最近スカパーやひかりTVなどのCMで話題の「○○専門チャンネル」。
アニメ、映画、スポーツ、音楽など地デジの12チャンネルでは視ることのできないものを揃えた、ファンには必見のサービスです。
実は専門チャンネル、「auひかり」にもあります!
目次
auひかりテレビとは?
フレッツ光に「ひかりTV」があるように、auひかりにも「auひかりテレビサービス」というものがあります。
その名の通り、auひかりを使ったサービスで、「光回線」を応用したものです。
※画像は公式サイトから引用
図のように、光回線から、ホームゲートウェイ(有線やWi-Fiを使えるようにする機械)に届いて、そこから「セットトップボックス」というものを通ってご自宅のテレビにつながります。
そのため、「セットトップボックス」というものをレンタルしなければならず、まず初めのハードルになります。
ちなみにauひかり電話サービスというのは、いわゆる1chから7chまでのTBSや日テレ、フジテレビを含む「地デジ」には対応していません。
そのため、地デジを視るためには別でアンテナを立てたり、フレッツ光のひかりTVを利用したりしなくてはなりません。
「スカパー」などに近い特殊な有料の番組をセットでたくさん視られるようになったりするサービスです。
というわけで、料金を踏まえた概要は以下の通りです。
※画像は公式サイトから引用
このビデオ、チャンネルなどをこれから説明しますが、そもそもこの2つの違いはなんなのでしょう。
「ビデオ」というのは「ビデオパス」のことで、ビデオを一定期間テレビの中でレンタルすることができる機能です。
借りれば借りるほどお金はかかりますが、借りなければかかりません。
チャンネルというのは、スカパーのように一定の有料チャンネルが複数視られるようになるサービスです。
簡単レンタル!ビデオパス!
まずは、テレビサービスを始めれば使えるようになるビデオパスについて紹介します。
通常のDVDのレンタルなどと違って、「実際にDVDを借りて家に持って帰ったり」、「返したり」しなくて良いのです。
「○○時間」(48時間、72時間など)と観られる時間が決まっており、その時間が過ぎると、自動的に観られなくなるというだけです。
そのため、「いざ借りたけど結局観る時間がなくて延滞…」ということがなく「観たいときにぽちっと押して観る」ということができるのでとても効率的です。
観られる映画などの料金はそれぞれ違い、例えば新作なら少し高く、旧作なら安いです。
※画像は公式サイトから引用
(しかし、熱があって返却できないというのはちょっと強引な例ですね...)
ビデオパスで映画館が安い!
ただしこのビデオパス、それだけではないのです。
※画像はKDDI公式サイトから引用
ビデオパス会員なら、毎週月曜日TOHOシネマズが1,100円、ユナイテッドシネマは「いつでも」成人1,800円が1,400円に割引されます。
映画好きにとってこんな夢のようなサービスはありません。
TOHOシネマズなら毎週月曜日が「映画デー」です。
このビデオパスですが、登録は無料です。
チャンネル
チャンネルには全部で3種類ありますが、最後のプレミアムチャンネルはいくらか選択の幅があります。
簡単に言えば、プレミアムチャンネルはプラチナセレクトパックに入っていない「オプション」または「その他」です。
プラチナセレクトパック 42チャンネル
上の表の通りプラチナセレクトパックは1,980円です。
「プラチナセレクトパック」のチャンネル一覧 [1,980円/月]
映画 | [HD]ムービープラスHD | ドラマ | AXNミステリー |
---|---|---|---|
[HD]シネフィルWOWOW | スーパー!ドラマTV | ||
ザ・シネマ | [HD]FOX HD | ||
時代劇専門チャンネル | 女性チャンネル♪ LaLa TV | ||
日本映画専門チャンネル | AXN | ||
アニメキッズ | アニマックス | エンタメ・バラエティ(総合) | 旅チャンネル |
キッズステーション | [HD]日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ | ||
カートゥーン ネットワーク | [HD]TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画 | ||
[HD]ディズニージュニア | [HD]TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ | ||
ディズニー・チャンネル | [HD]アニマルプラネット | ||
ディズニーXD(エックスディー) | MONDO TV | ||
音楽 | スペースシャワーTV | [HD]フジテレビONE スポーツ・バラエティ | |
MUSIC ON! TV(エムオン!) | [HD]フジテレビTWO ドラマ・アニメ | ||
MTV | [HD]テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティ・アニメ | ||
100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス | [HD]テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ | ||
スポーツ | [HD]GAORA SPORTS HD | KBS World | |
