用料が最大25ヶ月間、500円/月割引になるサービスです。
条件:機器購入を伴うauスマートポート新規ご契約時、「WiMAX 2+フラット for HOME」へご加入+「2年契約」にご加入+「auスマートバリュー」お申し込み。
「auスマートバリュー」というのはauひかりとauスマホ・ケータイのセット割引で、通常、auひかり以外では一部のケーブルテレビや光コラボなどでしか申し込めないのですが、auスマートポートでも申し込むことができます。
しかも、auひかりでは「ひかり電話サービス」の契約が必須なのに対しauスマートポートではそれが必要ありませんので、簡単にauスマートバリューを利用することができます。
auスマートバリューというのはauスマホが最大2,000円割引されるもので、1世帯最大10契約まで適用可能です。
ハイスピードプラスエリアモードが無料!
さらに、データ容量や速度をプラスするオプション料金が無料になります。
オプション使用料
ルーター単独利用の場合 auスマートバリュー
専用プランの場合ハイスピードプラスエリアモード
(ご利用月のみ)1,005円/月
(月間データ容量制限 7GB)無料
(月間データ容量制限 30GB)
「ハイスピードプラスエリアモード」というのはWiMAX 2+のエリアだけでなく、4GLTEのエリアでもWiFiが使えるようになるオプションです。
ですが、「auスマートバリュー mine」に申し込むことで、ハイスピードプラスエリアオプション料が無料になるのは「WiMAX 2+ フラット for DATA EX」「WiMAX 2+フラット for DATA」の2つのプランだけですのでご注意ください。
auスマートポートはお得なのか?
さて、ここまでがauスマートポートの概要となります。
ですが、速度の面でも料金の面でもなんとなくパッとしませんね。果たして、自宅で利用することに対して「auスマートポートを契約するのはお得である」と言えるのでしょうか?
auひかりとの比較
auひかり | auスマートポート | |
速度 | 1Gbps | 1Gbps |
工事 | 有り(実質無料) | なし |
月額料金 | 3,800円(マンション) 5,100円 → 4,900円(ホーム) | 4,880円(4,292円) |
データ量 | 制限なし | 30GB |
キャッシュバック | 最大52,000円 | なし |
速度に関しては、auひかりと差はありません。ですが、光回線に関してはデータ量に制限がありません。
auスマートポートはモバイル回線なので、どうしても速度は出にくく制限もあります。
注意点!
モバイル回線は自宅でネット作業の多い方には明らかに不向きですので、動画視聴やオンラインゲームが趣味の方は間違っても選択してはいけません。
論点その① 工事の有無!
ただし、やはりauスマートポートの利点は工事不要なところにあり、どんな場所でもエリア内であればすぐに使うことができます。
これに対しauひかりは工事が必要ですが、これは初期費用相当額割引キャンペーンにより無料にすることができるため、あまり不安要素とはなりません。
-
【2019年版】auひかり工事費無料キャンペーンの徹底解説!
※au公式サイトより引用 auひかりは2018年3月から新サービスとしてauひかりホームXとホームVを展開しています。 X(テン)は10Gbps(10ギガ)のサービスで、V(ファイブ)は5Gbps(5 ...
論点その② 月額料金
注目の月額料金ですが、マンションに関して言えば、明らかにauひかりのほうが安いです。そのため、マンションでauスマートポートを利用する意味はあまりないでしょう。
問題は一戸建ての自宅で利用する場合ですね。
上の表にも記載しましたが、auひかりホームプランの「ずっとギガ得プラン」は、加入1年目が5,100円、2年目は5,000円、3年目以降は4,900円と1年ずつ利用料金が下がるのが大きなポイントとなっています。
最終的には4,900円で利用できるため、
・『数百円の差で快適な光回線を利用するのか?』
・『制限ありのモバイル回線を速度を我慢しながら使うのか?』
といった2択と言えます。
インターネットは使用感が命なので、そういった部分のコスパを考えると固定回線であるauひかりが断然おすすめです。
WiFiも使い放題ですしね。
論点その③ キャッシュバックがあるか?