[HD]ゴルフネットワークHD | チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた | ||
[HD]日テレG+HD | ニュース | BBCワールドニュース | |
[HD]J SPORTS 1 HD( 注1 ) | 日経CNBC | ||
[HD]J SPORTS 2 HD | ドキュメンタリー | [HD]ディスカバリーチャンネル | |
[HD]J SPORTS 3 HD | [HD]ナショナル ジオグラフィック チャンネル HD |
- [HD]表記のチャンネルはハイビジョン放送です。
ディズニーチャンネルやディスカバリーチャンネル、海外ドラマが観られるチャンネルなどこれだけで日々飽きないでいられるであろうことがわかります。
また、ミュージックセレクトパックのものもすべて含んでいます。ただ、プレミアムチャンネルのものは含んでいません。
ミュージックセレクトパック
こちらは634円で、音楽番組に特化しています。
音楽番組と言ってもバラエティではなく、マイナーな音楽や、インディーズなども取り上げるような音楽番組ですね。
音楽 | スペースシャワーTV |
---|---|
MUSIC ON! TV(エムオン!) | |
MTV | |
「100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス」 |
プレミアムチャンネル
こちらは、お好みで1,200~2,300円のプランを追加で設定できるもので、プラチナセレクトパックに入っていないものが主なものです。
映画 |
| |||||
---|---|---|---|---|---|---|
スポーツ | [HD]J SPORTS 4 HD ( 追加料金:1,300円/月 ) | |||||
エンタメ | [HD]フジテレビNEXT ライブ・プレミアム (追加料金:1,000円/月) | |||||
趣味 |
| |||||
外国語(韓流) | [HD]Mnet HD ( 追加料金:2,300円/月 ) ( 注4 ) |
どうしたら使える?工事は不要!
次にこのテレビサービスをどうすれば使えるようになるかですが、auひかりが使える環境にあれば問題ありません。
auひかりの光回線を開通していれば、あとは例のセットトップボックスを毎月500円で借りれば使えるようになります。
このテレビサービスのためだけにauひかり開通するのはあまり上策ではありません。
しかし、工事は不要なのですが、最大の難点はテレビサービスを使っても「地デジ」の番組は視られないということです。
地デジやBSなどいわゆる普通の「テレビ番組」はauひかりテレビサービスでは視られれません。
とは言え、auひかりテレビサービスにすると「視られなくなる」というわけではなく、アンテナ工事を済ませてあれば問題なく見ることが出来ます。
地デジが視られない!さあどうする!
地デジが視られないというのは、テレビを視たい人にとってはちょっと困ったことです。
ここからは地デジを視る方法を紹介していきます。
対策①→アンテナを立てる
まず、単純にアンテナ工事を済ませてしまうという方法があります。auはそれをおすすめしています。
ただし、工事費が1万円以上かかるようなので要注意です。
DIYが得意で配線工事などに自信があり、電波に関する知識があるのであれば、自力で工事をすることもできますが、そうでない場合はおすすめできません。
『工事費が気になるなぁ』という人には「auスマートバリュー」がおすすめです。
auスマホを最大1台2,000円、10台まで1世帯で割引可能なこのキャンペーンでは、割引額が簡単に工事費を上回ることもあります。
工事費が20,000円でも、2,000円の割引が10ヶ月続けば、それだけで工事費分は相殺されます!
対策②→別の光回線のテレビを使う
auひかりは例外的に地デジが視られないのですが、フレッツ光の提供するひかりTVでは地デジも視ることが出来ます。
ただし、auひかり+フレッツ光のひかりTVは二重に光回線を申し込むことになり、月に8,000円~とかかってしまい全くおすすめできません。
それだったら、いっそのことフレッツ光かフレッツ光を利用した「光コラボ」に申し込むべきです。
NTTの提供するフレッツ光は料金が高いのですが、プロバイダなどとコラボした光コラボは料金が安く、おすすめできます。
しかも、auユーザーにとっては嬉しい「auセット割」もしくは「auスマートバリュー」が使える光コラボがあります!!
auセット割とauスマートバリューは、ともに光回線とauスマホを使うことでauスマホが割引されるキャンペーンですが、auスマートバリューに関しては、光コラボではビッグローブ光とソネット光ぐらいしか適用できません。
auスマートバリューは電話契約が必要ですが、割引上限が2,000円×10契約(家族内で10人まで)なので、auセット割の最大1,200円より断然お得です。
まとめ
auひかりで提供されるauひかりテレビサービス。
月額500円の機器をレンタルすれば、あとは使えるビデオパスや、月額1,980円のプラチナセレクトチャンネルなど様々な選択肢の中から自分にあったものを選ぶことができます。
しかし、問題は地デジが視られないこと。
地デジを視るためには、①「工事をする」か②「思い切ってauスマホ割のある光コラボに変える」がおすすめです!