さらに、何といってもキャッシュバックに関してはauひかりのほうが圧倒的です。
代理店「株式会社NEXT」の場合
ネットのみ | ネット+電話 | |
auひかり(ホーム) | 45,000円 | 52,000円 |
auひかり(マンション) | 40,000円 | 47,000円 |
auひかりは光回線の中でも特に代理店キャッシュバックが多いです。ですが、同じauのネット回線でありながらauスマートポートに加入してもキャッシュバックはありません。
ちなみに、auひかりではひかり電話の利用が可能(500円/月)なので自宅で電話を利用する人も断然auひかりが安いですね。
auひかりが使えないエリアは?
では、auひかりが開通できないエリアに住んでいる人は、キャッシュバックがもらえないauスマートポートにしなけらばならないのかと言うと、決してそんなことはありません。
-
auひかりがエリア外!?そんなときはauセット割の使える光コラボ!
auユーザーだから、auひかりに申し込もう!と思っても、実は思わぬ落とし穴があります。 auひかりは一部のエリア、マンションで使うことができません! そのため、auのスマホ割引などのキャンペーンを受け ...
auスマホ・ケータイを使っている人は大変恵まれていて、それはなぜかと言うと「auスマホとのセット割引を提供している光回線」が数多く存在するからです。
上記の記事をご覧いただければ詳細を記していますが、auひかりが使えないエリアでも開通可能な光回線は
◆ビッグローブ光(光コラボ) | ◆@nifty光(光コラボ) | ◆So-net光プラス(光コラボ) |
◆コミュファ光(東海地方限定) | ◆メガエッグ(中国地方限定) | ◆ピカラ光(四国地方限定) |
が代表的です。
いずれも代理店キャッシュバックが豪華な光回線で有名です。必ずチェックしておきましょう!
【結論】
- auひかりが使えるエリアならキャッシュバックのあるauひかりがおすすめ。
- auスマホユーザーでauひかりが使えないエリアならもっとお得な光回線がある!
特にauひかりは、代理店経由で申し込むことによって金銭的な負担もだいぶ軽くなるのが魅力です。
“おすすめ”の代理店は株式会社NEXT
数ある代理店の中でもおすすめなのが、下記のNEXTです。
キャッシュバック(ネットのみ) | 45,000円 |
キャッシュバック(ネット+電話) | 52,000円 |
オプション | なし |
手続き | 申し込み時に口座番号を教えるだけ |
受け取り | 最短で翌月現金振込 |
こちらのNEXTでは、よくありがちな申し込み時のオプション加入もなく、キャッシュバックの受け取り期間も最短で翌月ととてもスピーディです。
また、キャッシュバック金額を5,000円減額することで無線ルーターをもらうこともできます。
キャッシュバックのみ | キャッシュバック+ルーター | |
ネットのみ | 45,000円 | 40,000円 |
ネット+電話 | 52,000円 | 47,000円 |
ちなみに、NEXTでもらえるルーターはこちらです。
プレゼントされるのは2019年11月現在、NEC製の「PA-WG1200CR」というルーターです。
11ac対応の「PA-WG1200CR」なら、従来の11nに比べ2倍以上の高速通信!
11ac対応なので、従来の11n(規格値300Mbps)から2倍以上となる867Mbpsでの通信が可能です。
光回線によって高速通信を活かせるギガ(1000Mbps)対応の有線ポートを1ポート搭載しているため、WAN/LANギガ対応による高速通信でインターネットで配信される映像もクリアで快適に楽しめます。
子機や・中継機としても使えたりと、結構良いスペックの無線ルーターをプレゼントしてくれます。
是非一度、NEXT社のキャンペーンサイトをチェックしてみてください。
auひかりのおすすめ優良代理店
\ 1位 / auひかりへの申し込みはコチラから | 株式会社NEXT |
キャッシュバックは業界最高クラス
キャッシュバック | |
\ 2位 / auひかりへの申し込みはコチラから | NNコミュニケーションズ |
高額キャッシュバックまたは最新WiFiルーターから特典選択が可能!
|